■過去ログ倉庫一覧■

ドアシール
1ぷらっと大船:2010/03/04(木) 19:49:08 ID:oPBv5XLE0
本日A51運用で乗車したK-40とS-13にて、ドアに「武蔵小杉駅付近はカーブしているため、停車時に車両がやや斜めになります。」
というドアシールを発見しました。

東急でのホーム傾斜による車椅子転落死亡事故で、各鉄道会社は警戒しているようです。
おそらく湘南新宿ライン運用に入る国府津や小山のE231、横須賀線のE217を中心に貼り付けが進むとのではないでしょうか?

2feuks:2010/03/05(金) 22:03:44 ID:YfpLFgG20
本日E231系(国府津・小山共)と横須賀線のE217系数編成でシールを確認しました。
おそらく既にほぼ全部の編成に貼られていると思います。
185系・251系・E259系などは未確認です。
(ちなみにE01+E51には貼られていませんでした。)

3nobu:2010/03/06(土) 00:22:10 ID:.llFePrA0
シールと同内容の中づりをコツ車で確認しました。

4ゆう:2010/03/07(日) 17:27:38 ID:M0FleDfoO
今日確認したところ、横コツ車の1~3号車には、このシールは、貼ってありませんでした。他は、貼ってあったのに何故でしょうか?(グリーン車は未確認です)

5横コツ:2010/03/10(水) 22:53:29 ID:YbRTwLTIO
僕も 三島から小田原まで乗車した時に コツ車のE231系にシールが貼ってあるのを 見かけました

6ぷらっと大船:2010/03/11(木) 19:28:26 ID:oPBv5XLE0
1~3号車はホームと車両の間があまり開いていないのでは?
グリーン車にも貼られているのを確認しました。

窓に直接貼られている上、一応3月13日開業というキャッチコピーであるので、しばらくすれば剥がされるのでは?

7杏奈ちゃん大好き♪(メトロアニメ):2010/03/12(金) 20:33:12 ID:uKODg.tY0
今回の投稿から、杏奈ちゃん大好き♪(メトロアニメ)とします。
メトロアニメとは私の副名称・愛称です。
よろしくお願いします。

足元注意と促すのはシールだけでもなく放送もするのではないかと思われます。
E231系・E233系の車内放送で車両とホームが開いてる駅では、「電車とホームの間に開いてるところがありますので足元にご注意ください。」という放送がありました。
おそらく武蔵小杉駅もそのような足元注意放送も促すのではないかと思われます。
東京メトロではほとんどの駅で「足元にご注意ください。」という放送もありますし、更に丸ノ内線や副都心線の駅ホームでは可動ステップというホームから車両方へ引き出す可動板のものもあります。
そうすれば乗降転落事故を防ぐのではないかと思われます。

話が脱線してすいませんがご参考までに

■過去ログ倉庫一覧■