■過去ログ倉庫一覧■

2012年3月17日ダイヤ改正後情報
1nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/17(土) 00:12:32 ID:2RNvL4gQ0
改正日なりましたので立てました。
変更点に気付いた方、誤植を発見された方はこちらのスレに書き込みをお願いします。

すでに何か動きが出ているかと思いましたが、前夜から車種が変わっている運用は発見できませんでした。

2☆HIRODESU☆:2012/03/17(土) 12:22:30 ID:UP/nGW160
上り休日朝の系列別受持
(3/17日朝、横浜駅7番ホーム職員用時刻表での確認)

△チタE233(含む211系)
720M 722M 724M 740M 742M
746M 748M 754M 758M 776M
778M
△コツE231
726M 728M⑩ 730M⑩ 734M 744M
320M 322M 756M 764M 324M
520M 326M
△コツE217,E233
732M

※⑩:10B, その他:15B

3ぷらっと大船:2012/03/17(土) 14:25:29 ID:zNORl2Ac0
846M・848MはともにE231-15Bでした。

823M(旧821M)もE02+E52でした。
おそらくA53+A153は変わっていないでしょうね。

4AKIRA:2012/03/17(土) 18:22:23 ID:LVap4lQk0
高崎線側の情報です。

上野口の国府津車が絡む運用で減車や211系に変更された運用は大宮の業務用時刻表を見る限りでは無いようです。
一方、湘南新宿では土休日の3150Yが10両に減らされ、土休日2290Yが平日同様に15両化されました。
どうやら、平日・土休日共に東海道側で増結を行って高崎まで往復する運用と思われます。

5nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/17(土) 21:07:09 ID:2RNvL4gQ0
編成両数のページを更新しました。

今回編成が変わった列車は以下の通りです。
#昨夜の留置状況により、本日時点ではまだ変わっていないものもありましたが・・・

◆E231系→E233系
改正前の15+119の一部 : 884M,873M,952M,953M
改正前の16+120の全部 : 724M,733M,784M,777M,844M,841M,890M,887M,1955M?
改正前の21+116の全部 : 746M/758M,931M
改正前の27+131の一部 : 833M,3766M
改正前の28+128の一部 : 1774M,3753M,834M,829M, 879M,958M,957M
改正前の29+129の全部 : 720M,1760M,831M,878M,867M,940M,933M
改正前の33+125の一部 : 858M,849M,926M,3871M/3771M
改正前の34+126の一部 : 742M

◆211系→E231系
改正前の203+223の一部 : 527M,526M,941M
改正前の204+224の全部 : 778M,789M,846M,3763M,886M,875M,934M,925M,1950M,949M
改正前の205+225の一部 : 860M,853M,930M,899M,960M
改正前の206+226の全部 : 725M,744M,757M,826M,3759M,864M,855M,936M,531M
改正前の207+227の一部 : 723M,520M
改正前の212+232の一部 : 892M,885M
改正前の213+233の全部 : 1738M,1753M,790M,3755M,848M,843M,898M,333M
改正前の214+234の一部 : 326M,771M

◆E217系は変更なし。

まだ211系が残存していますが、表面上田町車の運用はすべてE233系ということに変わっております。
沼津運用はおろか伊東運用も無くなってしまい、平塚・国府津での分割併合も見られなくなりました。

6HajimeS:2012/03/17(土) 22:51:40 ID:BpIQC6RIO
編成表を見ましたが797Mの車両が平日と土休日で違ってました。平日がE233になっていて土休日がE231になってました

7nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/17(土) 22:59:24 ID:2RNvL4gQ0
>>6
ご指摘ありがとうございます。平日もE231が正しいです。

8HajimeS:2012/03/17(土) 23:22:16 ID:BpIQC6RIO
本日より15両になった2190YはS05K06でした

9<削除>:<削除>
<削除>

10<削除>:<削除>
<削除>

11<削除>:<削除>
<削除>

12HajimeS:2012/03/17(土) 23:37:04 ID:BpIQC6RIO
間違えました。2190Yではなくて2290Yでした。

13AKIRA:2012/03/18(日) 06:49:25 ID:J3zInl8wO
高崎線側の情報です
高崎線の825Mについては改正後も従来通り国府津基本編成の運用です。

