■過去ログ倉庫一覧■

2010年3月ダイヤ改正後情報
1feuks:2010/03/12(金) 23:49:51 ID:YfpLFgG20
「予想」とは少し異なるため、新しくスレッドを立てさせていただきました。

2feuks:2010/03/12(金) 23:54:24 ID:YfpLFgG20
さっそく情報ですが、現行コツE231系の付属編成が使用されている上野口の休日973Mは、
改正後は(高崎)211系15両で運行の模様です。
(上野駅で土休日の業務用時刻表を確認しました。)
そのため付属編成の上野口運用に変更があると思われます。

3nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/13(土) 00:06:41 ID:6hYOV/TU0
先ほど湘南新宿ライン時刻表を入手しましたが、
土休日の夜間で行先が入れ替わった1300Yと1310Yは
改正前と変わらず1300Yが10両、1310Yが15両とあります。

夜間の鎌倉駅留置とも関連するので、1310Yの方が10両に
なるものと思っていましたが、アテが外れました・・・

4AKIRA:2010/03/13(土) 07:52:45 ID:J3zInl8wO
高崎線側の情報です

早朝の国府津車使用の上野発2本ですが、821Mについては211系10両に変更されています
なお、825Mは国府津車10両のままです

5nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/13(土) 18:00:43 ID:6hYOV/TU0
>>3についてですが、留置場所の変更が絡んでいます。
1600E充当編成は大船から出庫となり、回1600Eは廃止。
平日1610E/土休日回3831Mへ充当する編成が鎌倉から送り込みとなり、回1610E/回3830Mが新設されています。

6たにがわ84号:2010/03/13(土) 18:17:49 ID:.LiYZIMM0
3766M 改正前211→改正後E231
これは1877M・879Mなどに関連しているようです。

7ぷらっと大船:2010/03/13(土) 18:33:54 ID:oPBv5XLE0
藤沢駅の業務用時刻表を見たところ
790M E231-15B→211-15B
792M 211-15B→4ドア15B 
3755M E231-15B→211-15B
781M 211-15B→4ドア15B
848M E231-15B→211-15B
3758M 211-15B→4ドア15B
833M 211-15B→4ドア15B
3766M 211-15B→E231-15B

※改正後の車両未確認列車は4ドアと記しました。

8ぷらっと大船:2010/03/13(土) 18:37:59 ID:oPBv5XLE0
追加
839M E231-15B→211-15B
841M 211-15B→4ドア15B
879M E231-15B→211-15B

9ぷらっと大船:2010/03/13(土) 19:41:53 ID:oPBv5XLE0
nagarin様
早速ですが編成両数一覧の土休日の839Mが平塚行き、841Mが熱海行きのままになっています。

10nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/13(土) 19:42:53 ID:6hYOV/TU0
>>7-8
横浜駅の業務用時刻表で見たところ、4ドアの列車はいずれもE231系です。

11AKIRA:2010/03/13(土) 19:49:02 ID:mcO7QsNQ0
高崎線上野発着の国府津車運用の続報です。

大宮の業務用時刻表で確認しましたが、上り列車では以下の列車も変更されます。
【平日】
860M:小山車10両+国府津車5両から211系15両へ変更→846M(改正後E231系15両)と運用交換?
996M:国府津車10両から211系10両へ変更
【土休日】
3942M:小山車10両+国府津車5両から211系15両へ変更←上記の973Mの前運用
996M:国府津車10両から211系10両へ変更

今回、高崎線上野発着の国府津車運用はかなりいじられてるようです。

12nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/13(土) 19:49:35 ID:6hYOV/TU0
>>9
素早い突っ込みありがとうございます。対応しました。

13白翼 天:2010/03/13(土) 23:33:38 ID:xPv55Ed60
今日、上野駅で確認してきました。(土休日ダイヤ)

回1842Mの折り返しが825Mになっているようです。
(825Mは高崎で折り返し2170Yになるので、K運用です)
ただし、前日が平日だったとき、992Mで上野に行くかは未確認です。

996M~821Mが211系になりましたが、上野行きK車は残ることは分かりました。

15nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/14(日) 23:50:25 ID:6hYOV/TU0
ここまでに確認できたE231系の運用変更箇所

