■過去ログ倉庫一覧■
217・233の運用の報告・見たままなど- 1 :電車ファン:2010/05/06(木) 15:14:12 ID:q5W5Thzc0
- 217・233の運用について語ろう
- 2 :平沢唯:2010/05/27(木) 07:38:34 ID:GJB/Viy6O
- 今日5月27日の運用は、A51+A151がE02+E52だよ。1752M乗車中
- 3 :ぷらっと大船:2010/05/30(日) 21:33:57 ID:oPBv5XLE0
- 元東海道線所属F-01編成に本日Y-1編成として乗車しました。
VVVFも改造されてはいますが、是非末永く使用して貰いたいです。
- 4 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2010/06/11(金) 09:28:36 ID:MW2a2//20
- 本日6/11はE231運用に入ってきました
1762M~回3957M(26+132)=E02+E52
749M(A53+153)=E231系
- 5 :puji:2010/07/08(木) 22:06:23 ID:UrJV3zW20
- 本日7/8は、
730M(38)=E01
でした。ここに入るのは珍しいのでは…。
- 6 :pko:2010/07/09(金) 20:58:30 ID:ng1hxzII0
- 本日9日、A52にF01+F51が入っていました。
A51はE231系での運転でした(編成名不明)。
- 7 :名無しさん:2010/07/13(火) 08:09:07 ID:CYIIO9ZMO
- 7/13
743M(40)=E01
- 8 :名無しさん:2010/07/14(水) 08:10:22 ID:CYIIO9ZMO
- 7/14
今日もA40=E01
- 10 :A02(7/20):2010/07/20(火) 11:37:56 ID:EScLRCx20
- F03+F53(大船にて朝9:00頃、下り「回送」)。
- 11 :A52(7/20)・・・F03(+53):2010/07/20(火) 11:39:21 ID:EScLRCx20
- すみません、A02でなくA52でした。失礼いたしました。
- 12 :pko:2010/07/20(火) 20:44:15 ID:ng1hxzII0
- 今日はA52のE217系充当の他、A51にE233系(編成未確認)が入っているのを確認しました。
- 13 :pko:2010/07/20(火) 20:46:10 ID:ng1hxzII0
- >>6
訂正
今さら気づきましたがFでなくEでした。入力ミスです。
F01+F51は横須賀線に帰った筈なので・・・
- 14 :pko:2010/09/14(火) 11:05:24 ID:EScLRCx20
- A52・・・E01+E51
- 17 :名無しさん:2011/09/11(日) 08:03:03 ID:Onw0.0bUO
- F03+F53はA-53運用
- 18 :名無しさん:2011/11/08(火) 21:26:54 ID:0nVFKfz20
- http://jrrouso.com/__HPB_Recycled/jrluhp/toukyoujyouhou/toukyou108.pdf
今月半ばから田町のE233が運用入りするようです
- 19 :名無しさん:2011/11/12(土) 20:02:23 ID:j8m4SHWU0
- 今日の品川始発下り初電(721M)にNT1+NT51が入ったようです。
となるとA210でしょうか。
- 20 :東海道の番人:2011/11/13(日) 23:06:07 ID:aFHF8LeE0
- はじめまして。
11/12付けで運用が変わっています。
1日の中では運用は変更ありませんが、運用の順番が変わっています。
また、201-204の4運用と、2301-2309の9運用に分かれました。
しばらくの間は2運用、または3運用で一部分のみ233系が充当されます。
- 21 :特別急行東海:2011/11/15(火) 22:59:38 ID:u/etEe/w0
- NT1編成の運用ですが、本日までに確認できたのは
13日 520M[A211+A231]
14日 865M[A202+A222]
15日 891M[A221+A231]
12日はA210+A230に入ったようで、翌日520Mまでは順調に就いたのですが、13日午後の田町出庫から車両交換されたようです。(国府津へE233の入庫がなかったことから判断)
14日の運用から考えると、13日は939MからA201+221に入り、そのまま翌日へ入ったと考えられます。