14HajimeS:2012/03/18(日) 12:05:00 ID:BpIQC6RIO
今日3120Yの編成に乗ったらやはり前日の2290Yと違ってました

15HajimeS:2012/03/18(日) 12:56:52 ID:BpIQC6RIO
今日は842M・844Mが2本続けて211系でした。
842M N62N32
844M N57N4

16HajimeS:2012/03/18(日) 14:31:32 ID:BpIQC6RIO
2180Yの車両を調べたら前日の2290Yと一致しました。
15両化した2320Y(土休2290Y)国府津行の翌日の運用は2620E高崎行(土休2650E籠原行)と思われます

17HajimeS:2012/03/18(日) 14:43:16 ID:BpIQC6RIO
858Mも211系でした。

18hajimeS:2012/03/18(日) 16:52:10 ID:kEqMk7n6O
890Mも平日と土休日で違ってました。平日がE233になっていて土休日がE231になってました

19nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/18(日) 18:38:24 ID:2RNvL4gQ0
>>18
平日もE231が正しいです。

そして、831M-878M-867M-940M-933Mも平日がE231、土休日がE233と違っていますが、平日が誤りでE233が正しいです。
#次回更新時に修正します。

20nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/18(日) 18:48:08 ID:2RNvL4gQ0
今改正で小田原止まりになった列車の状況を確認

771M→国府津へ回送(回2770M)
779M→早川へ回送(回2779M~回2842M)→842M
781M→国府津へ回送(回2782M~回2849M)→850M
797M→早川へ回送(回2797M~回2860M)→860M
国府津から回送(回2861M)→862M
829M→国府津へ回送(回2830M)→884M

回2770Mの次は回2891Mで、回2861Mの前は751Mでしょうか?

21HajimeS:2012/03/18(日) 20:54:57 ID:BpIQC6RIO
>>20 平日は東京方面から国府津への回送が多く、ダイヤ改正前には1736M~回3955M・762M~回3957M・1766M~回3959M・1770M~回3961Mがありました。朝の運用が変更になってなけるぱ回2861Mはそれらのいずれかかもしれません。
1736M~回3955Mは改正前は217/233の運用だったが変更になっている可能性もあります

22HajimeS:2012/03/18(日) 21:18:34 ID:BpIQC6RIO
平日は土休日が運休になる東京行の折り返しで国府津への回送するものが多く、ダイヤ改正前には1762M~回3957M・1766M~回3959M・1770M~回3961Mがあり、それらのいずれかかもしれません。
国府津行なら751Mの他に759Mがあります

23HajimeS:2012/03/18(日) 21:32:56 ID:BpIQC6RIO
>>20 平日は土休日が運休になる東京行の折り返しで国府津への回送するものが多く、E231系(改正前)なら1762M~回3957M・1766M~回3959M・1770M~回3961Mがあり、回2861Mはそれらのいずれかかもしれません。
国府津行なら751Mの他に759Mがあります

24Sakra:2012/03/19(月) 00:45:02 ID:P9msq98.0
本日熱海駅で確認しました

3766MがE231➡E233NTに
839Mが211N
843MがE231から211Nに

527MがE233NTからE231に
531MがE233NTからE231に

なお、沼津直通、伊東直通列車はすべてE231に統一された模様です。

25白翼天:2012/03/20(火) 02:13:06 ID:qwllZW4g0
久しぶりの投稿です。高崎線側の横コツ運用です。(平日)

E231付属編成の870M~859M、3944M~3947Mを確認しました。
(改正前に存在した941Mは未確認です)
また、夜高崎→籠原で回送となる回1848Mもそのままでした。

26白翼天:2012/03/20(火) 02:17:22 ID:qwllZW4g0
すいません。訂正です。
3944M~3947M → 3942M~3947M

27AKIRA:2012/03/20(火) 09:05:55 ID:cKkne3w60
>>25
941Mでは無く942M~937Mでは無いでしょうか?
昨日確認しましたが、942M~937Mについても付属編成は国府津車のままです。

白翼天さんの情報を合わせると、高崎線上野口の国府津車付属運用は変更なしのようです。

28hajimeS:2012/03/20(火) 14:16:27 ID:BpIQC6RIO
土休の3600Eの附属編成の運用が気になります。

29nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/21(水) 00:37:22 ID:2RNvL4gQ0
前回と変わり映えしませんが、回送ダイヤを拾ってみました