旧19+125と25+128
 742M~833M~3766M~(平日のみ1877M~回3956M)~925M~958M
 3764M~535M
旧37+117と18+124
 924M~3771M
 528M~335M
旧32+127と39+124
 前日の3769M~770M
 前日の929M~758M
旧21+119と32+127
 720M~339M
 758M~927M

※国府津車両センターに入区する分については車両交換の可能性もあるので省略

16feuks:2010/03/14(日) 23:58:35 ID:YfpLFgG20
>>3>>5に追加です。
1310Yの折り返しは回3832M(鎌倉へ)となっていました。
また、1290Y大船止まりは回1290Yで鎌倉へ入るため、
鎌倉駅には15両2編成が留置されることになったようです。

17AKIRA:2010/03/15(月) 09:37:09 ID:mcO7QsNQ0
高崎線上野発着の国府津車運用情報です。

平日朝の小山車10両+国府津車5両の運用ですが、改正後は870M~859Mに変更されています。
また、825Mは平日も国府津車10両のままです。

18nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/15(月) 10:06:12 ID:MW2a2//20
平日朝の状況ですがE217系運用が4つに増えることも結局なく、特に代わり映えしませんでした。
※本日743MがF-01の10両でしたが、業務用にはE231-10とありましたのでこれは代走のようです。

19nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/15(月) 10:10:42 ID:MW2a2//20
>>2>>4>>11>>13>>17
高崎線上野口情報ありがとうございます。
当方埼玉まで守備範囲にないので、解析の参考とさせていただきます。

一番気になるところは1821Mに対する送り込みなんですよね。
回1848M(改正前は高崎211でした)が、国府津E231になったのだろうか?
引き続きよろしくお願い致します。(他力本願ですいません)

20nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/15(月) 23:06:40 ID:6hYOV/TU0
185系の運用他に変更が確認されましたので、とりあえず。

3725M,3735Mの運用 A184+A194 → A183+A193
3737Mの運用      A183+A193 → A184+A194
939M,722Mの熱海番線 3番 → 4番
1290Yの大船到着番線 7番 → 8番

21白翼 天:2010/03/16(火) 00:07:25 ID:xPv55Ed60
今日、一日高崎線の全運用を調べてきました。

高崎線内のE231横コツ基本運用
 1821M~2160Y  825M~2170Y
 2790E~992M   2780E~回1848M(高崎→籠原の回送列車)

高崎線内のE231横コツ付属運用
 870M~859M  942M~937M  3942M~3947M

ほぼ全てにわたって、高崎線内の運用が変更されていました。

22横コツ:2010/03/16(火) 01:49:50 ID:YbRTwLTIO
東京口の東海道線について(僕が東海道線を利用して見た情報ですが)
334M E231-10
331M E231-15(後5両山北行
333M 211-15(後5両国府津止)
337M E231-15(後5両平塚止)
3445M 251系(ホームライナー小田原25号)

運用車両については 見た情報に関しては ダイヤ改正以前と変わりませんね

23横コツ:2010/03/16(火) 03:39:31 ID:YbRTwLTIO
>>22の訂正

誤   正
3445M→3455M

25 ◆CB8oQCcz9g:2010/03/16(火) 13:01:38 ID:gaCndQlk0
あまりいらない情報か微妙ですが横から失礼します。

ダイヤ改正後、湘南新宿ラインの快速(東海道~高崎)・特別快速の車内放送では横浜手前の到着放送で「横浜の次は大崎に止まります」から「横浜の次は武蔵小杉に止まります」という放送に予定通り変わっておりました。
これは横浜駅出発後の放送も同様に「JR東日本を・・・次は武蔵小杉です」となっていました。(3月13日の2650Eで確認)
但し、3月13日当日の2600Eの車内の自動放送では上に記した放送は流れず、車掌による放送だけだったという情報を頂きました。
どの列車まで流れなかったかは不明です。

では失礼します。

26feuks:2010/03/16(火) 22:14:11 ID:YfpLFgG20
平日215系の運用ですが、保土ヶ谷で折り返す回3829M~回3828Mの運用は残っていました。
ただNEXの影響か、回3828Mの横浜通過時刻が改正前から約15分ほど繰り上がっていました。

また、平日E231系の回3959Mは横浜5番線での待避が無くなり、767Mの後に通過するようになっていました。

27ぷらっと大船:2010/03/17(水) 14:46:28 ID:oPBv5XLE0
10:35頃、藤沢駅下り貨物線を185系B6編成が回送で通過して行きました。

遠くから撮った写真だと、運番は(???1M)。前回改正保土ヶ谷留置の運用でしょうか?

