■過去ログ倉庫一覧■
373系の普通列車(321M・338M)について- 1 :らき☆すたファン ◆rnf6wf/RHM:2009/04/27(月) 18:28:08 ID:UWsBqRBE0
- タイトル通りですが混雑するのでしょうか?
私は1ヶ月前の春休みに川崎から富士まで乗りましたが川崎からでも結構混んでいました。
2人以上の場合まとまっては座れなく席がバラバラによっての着席でした。
土休日と平日の区別あるいはシーズンの期間によって混雑が変わるのかはわかりません。
さて、どうなんでしょうか?
でも今年のダイヤ改正で残って良かったかも知れません。この列車は沼津以西に行くのにも便利かもしれませんが
- 2 :名無しさん:2009/05/02(土) 16:02:27 ID:O9g6r13k0
- 混雑するよ(^^v
- 3 :konokago:2009/05/06(水) 21:47:31 ID:b7FB3Eqg0
- ここではお初です。よろしくお願いします。
お尋ねの373系普通列車ですが、下りは主に青春18きっぷの期間ですと、横浜からでも座れないほど乗っていることがありました。上りも、快適に移動できるため18きっぷの期間は人気があり、発車30分ほど前から静岡駅で待ち始める人がいます。
また、338Mは熱海以東に入ると15両編成が来ると思い込んでいる乗客が9号車に集中する傾向があります。
私もこの列車は自宅近くまでの最終バスとの接続が良いので、よく利用します。
- 4 :pko:2009/05/08(金) 20:12:05 ID:XpwCqWJk0
- 私は東京へ通学しているのでこの373系普通列車を利用することはありませんが、大学が2限からの日だとちょうど373系充当の普通列車が来る時間帯に三島駅にいます。
終点の静岡到着は多分企業等の始業時間の9:00までに間に合うと思うので、三島駅でもかなりの人が並んでいます。
また、三島や沼津方面の高校生の多くもこの列車を利用しているそうです。
211系やE231系のように、セミクロスとベンチといった硬い座席ではなく、やはりフカフカで新幹線のような雰囲気があるという面で人気が高いのかもしれません。
特急型の車両を普通列車に使用する列車は321Mと338Mの他、521M(東京7:24発伊東行き)の185系もそうですので、下り列車で通勤する客にとってはどちらも人気が高い
です・・・。
- 5 :らき☆すたファン ◆rnf6wf/RHM:2009/05/12(火) 21:04:12 ID:UWsBqRBE0
- ご回答ありがとうございました。
川崎時点で既に立客までの乗車率であって大船か平塚辺りで降りるだろうと予想していましたが結局は小田原まで続いていました。
やはりダイヤ上20分~30分間隔と空いてしまう原因かも知れませんね 増発しないと対応できないでしょう
ただ私は京急沿線に住んでいてうちのほうからだと都内の駅には間に合わないので横浜5:25発の東京行きに乗って川崎で乗換えるなどで対応していましたがやはり混んでいたとはねぇ
混雑を避けるならには1本前の小田原行き(小田原で熱海行きに接続)に乗ったほうがましかも知れませんが
上り338Mの話ですが静岡から乗る場合は当然始発駅で座れるのでその点については問題はありませんが
- 6 :らき☆すたファン ◆rnf6wf/RHM:2009/05/27(水) 16:13:11 ID:UWsBqRBE0
- ご参考までに夏休みにおいてその列車に乗ることと考えられてます。
2人でまとっまって着席するにはどうかな・・・と心配です。
- 7 :pko:2009/05/29(金) 21:00:22 ID:XpwCqWJk0
- >らき☆すたファンさん
となると乗車されるのは521Mのことですよね!?
- 8 :らき☆すたファン:2009/08/07(金) 17:46:16 ID:UWsBqRBE0
- 久々です。
今日の夜にムーンライトながらに乗る予定です。
帰り(10日)は静岡から373系による東京行に乗る予定です。
静岡からなのでまず座れないことは・・・ないと言った方がいいと思われますね
それどころか発車30分前に到着するので楽勝かも知れません
それでは行ってきます
- 9 :らき☆すたファン ◆rnf6wf/RHM:2009/08/07(金) 17:48:06 ID:UWsBqRBE0
- ↑の名前修正です。 連投のところすいません
■過去ログ倉庫一覧■