本日15日は、未確認ですがA203+A223に入り田町で車両交換と思われます。A223が一旦平塚で解結になるのでそれを避けたのでしょうか。
現在までの流れからみると、田町に入ると車両交換というパターンが頻発しており、しばらくは入区のたびに確認が必要となりそうです。
- 22 :平伊まさき:2011/11/20(日) 09:49:59 ID:ubabVSEkO
- 先週始めに平日の1750列車が233系に…
211系が検査で回らないから233系かと思ってたら…
昨日茅ヶ崎の掲示時刻表には11月12日から順次211系を撤退させるような張り紙が…
211系は高崎線あたりに転属かな…
- 23 :平伊まさき:2011/11/20(日) 09:56:27 ID:ubabVSEkO
- >>22
ここのサイトで言うなら
A203+A223運用…
- 24 :名無しさん:2011/11/20(日) 12:29:21 ID:M0FleDfoO
- 本日12時頃NT2編成が下りの運用に入っているのを、確認しました。列車番組は、未確認です。
- 25 :名無しさん:2011/11/20(日) 12:50:17 ID:M0FleDfoO
- 上記記事追記
川崎駅で確認
- 26 :SakraAtami:2011/11/20(日) 23:42:21 ID:7KWHa.EE0
- ≫24
初めまして。
本日のNT2の運用はA213運用
- 27 :ぷらっと大船:2011/11/22(火) 21:55:04 ID:AAZOPDR60
- 本日は行きに1750MでNT1+NT51編成
帰りに871MでNT2+NT52編成とE233三昧の日でした。
早いうちに211系の伊東行き・品川行きを撮影しておかなければ・・・
- 28 :SakraAtami:2011/11/27(日) 00:36:51 ID:YjZeBTDU0
- 金曜(11月25日)の話ですが、朝の520MにNT2、532MにNT3が入っていました。
- 29 :名無しさん:2011/11/29(火) 18:48:39 ID:GxXvcyp20
- 本日205に入ってました
- 30 :名無しさん:2011/11/29(火) 22:06:34 ID:6bVLUaGQ0
- 11/29 891M=NT3+NT5?でした。
- 31 :名無しさん:2011/12/13(火) 12:58:42 ID:3rYb8wfEo
- 3759M基本 NT6
- 32 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2011/12/27(火) 00:11:53 ID:2RNvL4gQ0
- F-53編成が入場中のため、12/13より下記のように運用が変更となっています。
51+151:E217-15→E231-15
40 :E231-10→E217-10
この状態がいつまで続くのかは不明ですが・・・
- 33 :ぷらっと大船:2011/12/28(水) 22:53:46 ID:AAZOPDR60
- 個人的には今後のF-03編成の更新入場時が特に気になります。
F-03編成は単独でも40運用で運用可能ですがF-53編成単独では予備にも何もできませんから・・・
- 34 :Sakra:2012/01/04(水) 22:17:58 ID:aoFutYNk0
- F-03は3月に東総入場のようです。
- 35 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/01/28(土) 23:25:38 ID:2RNvL4gQ0
- F-53出場により、>>32の変更は1/25で終了しました
- 36 :通りすがり:2012/01/30(月) 19:48:30 ID:ksScsFAk0
- 28日、873MにてF03編成確認しました
- 37 :横コツ:2012/02/10(金) 01:02:33 ID:noiPZiyQ0
- 1月23日に E217系が 726M(国府津→東京)と743M(東京→国府津) で運転はされてました 編成は10両編成(F03編成)です
- 38 :名無しさん:2012/02/11(土) 22:39:39 ID:kUMLHvv60
- 今日F03見たよ
- 39 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/02/26(日) 23:10:46 ID:2RNvL4gQ0
- F-03編成が入場中のため、2/21より下記のように運用が変更となっています。