まずは土休日

・横浜上り
回3728M 7:49 215-10
回3730M 9:22 185-10
回3734M 9:34 185-15
回3952M 10:02 E233-15
回3954M 10:35 E231-15
回3956M 17:43-51 E231-10
回3960M 22:43 E231-15
回3962M 23:27 E233-15

・横浜下り
回3961M 11:04 E231-10 ※9番線
回3229M 20:16 185-15
回3227M 20:24 215-10
回3453M 21:24 251-10
回3231M 21:27 185-7
回3233M 21:45 185-15
回3237M 22:56 185-15
回3235M 23:05 185-10

・武蔵小杉上り
回3722M 7:19 185-15
回3724M 7:34 185-10
回3732M 8:09 185-7
回3454M 8:28 215-10
回3236M 8:34 185-15
回3456M 8:44 251-10
回3452M 8:56 185-7
回3064M 20:08 251-10

・武蔵小杉下り
回3961M 10:52 E231-10
回3221M 18:45 185-10
回3065M 19:55 251-10
回3223M 20:39 215-10
回3455M 22:34 185-7

30nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/21(水) 00:40:48 ID:2RNvL4gQ0
続いて平日

・横浜下り
回3951M 7:05 E233-15
回3953M 7:32 E233-15
回3955M 8:39 E217-15
回3957M 9:17-27 E231-15
回3829M 9:26 215-10 ※9番線
回3959M 9:31-36 E231-15
回3961M 10:06 E231-15
回3963M 11:04 E231-10 ※9番線

・横浜上り
回3828M 9:46 215-10 ※10番線
回3952M 17:43-51 E231-10
回3956M 20:30 E231-15
回3960M 21:40 E233-15 ※品川行に変更となってます
回3962M 23:27 E233-15

・武蔵小杉下り
回3493M 8:12 185-7
回3827M 8:38 215-10
回3495M 9:05 215-10
回3829M 9:14 215-10
回3963M 10:53 E231-10
回3791M 18:26 185-7
回3065M 19:39 251-10
回3793M 20:38 251-10

・武蔵小杉上り
回3794M 9:07 185-7
回3796M 9:25 215-10
回3828M 9:57 215-10
回3490M 18:52 185-7
回3958M 19:53 215-10
回3064M 20:10 251-10
回3492M 20:58 251-10

31nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/21(水) 00:47:45 ID:2RNvL4gQ0
>>25-27
高崎線側の情報ありがとうございます。大変助かります。

>>28
870M上野を表示した状態で留置されているとの情報がありましたので、3600Eの後は運用なしのようです。

32nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/22(木) 01:28:01 ID:2RNvL4gQ0
田町E233系(211系)の運用を反映しました。
>>6>>18-19の誤植も修正済です。

33横コツ:2012/03/22(木) 03:09:52 ID:noiPZiyQ0
田町車のE233系・211系の運用表の 基本編成201運用と付属編成221運用で 939M-熱海と書いていましたが 間違ってます 939Mは小田原行の列車です

34hajimeS:2012/03/22(木) 11:19:58 ID:kEqMk7n6O
>>32
基本210運用と附属230運用に改正前の725M~537Mが入ってました。

35ぶらり ◆CB8oQCcz9g:2012/03/22(木) 12:11:49 ID:1FJeAKUc0
ひとつで申し訳ございませんが、藤沢基準の列車も記載しておきます

【平日】
回3961M:10:25 E231-15

36<削除>:<削除>
<削除>

37nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/22(木) 21:46:16 ID:2RNvL4gQ0
>>33-34
改正前のファイルを使い回しているため直しが漏れました。(´∀`;)
修正しておきました。

38ぷらっと大船:2012/03/22(木) 22:08:49 ID:zNORl2Ac0
一つ細かい点ではありますが平日204-224と206-226の運用は藤沢駅始発列車の整列乗車の関係でNT編成限定だと思われます。

さらに翌日や前日が平日の場合の203-223、205-225、207-227運用も影響を受けるので、
203~207、223~227運用に関しては平日は基本的にNT編成充当でしょうね。