29名無しさん:2010/03/20(土) 04:07:10 ID:mr86xbEM0
nagarin様
かなり細かいことですが、編成両数表の
平日下り1877Mの平塚着番線“22”は誤りではないでしょうか

30feuks:2010/03/20(土) 11:57:59 ID:YfpLFgG20
編成一覧における休日2740Eの運用番号が「2+105」となっていました。
修正をお願いします。

31太郎:2010/03/21(日) 19:31:47 ID:L6zijGks0
前10両編成が2 後ろ5両は105

32名無しさん:2010/03/21(日) 19:33:20 ID:L6zijGks0
前10両編成が2 後ろ5両は105

33nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/21(日) 23:55:11 ID:6hYOV/TU0
E231系平日運用の2+102は以下の通りでした。
・・・~2330Y~回2331M~回2332M

34特別急行東海:2010/03/25(木) 22:52:13 ID:rJMTrv3s0
初めまして。
細かいことですが、東海道線普通列車編成両数表の土休日上りで
2720E平塚→籠原とあるのは、国府津→籠原ではないでしょうか。
確認お願いいたします。

35nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/26(金) 22:01:37 ID:6hYOV/TU0
>>29>>30について修正しました。

ついでに以下も誤っていたので更新。
平日上り
940M 平塚 2→1
土休日上り
2610E 平塚 2→1
328M & 784M 大船 1→2
878M 小田原 5→4
940M 国府津 4→5

36nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/26(金) 22:08:37 ID:6hYOV/TU0
>>34
土休日ダイヤで国府津始発となるのは2710Eになります。
(平日とは列車番号が異なります)

よって、記載通りで問題無いでしょう。

37feuks:2010/03/27(土) 16:17:00 ID:YfpLFgG20
湘南新宿ラインの新宿駅発着番線ですが、本日ホームの時刻表を確認したところ
南行で以下の列車が2番線発着と記載されていました。
(北行に関しては確認しておりません。)

[平日]
4100Y、4110Y、1210Y
[土休日]
4100Y、4110Y、1170Y、1180Y

実際に本日4110Yを新宿駅で見ましたが、その時1番線では埼京線の折り返し準備をしていました。

38特別急行東海:2010/03/28(日) 01:11:57 ID:rJMTrv3s0
>>36
ご指摘ありがとうございます。交通新聞社小型全国時刻表3月号東海道線ページを元に
調べていたのですが、湘南新宿ラインページ、東京時刻表3月号、および
JR東日本ホームページの情報を見ると、掲載通りで誤りないようです。
どうやら時刻表が間違っているようで、該当列車の運転日に関する記載はなく、
全日同列車を運転するように記載されていました。調べたところ、他にも
湘南新宿ラインの列車番号が間違っているなど、多数のミスがありました。
大変失礼いたしました。後日時刻表は買い換えておきます。

39特別急行東海:2010/03/29(月) 00:21:30 ID:rJMTrv3s0
ここ数日で御殿場線の運用を調べていますが、2527Mと2529Mの運用が入れ替わり
2527Mが国府津方から313-2(3000番台)+313-2(2300番台)に、
2529Mが国府津方から313-2(3000番台)+211-3になっていました。
友人の協力も得ながら調査していますが、上記2本は2回以上
このような運用になっているのを確認しています。
一時的な運用変更なのか、今回の改正で変更になったものかは不明です。

40nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/03/29(月) 23:26:01 ID:cMRCF.Q.0
>>39
改正で変更になったようです。
他に2535Mも連結順が変わって、国府津方から211-2+313-2(3000番台)となりましたね。