51+151:E217-15→E231-15
出場時期は不明ですが、このままダイヤ改正を迎えることになるでしょう
- 40 :☆HIRODESU☆:2012/03/06(火) 16:07:39 ID:UP/nGW160
- 3/5日からチタセンター所属のE233系NT6+NT51編成がコツセンターE217・233系の運用に入っています。
3/5と3/6日とも51+151運用に入っています。
参考までにNT51の運転台を見たところ、コツセンター所属のE217・233系と同じくモニターの下に「この編成は東京―熱海(来宮)間限定運用です」との緑色シールが貼ってありましたので
当面は東京―熱海間限定の51+153~53+153運用に充当されると思われます。
検査入場しているF-03の台車にひび割れが見つかったみたいでその影響かもしれませんね。
- 41 :DJ:2012/04/15(日) 20:30:12 ID:kEqMk7n6O
- 田町車両センター所属のE233系の新車搬入は4月25日で終了し、5月からは高崎車両センターのE233系の搬入が始まります。
もしかして5月中には東海道線田町区の普通列車運用は全てE233系になるかもしれません。
- 42 :名無しさん:2012/04/18(水) 22:53:38 ID:rRTtNPZ60
- 211系の営業運転は4月いっぱいで終了のようです。
JR東日本横浜支社↓
http://www.jrizu.jp/top/pdf/thank211.pdf
- 43 :HajimeS:2012/04/21(土) 12:34:10 ID:BpIQC6RIO
- コツE217系の運用は現在[52+152]と[53+153]が交互のようです。
- 44 :名無しさん:2012/04/25(水) 13:56:38 ID:UkQYLihY0
- NT8編成3号車のドア上案内表示装置の一部で流れる字幕がものすごい速さで笑えます
ただの故障でしょうけど。
今日は212運用ですので、18:44以降にご確認あれ
- 45 :hajimeS:2012/05/16(水) 10:55:18 ID:kEqMk7n6O
- E217・E233国府津車の運用ですが51+151がE217で52+152・53+153がE233になっているようです
- 47 :hajimeS:2012/07/05(木) 13:05:54 ID:kEqMk7n6O
- 今日の12:17頃に藤沢駅の上り線でE233系の試運転を見ました。編成はNT13の10連でした。
- 48 :hajimeS:2012/10/27(土) 22:14:01 ID:BpIQC6RIO
- 横須賀線E217系のY2とY102が湘南色に変更になったという情報がありましたが東海道線にまた転用されるのでしょうか?
- 49 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/10/29(月) 23:40:34 ID:2RNvL4gQ0
- >>48
帯色がそのようになっているのであれば、国府津に異動しか考えられませんね。
そうなると代替として入れたE編成が余ることになり、どちらかが玉突きで配置転換となりそうです。(異動先は高崎?)
- 50 :hajimeS:2012/11/03(土) 07:04:52 ID:BpIQC6RIO
- E233系E01が訓練車になっているようですがそれはいつまで続くのでしょうか?
- 51 :hajimeS:2012/11/04(日) 10:39:33 ID:BpIQC6RIO
- 訓練車をE01と表記しましたが先月の運用調査隊の投稿を調べましたらE51になってました。私の勘違いで申し訳ありませんでした。
- 52 :hajimeS:2012/11/04(日) 10:59:20 ID:BpIQC6RIO
- 現在E233系E01編成が運用を離脱しており、辻堂駅で人身事故があった10/13の翌日からE51編成がしばらくの間訓練車として国府津留置になってましたがE01編成の運用離脱と人身事故は関係あるのでしょうか?
あとE217系のY2+Y102の帯色が湘南色になり東海道線転属の可能性があるのもE01の運用離脱と関係あるのでしょうか?
- 53 :hajimeS:2012/11/04(日) 18:33:45 ID:BpIQC6RIO
- E01編成の運用は時間帯からいって10/13の人身事故とは関係なさそうなので疑問を変えます。E233系E01編成の運用離脱はいつまで続くのでしょうか?
またE51編成が訓練車になっていたのは何のためてしょうか?