39しなじぃ:2012/03/23(金) 08:23:41 ID:SAvMG.Ts0
21.22(N4)日は211運用に、今日は213運用に211系が入ってます。
今日の213運用はN1編成でした。

40しなじぃ:2012/03/24(土) 10:34:28 ID:cN74ilUM0
今朝の740Mも211系でした。213運用のようです。

41nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/24(土) 11:20:47 ID:2RNvL4gQ0
国府津E231系の運用も反映しました。

なお、回送の列車番号は一部推定(規則的に足したり引いたりしただけ)のため実際とは違うかもしれません。
相違があれば今後修正します。

42HajimeS:2012/03/25(日) 12:25:01 ID:BpIQC6RIO
>>41 土休附属編成111運用で高崎が入ってました

43hajimeS:2012/03/25(日) 16:36:32 ID:kEqMk7n6O
>>41
あら探しばかりで申し訳ありません。
回送の列車番号はDJ(鉄道ダイヤ情報)に東海道線(東京~熱海)のダイヤグラムが載った時で確認できると思います。
ただ虫めがねがいるかもしれませんが

44nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/03/27(火) 22:39:49 ID:2RNvL4gQ0
以下に相違がありました。
・コツE217系【A52+A152】の939Mの後にある回送は回2940M
・平日上り3732Mの品川到着は7番線

45TI:2012/03/27(火) 23:09:12 ID:2spC97y60
>>38
昨日の1774M、今日の1760Mと211が藤沢始発に入っています。
藤沢駅では始発列車の整列が始まるのに合わせて、普段の4ドア整列位置に駅員氏が
本日は都合により3ドアでの運転を促す&乗車位置変更のお詫びの張り紙を貼っていました。
恐らく、仰るような運用の分離はしておらず、共通運用となったようですね。

46hajimeS:2012/03/28(水) 22:32:07 ID:kEqMk7n6O
今日の3871M通勤快速に211系が入ってました

47しなじぃ:2012/03/29(木) 07:45:07 ID:dPd0rCGE0
今日は運用番号206、207、209に211系が入ってます。
209はN32、206にはN1編成が入ってます。晴天なので撮影日和ですね。

48しなじぃ:2012/03/29(木) 19:56:56 ID:dPd0rCGE0
すみません、202運用と209運用でした。
202運用にはN4が入ってます。

49名無しさん:2012/03/29(木) 22:31:22 ID:F8trBx.A0
今日の3756Mは211でした。快速アクティの211も少なくなったなぁ
藤沢駅構外からなのでよく見えなかったのですが、たぶんN4編成です。

50名無しさん:2012/03/29(木) 22:32:21 ID:F8trBx.A0
上で202運用書いてありますね…すみません

51ぷらっと大船:2012/03/30(金) 21:10:55 ID:zNORl2Ac0
>>45 失礼しました。そのような処置がとられていたのですね。
藤沢始発の3ドア車とは約6年ぶりですね。懐かしいです。

52nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/04/01(日) 10:07:46 ID:2RNvL4gQ0
>>42>>44について修正しました。

平日上りの782Mも平塚2番線発着に変わっていたので修正。

53hajimeS:2012/04/01(日) 13:44:29 ID:kEqMk7n6O
今日、平塚駅東京寄りの留置線に横須賀線のE217系が11両で停まってました。

54yneko:2012/04/02(月) 22:15:14 ID:a7iGe8Js0
おはつです。本日、石橋・大船にて。213 N32+N53? 少なくなりました。

55Sakra:2012/04/03(火) 03:08:14 ID:78Z2Epqs0
ダイヤ改正後あたりからNT6+51のF-03代走がE231系に差し替えになったようです。

56しなじぃ:2012/04/03(火) 07:43:18 ID:dPd0rCGE0
今日はA181運用にA8編成( 3本ストライプの国鉄色)、211運用にN1編成でした。

57名無しさん:2012/04/04(水) 15:49:02 ID:F8trBx.A0
大船14:31発の根岸線に乗ったら下り方面の211が見えました。
おそらく202運用です。編成は見えませんでしたが、
グリーン車の行先表示機は「LED」ではなく「幕」でした。

