■過去ログ倉庫一覧■

武蔵小杉駅設置工事に伴う運休
1feuks:2009/08/06(木) 00:52:56 ID:YfpLFgG20
9/5(土)~6(日)と9/12(土)~13(日)に、横須賀線武蔵小杉駅設置工事に伴って
横須賀線・湘南新宿ラインに運休や行き先変更が発生します。

また、ポスターにはありませんが公式HPには東海道線の臨時列車が運行され、
それらは東戸塚・保土ヶ谷に停車するとも書かれています。

2feuks:2009/08/06(木) 00:54:12 ID:YfpLFgG20
具体的には以下のようになるようです。

土曜日
スカ上り…1830S(横浜19:08)以降がウヤ
スカ下り…1963S(横浜19:37)以降がウヤ
湘新北行…1760E(横浜19:04),2760E(横浜19:20)以降がウヤ
湘新南行…2250Y(横浜19:33),1260Y(横浜19:48)以降がウヤ

日曜日
スカ上り…980S(横浜09:53)までがウヤ
スカ下り…957S(横浜10:43)までがウヤ
湘新北行…3600E(横浜09:44),4610E(横浜09:56)までがウヤ
湘新南行…1150Y(横浜10:17),3110Y(横浜10:28)までがウヤ

3nagarin ◆DF9.YjPXos:2009/09/02(水) 22:41:06 ID:OgIwPAm60
茅ヶ崎駅に出ていた掲示によると、9/5~6にかけて運転される東海道線の臨時列車は以下の25本となるようです。
当日ウヤとなる湘南新宿ラインの時刻とは無関係なスジも多いですね。

土曜日上り
18:51 東京行、19:07 東京行、20:16 東京行、20:26 東京行、21:12 東京行、21:51 東京行
土曜日下り
20:01 平塚行、20:31 平塚行、20:57 国府津行、21:14 平塚行、22:17 小田原行、22:34 国府津行、23:15 国府津行、23:56 国府津行、24:48 国府津行

日曜日上り
5:58 東京行、6:40 東京行、7:42 品川行、8:25 東京行、8:43 東京行
日曜日下り
8:03 平塚行、8:46 平塚行、9:59 国府津行、10:37 小田原行、11:07 国府津行

4feuks:2009/09/05(土) 23:12:38 ID:YfpLFgG20
土曜日の上りに横浜19:11発(9820M)があり、大船始発で運行されたようです。
(…~回9851M~大船~9820M~東京~…)

5nagarin ◆DF9.YjPXos:2009/09/06(日) 00:23:30 ID:OgIwPAm60
>>2
日曜日の湘新北行ですが、2650Eもウヤです。

6nagarin ◆DF9.YjPXos:2009/09/07(月) 23:12:37 ID:OgIwPAm60
土曜日夜分の運用変更をまとめてみました

◆東京発着、東海道線臨時列車の運用
【臨時】国府津-回9850M-東京-9821M-平塚-9828M-東京-9831M-国府津
【臨時】国府津-回9852M-東京-9823M-平塚-9830M-東京-9833M-国府津
【25+128】3764Mより→ 東京-回9851M-大船-9820M-東京-927M-平塚-回3962M-品川
【14+114】2220Yより→ 平塚-9822M-東京-9825M-国府津
【9+109】3180Yより→ 小田原-9824M-東京-9827M-平塚-9832M-東京-9835M-国府津
【8+108】2230Yより→ 小田原-9826M-東京-9829M-小田原-回****M-茅ヶ崎


◆大崎折返し、高崎線直通の運用
【2+102】2740Eより→ 籠原-8300Y-大崎-8830E-高崎
【3+103】3660Eより→ 高崎-8270Y-大崎-8780E-籠原
【4+104】2720Eより→ 籠原-8280Y-大崎-8790E-籠原-回1842M-上野
【5+105】3650Eより→ 高崎-8250Y-大崎-8760E-籠原-8310Y-新宿-8840E-籠原
【7 】3670Eより→ 高崎-8290Y-大崎-8810E-高崎 ※10両で運転
【10+110】2710Eより→ 籠原-8260Y-大崎-8770E-高崎-996M-上野
【12+112】2730Eより→ 高崎-8320Y-大崎-8850E-籠原