- 54 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/11/04(日) 22:35:28 ID:2RNvL4gQ0
- >>50-53
E01は検査のためTK入場していますね。(10/15~)
出場時期の詳細は知りませんが、入場日から察してください。
#E217転属の関係で他所の車両となっているかもしれませんが・・・
E51は国府津駅構内の訓練線に一時期留置されていましたが10/21に引き上げており、10/22~27までE02と組んで営業運転にも就いています。
その後は特に目撃情報がありませんが、E01不在では使いどころも無く、国府津車両センターにひたすら留置されているのではないでしょうか?
- 56 :SakraAtami:2012/11/11(日) 00:21:32 ID:.UMXlRKE0
- どうやら、E01編成は11月7日に伊東線内にいたみたいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tomonori724_no2/63601691.html
乗務員訓練を行っているようなので、明日確認に行きますが、すでに国府津に引き上げてるかもしれません。
- 57 :SakraAtami:2012/11/11(日) 22:11:30 ID:.UMXlRKE0
- E01編成のその後ですが、本日回9520Mにて国府津に回送されました。
- 58 :hajimeS:2012/11/15(木) 16:47:25 ID:BpIQC6RIO
- E01が運用復帰したようですが今度はE51が検査入場のようですので平日の40運用(726M~743M)になっているようですね!そうなるとE217系湘南色変更の情報はなんだったのか解らなくなりました。
- 59 :SakraAtami:2012/11/18(日) 23:29:48 ID:.UMXlRKE0
- E01+E51編成、A53+153運用に入ってました。本日から運用復帰の様です。
- 60 :hajimeS:2012/11/19(月) 14:20:00 ID:BpIQC6RIO
- E01+E51が運用復帰したという事はE217の湘南色カラーへの変更がますます解らなくなりました。もしかして高崎区へ転属?
- 61 :湘南色E217系:2012/11/29(木) 15:35:31 ID:BpIQC6RIO
- 今日山手電車区の一角でE217系湘南色編成をみました。附属編成の5両だと思います。
- 62 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/12/15(土) 19:44:28 ID:2RNvL4gQ0
- F-02+F-52が営業運転に入りましたので、配置車両一覧に反映しました。
本日12/15はA51+A151でした。
- 63 :HajimeS:2012/12/19(水) 22:31:42 ID:BpIQC6RIO
- F-02+F-52が12/18・19と2日続けてE231系の運用(17+113)に入っていたようです。
- 64 :名無しさん:2012/12/19(水) 22:56:55 ID:.UMXlRKE0
- <<63
18・19日に886Mにて運用に入っているのを確認しています。
- 65 :SakraAtami:2012/12/19(水) 22:57:46 ID:.UMXlRKE0
- <<63
18・19日に886Mにて運用に入っているのを確認しています。
- 66 :サハ164-2:2012/12/20(木) 11:21:45 ID:fjW4cITkO
- 初めて書き込みます。
鮮度落ちですみません。
12/19の949MにF-02+F-52が充当されているのを確認しました。
- 67 :サハ164-2:2012/12/21(金) 00:12:51 ID:fjW4cITkO
- 12/21(始発駅基準)の949MもF-02+F-52でした。
3日連荘で同じ仕業です。
- 68 :サハ164-2:2012/12/21(金) 06:49:18 ID:fjW4cITkO
- お詫びと訂正
上記の「12/21(始発駅基準)」は「12/20(始発駅基準)」の誤りです。
紛らわしくてすみませんでした。
- 69 :名無しさん:2012/12/22(土) 16:51:02 ID:M0FleDfoO
- 今日のF-02.F52編成は、 A51.A151運用です
- 70 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 71 :HajimeS:2012/12/24(月) 22:08:38 ID:BpIQC6RIO
- 12/24は52+152と53+153にE217系が入ってました。
- 72 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/12/26(水) 01:48:41 ID:2RNvL4gQ0
- 12/25もF-02+F-52がE231系の運用(17+113)に入りました。
12/22~24はE231でしたので、平日限定で変更しているようですね。
業務用にE217-15と記載があるので、突発的な故障で代走しているわけではなく計画的に行われている模様です。