58hajimeS:2012/04/04(水) 16:39:05 ID:kEqMk7n6O
>>57
グリーン車の行先表示が幕ならその編成は多分N32ですね。

59名無しさん:2012/04/05(木) 13:24:58 ID:p8fFUmv20
きょう、A213には何が入っています?
予想ではN1だと思いますが…

60yneko:2012/04/05(木) 22:45:04 ID:a7iGe8Js0
本日、戸塚にて。206/226 N1+N55 884Mにて確認。
203/223 N32+N53 3766Mにて確認。なお、213はNT5(NT55)
でした。3767Mにて確認しました。失礼しました。

61Dream.:2012/04/06(金) 14:48:21 ID:p8fFUmv20
川崎での人身事故の後、211系とかは差し替え喰らいました?

62横コツ:2012/04/08(日) 11:20:42 ID:7rmlKLDg0
熱海11:14発の東京行が 211系の15両編成で運転されてました 基本編成はN32編成で 付属編成については 確認は出来なかったです

63Dream.:2012/04/08(日) 11:30:19 ID:p8fFUmv20
付属はおそらくN52ですね。

64hajimeS:2012/04/10(火) 23:10:12 ID:kEqMk7n6O
今日、3871M通快が211系でした。

65Dream.:2012/04/11(水) 18:01:21 ID:p8fFUmv20
N32+N52のことですね。

66nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/04/11(水) 23:18:20 ID:2RNvL4gQ0
チタE233(211)系の204+224で、933Mの後にある回送ですが、回2934Mでした。
#最近は2000足してさらに1足すのがデフォなんでしょうか?

67hajimeS:2012/04/12(木) 09:23:38 ID:kEqMk7n6O
今日、E217系を見ました。732Mでした

68HajimeS:2012/04/14(土) 08:58:38 ID:BpIQC6RIO
732Mの運用が3日続けてE217系でした。
732Mの運用はE217系専門になったのでしょうか?

69hajimeS:2012/04/15(日) 10:08:29 ID:kEqMk7n6O
今日、3753Mアクティーが211系でした

70hajimeS:2012/04/15(日) 10:15:40 ID:kEqMk7n6O
4/15
769M NT53NT8

71<削除>:<削除>
<削除>

72DJ:2012/04/15(日) 12:43:26 ID:kEqMk7n6O
DJ(鉄道ダイヤ情報)に185系運用が載ってました。
C運用が違ってましたのでDJに載っていた分を掲載します。

【A191】 平日 田町-回3733M-東京-3733M-小田原-回2234M-国府津
土休(日曜を除く) 田町-品川-回3233M-国府津
日曜 修善寺-8072M-3022M-東京-回3022M-田町-品川-回3233M-国府津

【A192】 平日 国府津-回3236M-平塚-3736M-東京-回3736M-田町-回3725M-東京-3725M-小田原-回2226M-国府津
土休 国府津-回3236M-品川-田町-品川-回3229M-国府津
【A193】 平日 国府津-回2233M-小田原-3734M-東京-回3734M-田町-回3035M-東京-3035M-4035M-修善寺-4034M-3034M-東京-回3034M- 田町-回3737M-東京-3737M-小田原-回2238M-国府津
土休 国府津-回3734M-品川-田町-回3035M-東京-3035M-4035M-修善寺-4034M-3034M-東京-回3034M- 田町-品川-回3237M-国府津
【A194】 平日 国府津-回2221M-根府川-回3722M-小田原-3722M-東京-3025M-4025M-修善寺-4026M-3026M-東京-回3026M-田町
土休 国府津-回3722M-品川-田町-回3025M-東京-3025M-4025M-修善寺-4026M-3026M-東京-回3026M-田町
【A195】 平日 運用なし
土休 田町-回8029M-東京-8029M-8079M-修善寺-8080M-8030M-東京-回8030M-田町
【A196】 平日 田町-回521M-東京-521M-熱海-3022M-東京-回3022M-田町
土曜 田町-回521M-東京-521M-熱海-3022M-東京-回3022M-田町-回8037M-東京-8037M-8087M-修善寺