7nagarin ◆DF9.YjPXos:2009/09/07(月) 23:15:07 ID:OgIwPAm60
続いて日曜朝分の運用変更

◆東京発着、東海道線臨時列車の運用
国府津-9840M-東京-9841M-平塚-9846M-東京-9847M-小田原 →【9+109】3630Eへ
国府津-9842M-東京-9843M-平塚-回9843M-小田原 →【12+112】3610Eへ
茅ヶ崎-回****M-小田原-9844M-東京-9845M-国府津 →【6+106】2660Eへ
国府津-回****M-小田原-9848M-東京-9849M-国府津 →【10+110】2710Eへ
国府津-回****M-小田原 →【11+111】3620Eへ


◆大崎折返し、高崎線直通の運用
籠原-8100Y-新宿-8600E-高崎 →【8+108】3120Yへ
籠原-8110Y-新宿-8610E-籠原 →【4+104】2150Yへ
前橋-8120Y-大崎-8620E-籠原 →【2+102】2160Yへ
前橋-8130Y-大崎-8630E-高崎 →【3+103】3140Yへ
高崎-8400Y?-大崎-8640E-籠原 →【14+114】2170Yへ
上野-821M-高崎-8140Y-大崎-8900E?-高崎 →【7+107】3150Yへ
上野-825M-高崎-8410Y?-大崎-8650E-籠原 →【13+113】2180Yへ

10nagarin ◆DF9.YjPXos:2009/09/27(日) 11:37:58 ID:dKyNf5kY0
>>6-7に抜けや誤植がありましたので、修正しました。
>>8-9の訂正分にも修正漏れがありましたので、再掲します)

土曜日夜分

◆東京発着、東海道線臨時列車の運用
【臨時】国府津-回9850M-東京-9821M-平塚-9828M-東京-9831M-国府津
【臨時】国府津-回9852M-東京-9823M-平塚-9830M-東京-9833M-国府津
【25+128】3764Mより→ 東京-回9851M-大船-9820M-東京-回9820M-田町-回925M-東京-925M-小田原-958M-品川
【14+114】2220Yより→ 平塚-9822M-東京-9825M-国府津-回9854M-東京-9837M-国府津
【9+109】3180Yより→ 小田原-9824M-東京-9827M-平塚-9832M-東京-9835M-国府津
【8+108】2230Yより→ 小田原-9826M-東京-9829M-小田原-回9856M-茅ヶ崎

◆大崎折返し、高崎線直通の運用
【2+102】2740Eより→ 籠原-8300Y-大崎-8830E-高崎
【3+103】3660Eより→ 高崎-8270Y-大崎-8780E-籠原
【4+104】2720Eより→ 籠原-8280Y-大崎-8790E-籠原-回1842M-上野
【5+105】3650Eより→ 高崎-8250Y-大崎-8760E-籠原-8310Y-新宿-8840E-籠原
【7】3670Eより→ 高崎-8290Y-大崎-8800E-高崎 ※10両で運転
【10+110】2710Eより→ 籠原-8260Y-大崎-8770E-高崎-996M-上野
【12+112】2730Eより→ 高崎-8320Y-大崎-8850E-籠原

―――――――――――――――――――――――――――――
日曜日朝分

◆東京発着、東海道線臨時列車の運用
国府津-9840M-東京-9841M-平塚-9846M-東京-9847M-小田原 →【9+109】3630Eへ
国府津-9842M-東京-9843M-平塚-回9843M-小田原 →【12+112】3610Eへ
茅ヶ崎-回9861M-小田原-9844M-品川-9845M-国府津 →【6+106】2660Eへ
国府津-回9863M-小田原-9848M-東京-9849M-国府津 →【10+110】2710Eへ
国府津-回9865M-小田原 →【11+111】3620Eへ

◆大崎折返し、高崎線直通の運用
籠原-8100Y-新宿-8600E-高崎 →【8】3120Yへ ※10両で運転
籠原-8110Y-新宿-8610E-籠原 →【4+104】2150Yへ
前橋-8120Y-大崎-8620E-籠原 →【2+102】2160Yへ
前橋-8130Y-大崎-8630E-高崎 →【3+103】3140Yへ
高崎-8900Y-大崎-8640E-籠原 →【14+114】2170Yへ
上野-821M-高崎-8140Y-大崎-8800E-高崎 →【7+107】3150Yへ
上野-825M-高崎-8910Y-大崎-8650E-籠原 →【13+113】2180Yへ

