■過去ログ倉庫一覧■

E02・E52
1ゆう:2010/02/18(木) 14:40:14 ID:M0FleDfoO
本日、午後1時半頃、横浜駅で、E233系のE02・E52編成を目撃しました。試運転表示で止まっていて、中には、関係者が15~16人いました。いつ東急車輌を出場したのでしょうか?

2杏奈ちゃん大好き♪ ◆WOMzgyauqE:2010/02/18(木) 17:12:42 ID:uKODg.tY0
>>1 ゆうさん
ご情報ありがとうございます。
確認しきれてませんが4号車の5号車寄りの掲示板によれば本日出場したのではないかと思われます。

3pko:2010/02/18(木) 21:39:41 ID:z.B7pra.0
改正後はどの運用に入るのでしょうかね。

今回は武蔵小杉新駅開業による増発分らしく、E231系1編成を湘南新宿ライン運用に回す関係上製造したものではないかとみられます。
今回は211系やE217系に特に動きはないと思います。

改正後はE231系1運用と入れ替わりとか・・・。

4nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/02/19(金) 00:19:22 ID:OgIwPAm60
これは新形式ではないので、3/13の改正を待たずに運用入りしそうな気がします。
現ダイヤのうちは今の3運用にとどまるでしょうが・・・

5名無しさん:2010/02/19(金) 02:09:37 ID:VZg60rvg0
素朴な疑問ですが…
一駅開業することにより運用を増やす必要ってやっぱりあるんでしょうかね?

6杏奈ちゃん大好き♪ ◆WOMzgyauqE:2010/02/19(金) 16:57:33 ID:uKODg.tY0
>>3-5 さん
3/12までの運用はE217/E233系関連の3運用に入ると思います。
3/13ダイヤ改正以降はE217/E233系関連運用が3運用から4運用へ増加され、余ったE231系は湘南新宿ライン運用へ1つ増やす形だと思います。
2011年以降、E217系を横須賀車へ戻す&211系取替えとしてE233系量産をするまでシステム上の問題か線内(東京~熱海・来宮)運用に限られると思われます。

E233系に乗れるチャンスがまた増えるかも知れませんね

7nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/02/19(金) 23:15:27 ID:OgIwPAm60
>>5
今まで通過していたところに列車が停車するわけですから、全体的に所要時間が延びますよね。
例えば中央線の東京駅のように到着した列車がすぐ折り返すギリギリのダイヤだと
増えた所要時間が1列車分に相当⇒1本増備で本数維持
となりますが、今の湘南新宿ラインってそこまで余裕ないのでしょうかね?

8名無しさん:2010/02/20(土) 02:45:01 ID:VZg60rvg0
プレスリリースによると湘南新宿ラインじゃなくて横須賀線の運用が増えるらしいですが。
そのためにE217を1本戻すのではないかと…

9名無しさん:2010/02/20(土) 04:40:23 ID:ksScsFAk0
217を返却しないみたいですよ

10杏奈ちゃん大好き♪ ◆WOMzgyauqE:2010/02/20(土) 17:37:43 ID:uKODg.tY0
>>8-9 さん
E217系については2chの東日本スレ、E233系スレ、E217系スレ、国電を参照する限りE233系を量産するまでそのままです。

E233系量産で余剰になった一部の211系は20年近く(車両によって25年近く)経ってるので廃車の可能性は高いと考えた方がいいでしょう
一部の車両は転属されると考えられます。@2chの東日本スレを参照する限り

山手線は6ドア車取替え用の4ドア車が製造してきて、余剰になった車両を他線へ活用は某所属の211系サハ車と同じで難しいと考えられますし・・・

ちょっと脱線しましたが・・・

11ぷらっと大船:2010/02/20(土) 21:21:50 ID:oPBv5XLE0
東北縦貫線も迫り、E233とE231の増結試運転でもする為の予備なんてことは・・・

ダイヤ改正パンフレット配布のご案内の看板を見ましたが、やはり横須賀線は増発。湘南新宿ライン、東海道線の増発は無いようです。

今改正でE217、E233の運用変更のあることを密かに期待しています。
2008年改正では毎日E217かE233に乗れましたが、今改正ではほとんど乗る機会がありません。
あと5日すれば、ダイヤ改正号の時刻表も出て分かるでしょう!