休日 田町-回521M-東京-521M-熱海-3022M-東京-回3022M-田町
※ 月~金曜の休日ダイヤ施行時のみ適用。

日曜 運用なし

73DJ:2012/04/15(日) 13:04:27 ID:kEqMk7n6O
71と72は同じものを掲載してますが71は間違いで72が正解です

74DJ:2012/04/15(日) 21:02:23 ID:kEqMk7n6O
C運用と表記しましたがC編成運用の事です

75hajimeS:2012/04/16(月) 15:45:11 ID:kEqMk7n6O
4/16 841M N1+N55

76nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/04/16(月) 23:32:02 ID:2RNvL4gQ0
>>66>>72について修正しました。

>>66つながりで
206+226の953Mの後にある回送も、この際なので回2954Mに修正してみた。
#実際に確認したわけではないですが・・・

77nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/04/17(火) 00:07:12 ID:2RNvL4gQ0
>>72ですが、3月改正で変わったものではないです。

運用実績を追ってみたところ昨年の10月頃からこうなっていたと思われますが、今さら過去ログまでさかのぼっての修正はいたしません。

78yneko:2012/04/20(金) 09:37:12 ID:v841So4o0
お久しぶりです。本日朝、確認。
ラストチタ211系 N55+N1 798M(231+211)でした。

本日は、終日小田原折り返しです。戸塚にて確認。

79hajimeS:2012/04/20(金) 14:45:59 ID:kEqMk7n6O
今日、3722Mの基本編成が緑ストラップ(A8)でした

80Dream.:2012/04/20(金) 17:20:19 ID:p8fFUmv20
「ラストチタ」っていうのは最終日ってことになるのですか!?

81yneko:2012/04/20(金) 21:07:01 ID:v841So4o0
ラストチタと書き方が悪かったですね。チタで211系の稼働が1本のみ
という意味でした。申し訳ありません。午後も839Mから880MでN55+N1
の運転を乗りましたので確認しています。

82名無しさん:2012/04/21(土) 08:51:18 ID:F8trBx.A0
>>79
× ストラップ
○ ストライプ
あと、半角カナを使うのはよろしくないかと

83hajimeS:2012/04/21(土) 11:34:14 ID:kEqMk7n6O
>>82
申し訳ありませんでした
ストライプをずっとストラップと思い違いをしてました。
DJ(鉄道ダイヤ情報)にもストライプで出てました

84hajimeS:2012/04/21(土) 11:41:04 ID:kEqMk7n6O
東海道線に1編成残っているE217系は前に3日続けて732Mの運用(53+153)と表記しましたが私の見間違いのようで1736M(52+152)と732Mの運用(53+153)が交互のようです

85nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/04/21(土) 21:34:22 ID:2RNvL4gQ0
>>72に続いてRailMagazineにチタE233系の運用が掲載されました。
#ここでは既知の内容でしたが、>>76の修正はやはり間違っていなかったか・・・

86hajimeS:2012/04/22(日) 09:16:38 ID:kEqMk7n6O
今日、740M(213+233)が211系でした

87<削除>:<削除>
<削除>

88yneko:2012/04/22(日) 20:39:33 ID:v841So4o0
夕方、213+233 運用 N1+N55 アクティ-3767M小田原行 折り返し924M東京行でした。

89yneko:2012/04/23(月) 10:21:21 ID:v841So4o0
連続投稿すみません。本日の211系(N1+N55)にて、201+221運用。朝の756Mにて
戸塚跨線橋で確認。943Mに夜入るか確認要です。

90名無しさん:2012/04/28(土) 20:47:08 ID:F8trBx.A0
最近書き込みがないですけど…
211系見た方はいらっしゃいませんか?

自分はE233ばかりで発見できなかったです。

91名無しさん:2012/04/28(土) 20:58:03 ID:.06Ldb.E0
211系の営業運転は4月末で運転終了とのことです。

詳細はこちらに記載されています。
http://www.jrizu.jp/top/pdf/thank211.pdf

92yneko:2012/04/28(土) 22:14:45 ID:v841So4o0
本日確認。田町にN1が留置されています。しばらく、N1のコンビを組んでいたN55は一昨日
長野に回送されてしまいました。一般営業は、4/23(月)の756M以下確認されていません。

本日も115系N40のホリデ-快速 かまくら撮影時に確認しましたが田町の運用は、NT(E233系)でした。
来月の急行伊豆での団体が、東海道線 東京口の田町の211系の最後になりそうです。