11nagarin ◆DF9.YjPXos:2009/09/27(日) 12:56:28 ID:dKyNf5kY0
その他参考までに・・・

土曜日夜分
◆スーパービュー踊り子10,12号が東京行80,82号となった関係で、251系の運用も一部変更あり。
【変A251】6009Mまで所定通り-伊豆急下田-9058M-東京-回9058M-田町
【変A254】3007Mまで所定通り-伊豆急下田-9056M-東京-回9056M-田町

◆品鶴線が使用不可のため、ライナー絡みの回送列車が貨物線から旅客線に変更。
【変A351】品川-回9923M-小田原-回9924M-茅ヶ崎 ※旅客から直接入区できないため一旦小田原まで下って貨物で戻る。
【変A152】回6038Mまで所定通り-品川-回9955M-国府津

◆宇都宮線直通へ充当される小山車の運用。
4170Yより→ 逗子-回9760M-鎌倉
1230Yより→ 逗子-回9770M-大船-回9771M-鎌倉
1240Yより→ 逗子-回9780M-大船
1250Yより→ 逗子-回9790M-大船

―――――――――――――――――――――――――――――
日曜日朝分
◆スーパービュー踊り子1,3号が東京発81,83号となった関係で、251系の運用も一部変更あり。
【変A251】田町-回9081M-東京-9081M-伊豆急下田-6004Mから所定通り
【変A253】国府津-回9956M-東京-9083M-伊豆急下田-3006Mから所定通り

◆品鶴線が使用不可のため、ライナー絡みの回送列車が貨物線から旅客線に変更。
【変A354】小田原-回9954M-品川
【変A153】国府津-回9932M-品川-回4023Mから所定通り
【変A184+A194】国府津-回9922M-品川-回3025Mから所定通り
【変A187】国府津-回9930M-品川-田町-回8031M-東京-8031M-伊豆急下田-8034Mから所定通り

◆宇都宮線直通へ充当される小山車の運用。
鎌倉-回9720M-大船-回9721M-逗子 →4620Eへ
鎌倉-回9731M-逗子 →1660Eへ
大船-回9739M-逗子-回9740M-大船-回9741M-逗子 →4630Eへ

12nagarin ◆DF9.YjPXos:2009/09/27(日) 12:57:31 ID:dKyNf5kY0
臨時列車のダイヤ

上り 東京行き
9820M:大船18:53(6番線)→横浜19:11→東京19:37
9822M:平塚18:46→横浜19:22→東京19:48
9824M:小田原18:41→横浜19:41-42→東京20:08
9826M:小田原19:44→横浜20:47→東京21:12
9828M:平塚20:20→横浜20:58→東京21:23
9830M:平塚21:06→横浜21:42→東京22:08
9832M:平塚21:46→横浜22:22→東京22:47

9840M:国府津5:40→横浜6:30-31→東京6:56
9842M:国府津6:21→横浜7:12-13→東京7:39
9844M:小田原7:10→横浜8:15-15→品川8:32?
9846M:平塚8:20→横浜8:59-9:00→東京9:26?
9848M:小田原8:16→横浜9:14-15→東京9:41?

下り 平塚・国府津・小田原行き
9821M:東京18:58(8番線)→横浜19:27-30→平塚20:06
9823M:東京19:30(7番線)→横浜19:58-59→平塚20:36
9825M:東京19:57(9番線)→横浜20:23-26→国府津21:17
9827M:東京20:17(9番線)→横浜20:42-43→平塚21:19
9829M:東京21:20(9番線)→横浜21:45-46→小田原22:42
9831M:東京21:38(9番線)→横浜22:03→国府津22:52
9833M:東京22:17(9番線)→横浜22:43-44→国府津23:33?
9835M:東京22:59(7番線)→横浜23:24-25→国府津0:15?
9837M:東京23:47(8番線)→横浜0:16-17→国府津1:06?

9841M:東京7:06(10番線)→横浜7:31-32→平塚8:08
9843M:東京7:46(10番線)→横浜8:10-11→平塚8:51
9845M:品川9:10(9番線)→横浜9:27-28→国府津10:18?
9847M:東京9:37(7番線)→横浜10:04-06→小田原11:06?
9849M:東京10:08(7番線)→横浜10:34-36→国府津11:25?

■過去ログ倉庫一覧■