12名無しさん:2010/02/21(日) 00:30:42 ID:VZg60rvg0
>>10
でも武蔵小杉駅に停車する本数は横須賀線>湘新でさらに横須賀線は増発するにもかかわらずE217を転属させないということは
現段階でクラのE217の本数に余裕があるということなのでしょうかね。

13nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/02/22(月) 00:54:01 ID:OgIwPAm60
>>12
F-02,F-52の転属がありましたからね。
その頃は秋田や郡山も使って並行で更新を進めるような話だったと記憶していますが、
現状東京1箇所で行うようになったのでその分余力があると思われます。

14nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/12(金) 09:14:03 ID:MW2a2//20
本日1768MがE02+E52でした。ここにきて営業運転開始とは・・・

16pko:2010/03/22(月) 11:42:34 ID:ng1hxzII0
E233系2編成目登場の件でE217系に動きがあった模様です。
某掲示板によれば横須賀線増発にあたってF01-F51編成が鎌倉車両センターに転属するらしき情報が書かれていました。
既に付属5連のに入場すれば横須賀線への転属がほぼ確実とF51編成が入場しているようで基本編成のF01もほぼ同時期なるようです。

2008年から2年間はE233系が稀少形式というところでしたがここから2年間はE217系が希少価値満載形式になるでしょう。

17pko:2010/03/22(月) 11:44:01 ID:ng1hxzII0
すみません。文章を訂正します。

上から3行目
既に付属5連が入場、これはおそらく転属にあたる改造と思われることから基本10連もほぼ同時に入場すれば転属改造がほぼ確実に行われるということにあたるでしょう。

18杏奈ちゃん大好き♪(メトロアニメ):2010/03/22(月) 17:20:31 ID:S5QC7ap20
21日のE233系はA51+A151とA53+A153で運用に就いていました。
編成は不明です。
20日のE233系はA52+A152にE01編成+E51編成が運用に就いた模様です。

19nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/22(月) 20:50:13 ID:6hYOV/TU0
>>16
RailMagazine(2010-5)にJR東日本の名前で転用計画が載っていますね。

20杏奈ちゃん大好き♪(メトロアニメ) ◆WOMzgyauqE:2010/03/29(月) 15:52:23 ID:S5QC7ap20
昨日はその編成に乗りました。
ドアチャイムの音程が微妙に違うくらいしか区別が出来なかった…
昨日の運用はA53+A153でした。

21pko:2010/04/02(金) 22:53:18 ID:ng1hxzII0
本日はA51+A151がE02-E52、A52+A152がE01-E51、A53+A153がF03-F53でした。

今日は強風の影響で大幅にダイヤが乱れ、運休や遅れがかなり連発していました。湘南新宿ラインも長時間にわたり不通になってしまいましたし・・・。
夜頃に確認したところE217系やE233系の運用変更はありませんでした。

24名無しさん:2010/05/06(木) 15:11:22 ID:q5W5Thzc0
本日の運用 
 732M A53運用 217 F53+F03
1736M A52運用 233 E52+E02
1752M A51運用 233 E51+E01

25電車ファン:2010/05/09(日) 13:00:08 ID:q5W5Thzc0


26電車ファン:2010/05/09(日) 13:01:22 ID:q5W5Thzc0
今日は何を撮ろうかなー

27電車ファン:2010/05/09(日) 13:02:45 ID:q5W5Thzc0
>>1
2月18日、東急出場

■過去ログ倉庫一覧■