- 73 :HajimeS:2012/12/27(木) 09:34:19 ID:BpIQC6RIO
- 今日の17+113はE233系E01+E51だったようです。17+113はE217系限定ではなくE233系もあるようですね
- 74 :HajimeS:2012/12/29(土) 13:36:02 ID:BpIQC6RIO
- >>72
土曜で846MにE01+E51が入ってました。どうやら平日限定ではなさそうです。
- 75 :HajimeS:2012/12/29(土) 14:36:06 ID:BpIQC6RIO
- >>60
2013年3月のダイヤ改正情報を見て解りました。恐らく国府津車の運用が増えるのでその対応のためのE217系転属だと思われます
- 76 :HajimeS:2013/02/21(木) 11:58:31 ID:BpIQC6RIO
- 3月のダイヤ改正でE233系NTが国府津に移転するそうなのでE233系E編成・NT編成とE217系F編成が共通運用になるかもしれません。
- 77 :HajimeS:2013/03/02(土) 22:11:18 ID:BpIQC6RIO
- 違ってたらすいません。E233系NT編成でP.SnのSnの上に・がありましたのでE233系NTはJR東海への乗り入れが可能ではないでしょうか?定期運用で乗り入れがなくても事故や災害等によるダイヤ乱れの場合はJR東海の沼津まで乗り入れがあるかもしれません。
- 78 :名無しさん:2013/03/03(日) 00:06:49 ID:AQ0Kk13o0
- >>77
車両側の都合というよりハンドル訓練しないと無理だと・・・
- 79 :HajimeS:2013/03/03(日) 14:53:28 ID:BpIQC6RIO
- E231系車両故障の影響でE233系高崎車が湘南新宿ラインの代走になったそうですがその車両はどこまで代走したのでしょうか?行先表示は国府津になっていたそうですが国府津まで乗り入れがあったのでしょうか?
- 81 :HajimeS:2013/03/16(土) 14:49:14 ID:BpIQC6RIO
- 今日からのダイヤ改正で前日までのE233系E編成が入っていた運用にE233系NTが入ってました。E233系NTは今日から国府津移転になったと思ったら所属表記は東チタのままになってました。
- 83 :SakraAtami:2013/03/20(水) 01:54:58 ID:cs.JK79w0
- 18日の926MはE52+E02でしたが19日の926MはE12編成だったことから共通運用化されたことがわかりました。
- 84 :HajimeS:2013/03/20(水) 12:22:07 ID:BpIQC6RIO
- 東海道線普通列車は全て国府津所属になったので車両別の運用になったようですね!
- 85 :HajimeS:2013/03/20(水) 12:37:23 ID:BpIQC6RIO
- 書き込むところを間違えましたので>>84を削除お願いします。E233系NT編成(元チタ車)の編成番号表示ですが編成の左上の方に小さく紙でE-XXが掛かっていて、一方窓表示でNTXXが残っているのでE表示とNT表示が併用になっているようです。
- 87 :SakraAtami:2013/04/26(金) 21:49:55 ID:cs.JK79w0
- 4月24日にタカL10編成が国府津に回送されました。
本日26日は目撃情報などによるとE231系の1運用についたそうです。
K‐08編成離脱に伴う編成不足の補填が今の所有力です。
- 88 :SakraAtami:2013/04/27(土) 20:52:06 ID:cs.JK79w0
- 余談ですが、本日国府津車両センターに川越車両センターのE233系7000番台、ハエ103編成が疎開されました
- 89 :HajimeS:2013/05/24(金) 06:06:49 ID:BpIQC6RIO
- E233系の窓表記はほとんどEXXに変わりましたがまだ一部にNT表記が残っていたようです
- 90 :SakraAtami:2013/05/24(金) 23:31:10 ID:cs.JK79w0
- ≪89
基本編成はNT9、付属はNT56やNT59が見貼り換えなのを確認しています
- 91 :HajimeS:2013/07/18(木) 09:39:30 ID:BpIQC6RIO
- 7/17からF-03+F-53の代走でE231系が入ってます
- 93 :HajimeS:2013/07/24(水) 09:22:59 ID:BpIQC6RIO
- 今日E01がE51以外と併結しているのを確認しました。E01+E51の固定パターンが崩れたようです。
- 94 :HajimeS:2013/07/24(水) 14:59:28 ID:BpIQC6RIO
- 3月ダイヤ改正後も固定運用だったE01+E51が解放されて遂に別運用になりました。
7/24現在
57+157 E01+E53
62+162 E14+E51
- 98 :hajime_zu:2013/08/13(火) 17:37:10 ID:kEqMk7n6O
- 8/11からE02+E52の併結が復活しました。いつまで続くのでしょうね!