93名無しさん:2012/04/29(日) 22:12:54 ID:F8trBx.A0
>>91 >>92
211系の営業運転は終了していたんですね…
4月いっぱい(今日まで)の運用かと思ってました(><)
埼京線・横浜線にE233の導入が決定しましたし、
国鉄の車両がどんどん減っていくのは悲しいですね…

211系最後、急行伊豆での運用で頑張ってほしいところです。

94<削除>:<削除>
<削除>

95nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/05/03(木) 09:33:25 ID:2RNvL4gQ0
チタE233系運用を更新しました。

・207+227平日、回3960Mと回1955Mの間に田町入区を追加
・207+227土休、回2886Mを回2888Mに修正
・210+230平日、754Mの前に回2757Mを追加

96<削除>:<削除>
<削除>

97hajimeS:2012/05/06(日) 15:17:25 ID:kEqMk7n6O
今日、3028MがA8(緑ストライプ編成)でした

98武蔵太郎:2012/05/09(水) 05:04:01 ID:Qc8/CN8.0
休日土曜の751Mが品川で11番線で9023M(踊り子103号)を退避の場合は踊り子号は何番線を通過するんですか?

99名無しさん:2012/05/10(木) 23:32:00 ID:F8trBx.A0
今日はE217がA51運用に入ってました。
また、湘南ライナー5号が旧塗装10両+新塗装5両だったので、
東京駅の8番線に湘南色E217、9番線に旧塗装185の並びが見られました。

100yneko:2012/05/12(土) 21:56:08 ID:neIvop8k0
本日、チタN1による急行 伊豆が運転されました。全面には、種別幕にはステッカー?の「急行」
表示が貫通ドアには、円形のマークが取り付けられていました。上りを確認したのですが、側面の幕は「東京」を表示していました。
明日も運転予定です。
これをもって、国鉄末期導入から運転されていた東海道本線 東京口の211系の運転が終了予定です。

101hajimeS:2012/05/13(日) 09:57:51 ID:BpIQC6RIO
A8(緑ストライプ)の運用が1日ずれているようでした

5/6 3028M(A186)
5/8 3024M(A181)
5/10 3736M(A182)
5/13 回3730M(A185)

102hajimeS:2012/05/13(日) 10:55:34 ID:BpIQC6RIO
間違えました
A8(緑ストライプ)編成の運用

5/6 3028M(A186)
5/8 3724M(A181)
5/10 3736M・3725M(A182)
5/13 回3730M(A185)

103<削除>:<削除>
<削除>

104nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/05/20(日) 23:45:47 ID:2RNvL4gQ0
251系とE233系運用を更新しました。
・A251土休日(大宮延長運転日)、回6053Mと回6054Mを回8063Mと回8064Mに修正
・203+223平日、回2779Mを回3779Mに修正
#211+231の779M後回送と重複になりましたので、明け渡す形で変更されていたんですね・・・

105hajimeS:2012/06/25(月) 08:48:28 ID:kEqMk7n6O
今日185系附属の緑ストライプ編成を見ました。
C1編成で3736Mに充当されてました。基本編成は緑ストライプではなかったです

106<削除>:<削除>
<削除>

107hajimeS:2012/08/02(木) 17:21:10 ID:kEqMk7n6O
以前185系緑ストライプ編成の運用がずれていると表記しましたが勘違いでした。186と181の間に187があるのを忘れてました

108nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/09/13(木) 23:05:46 ID:2RNvL4gQ0
品川駅にホーム変更の告知がありました。
9/23(日)から12番線(下り本線)が使用開始となり、
現在11番線を使用している列車は一部を除き12番線へ、
10番線を使用している湘南ライナーは11番線へ変更となります。
※貨物線に入るライナー1号のみ12番線から発車のようです。

109nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/09/24(月) 23:07:56 ID:2RNvL4gQ0
>>108
11番線から発車する一部列車とは以下の通りです。
751M(土休日のみ),781M(毎日),3755M(毎日),873Mから1881Mまで(平日のみ)
※昨日から実施されていますが、改正日はなぜか10/1付になっています。

今度は9番線が使用停止になりましたので、ここを引き直すのでしょうか?
ちなみに9・10番ホームは立入禁止の状態でした。

110横コツ:2012/09/26(水) 22:52:26 ID:yW77GINM0
今日の21:30発の 湘南ライナー13号が A8・C1編成のオールストライプです