これは改正前からそうでしたが、2597Mも表記が逆になってます。
そもそもどっちがどっちなのか注釈入れてない点も我ながら不親切・・・ ┐(´~`;)┌

42nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/04/11(日) 23:27:38 ID:r7moImzw0
>>33 >>37 >>39-40 に関して修正しました。

ついでに以下に関しても更新
・E231系運用5+105(土休日)の最後、2800Eと記載されていましたが正しくは2810Eです。
・E231系付属運用107で、3670Eの後上野へ行く運用がありましたが、無くなったようですので削除しました。
・E217系が1本転属とのことですので、51+151に入場時代走ありのコメントを復活させています。

43名無しさん:2010/04/15(木) 09:28:21 ID:Z2/AdQZk0
>>42
土休107はやはり上野への運用なくなりましたね、982Mや990Mあたりも
確認したら小山車でした。

44nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/04/17(土) 10:55:49 ID:xYFUkOxI0
鉄道ダイヤ情報5月号付録のダイヤグラムにて確認しましたが、
E231系運用3+103の送り込みは平日・土休とも 回2638M~回2639M で間違いなかったようです。

45feuks:2010/04/17(土) 23:22:38 ID:YfpLFgG20
休日の編成表ですが、767Mの運用番号が「23+129」のところ「23+120」になっています。

# なお、ヤマ車の運用は先日ようやくまとめ終わりましたので新たに公開をしています。
# 公開している運用番号はご自由にお使いいただいて構いません。(念のため)

46nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/04/18(日) 13:48:06 ID:xYFUkOxI0
>>44-45 に関して修正しました。
実は767Mだけでなく、324Mから929Mまで1日通して違っておりました。 (´∀`;)

47ぷらっと大船:2010/05/09(日) 14:44:25 ID:oPBv5XLE0
先日静岡に行く機会があり、気づいたのですが

熱海接続:伊東線 の欄の5627Mに関しても、後ろ3両は伊豆高原止まりでした。

50nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/05/15(土) 20:03:50 ID:OgIwPAm60
土曜・休日の1200Yの編成に誤植がありました
E231-15とありますが、E231-10です。

51nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/05/24(月) 01:30:33 ID:y9hGkr9I0
>>47>>50 に関して修正しました。
5637Mも同様伊豆高原で切り離しとのことなので追記しています。

52feuks:2010/06/08(火) 14:08:25 ID:YfpLFgG20
昨日から今日にかけて伊豆に出かけたのですが、行きの3007M乗車中、
途中片瀬白田駅にて185系の回送とすれ違いました。(編成番号未確認…)
ちなみに、伊豆急下田駅に着くとA編成が1本(A 3?)しか停車していませんでした。

そこで、3035Mが伊豆急下田駅に到着後、一旦伊豆高原まで回送されると推測しますがいかがでしょうか?
# 未確認部分が多く、これだけでは判断しづらいかと思いますが…

53feuks:2010/06/08(火) 14:17:12 ID:QCHJ8EMoO
…と思ったら通常の3036Mのようでした。
スレ汚し失礼しました。

54feuks:2010/06/20(日) 00:22:53 ID:YfpLFgG20
今日武蔵小杉駅の時刻表にて、185系A187運用の回9933M~回9934Mが新鶴見発着になっていたのを確認しました。
他の日は確認していませんが、今年から保土ヶ谷ではなく新鶴見発着に変わった可能性があるかもしれません。

55nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/06/26(土) 11:48:52 ID:OgIwPAm60
品川駅発着番線変更のお知らせ

すでに臨時ホーム10番線の線路撤去がなされていますが、
東海道下りホームの改良工事が本格的に始まるようです。
このため、6/30深夜から1951M、953M、321M、323Mの4本が12番線から発車となります。

新たに乗車口の表示が整備されましたが、4ドア15両分と2ドア9両分しかありません。
(211系が対象に入っていないので当然??)

57nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/07/19(月) 23:52:30 ID:6hYOV/TU0
遅くなりましたが>>54を修正しました。
今月からSVOの大宮延長が不定期になりましたので、合わせて251系運用も修正しました。

■過去ログ倉庫一覧■