- 99 :HajimeS:2013/08/28(水) 13:09:33 ID:BpIQC6RIO
- 8/27 E231系10両運用(1)にF-03が入っていたようです。(東海道線東京口運用調査班掲示板より)
- 100 :横コツ:2013/09/11(水) 16:00:51 ID:Q3peczWI0
- 今日の 880Mは E233系の15両編成のはずが E217系(F-02・F-52編成)で運転されていました
- 101 :HajimeS:2013/09/11(水) 18:23:47 ID:BpIQC6RIO
- 今日E233系でE01+E51が復活しました。61+161(892M)で確認してます。
- 102 :横コツ:2013/09/11(水) 22:20:52 ID:nVR/aINk0
- 941Mは E217系運用のはずが 今日はE233系(E-14・E52編成)に 変更されていました
- 103 :HajimeS:2013/09/14(土) 13:28:43 ID:BpIQC6RIO
- >>100 >>102
どうやらここ2~3日E233系の運用にE217系のが入り、その逆もあるようです。
http://6246.teacup.com/michaeltsuda/bbs
- 104 :横コツ:2013/11/23(土) 02:44:54 ID:738lbpZQ0
- 昨日(22日)に 964M(熱海始発小田原行)が 通常ならE231系の15両編成での運転ですが E233系の15両編成での運転されていました 964Mは 25運用で 324M(沼津始発東京行)も同じく25運用だと思いますが E233系は初めて沼津まで運転されたんですか?
- 105 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/11/23(土) 08:21:21 ID:2RNvL4gQ0
- >>104
午前中確認しましたが通常通りE231でしたのでそれはないです。
23日の臨時運用に向けてどこかで変更した可能性がありそうです。
- 106 :HajimeS:2013/11/24(日) 16:48:44 ID:BpIQC6RIO
- 今日785MがE233系でした。785Mは通常ダイヤでは331Mで沼津まで乗り入れますがE233系の沼津乗り入れはないと思われますので途中で運用変更があると思います。どこで運用変更になるのでしょうか?
- 107 :HajimeS:2014/01/19(日) 20:48:23 ID:BpIQC6RIO
- 3月のダイヤ改正でE233系が沼津まで乗り入れるという情報がありますが本当でしょうか?
- 108 :HajimeS:2014/01/19(日) 20:54:12 ID:BpIQC6RIO
- 東海道線とは直接関係ありませんが2月から横浜線でもE233系が見られるようになりそうです
- 109 :HajimeS:2014/03/09(日) 14:54:58 ID:BpIQC6RIO
- 3月4日に沼津にいたとの報告があったE53編成ですがE09との併結で東海道線運用に復帰してます
- 113 :HajimeS:2015/02/26(木) 15:22:00 ID:kEqMk7n6O
- 東海道線E217系はF-02+F-52のみ運用に入っているようです。東海道線E217系運用はこの編成とE233系が入ってます。
F-03+F-53は大船(鎌倉総合車両センター)に帰ったかもしれません
- 114 :HajimeS:2015/03/16(月) 10:00:42 ID:l1Hy1D3g0
- 上野東京ライン開業でE217系の東海道線運用は終了しましたが最後まで残った東海道線用E217系(F-02+F-52)が茅ヶ崎に疎開留置しているという情報がありました。
- 115 :HajimeS:2015/03/18(水) 20:03:31 ID:kEqMk7n6O
- 他のスレと情報が被りますが上野東京ライン開業でE231系+E233系の併結運転とE233系の湘南新宿ライン乗り入れが始まりました。
■過去ログ倉庫一覧■