111E233fan:2012/09/27(木) 22:15:52 ID:rRTtNPZ60
本日、品川駅にて、
湘南ライナー1号(12番線)とその直後の普通列車1881M(11番線)がほぼ同時に発車するのを見ました。

下りの湘南ライナーは1号のみが12番線からの発車で貨物線に入る運転なので、
このような運行が可能になったのですね。
今までにないちょっと面白い光景でした。

ちなみに、湘南ライナー1号の発車が定刻より若干遅れた影響により、
横須賀線下り普通列車が15番線で抑止になっていました。
(個人的な感覚ですが、)湘南ライナーは発車が定刻より若干遅れる傾向がみられるので、
今後、このような光景が増えるかもしれませんね。

112nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/10/02(火) 06:45:23 ID:2RNvL4gQ0
土休日上りの742Mの運用表番号が誤っているとのご指摘をいただきましたので修正しました。
誤:206+226 → 正:209+229

>>109関連で896Mの品川到着番線が9番から7番へ変更となってましたのでこちらも反映しました。

113<削除>:<削除>
<削除>

114<削除>:<削除>
<削除>

115SakraAtami:2012/11/11(日) 00:26:16 ID:.UMXlRKE0
E231系運用の25番目

10月1日より、回3958Mが回9754Mに変更になってます。

熱海発車時刻が30分繰り上がりました。(19:50発→10月1日より19:20発)

116SakraAtami:2012/11/11(日) 00:29:51 ID:.UMXlRKE0
申し訳ありません。平日運用の回3954Mが回9754Mになってます。

117nagarin ◆DF9.YjPXos:2012/11/11(日) 23:53:24 ID:2RNvL4gQ0
>>115-116
情報投稿ありがとうございます。
土曜・休日の回3958Mも回9754Mに変更なっていますので、まあ間違ってはないですね。
この列車、小田原から貨物線に入り国府津8番線に19:45着、20:00過ぎに入区となっていて、現在は茅ヶ崎まで行っていません。
列車番号が9000台なので、工事に伴う一時的なの変更と解して反映しない方向でしたが、もう戻ることは無いのでしょうかね?

このため、26番目の回2729Mも変更になっているものと思われます。
#朝が早いのでまだ見かけたこと無いですが・・・

118hajimeS:2012/12/11(火) 14:37:17 ID:BpIQC6RIO
平日の全車2階建て運用は日中茅ヶ崎留置がありますが12/10は茅ヶ崎に全車2階建てはいませんでした。運用が変更になったのでしょうか?

119<削除>:<削除>
<削除>

120nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/01/03(木) 10:14:46 ID:2RNvL4gQ0
E217系運用A53+A153平日の回2872Mですが、先日確認したところ回2874Mと出ていたので修正しました。

>>112
携帯用ページの対応が漏れていたので修正しました。

121nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/01/07(月) 00:38:55 ID:2RNvL4gQ0
>>115-117
茅ヶ崎留置線の工事が終了したようで、所定に戻っているのを確認しました。(1/4から?)

122HajimeS:2013/01/10(木) 18:50:06 ID:BpIQC6RIO
E217系F-02+F-52が東海道線で運転を再開した昨年12月 17+113運用にE217系・E233系コツが入っていた事がありましたが現在はE231系に戻っているようです。一時的な変更だった可能性があります

123HajimeS:2013/01/26(土) 09:51:37 ID:BpIQC6RIO
185系のA3編成が1/25から変更になってました。1-3号車に200番台でB7編成が入ってました。1/25の3725Mから変更になっていたと思われます

124hajime_zu:2013/02/26(火) 23:29:06 ID:kEqMk7n6O
527Mが熱海1番線到着になってますが熱海駅1番線は10両編成の入線が可能なのでしょうか?

125名無しさん:2013/02/27(水) 03:47:24 ID:Dj8L/ogI0
>>124
昔から入ってる

126HajimeS:2013/03/01(金) 06:08:01 ID:BpIQC6RIO
>>124
昨日熱海駅1番線に調べに行ったら11両対応になっていたので113系の11両が入っていたものと思われる

■過去ログ倉庫一覧■