■過去ログ倉庫一覧■

2014年3月15日ダイヤ改正後の運用

1 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/15(土) 00:00:43 2RNvL4gQ0
改正日なりましたので立てました。
変更点に気付いた方、誤植を発見された方はこちらのスレに書き込みをお願いします。

前日からの変更は特に見られませんでしたので、本日のみ改正前の流れを引きずったものが混ざっている可能性があります。ご注意ください。


2 : 名無しさん :2014/03/15(土) 09:44:40 CztScAfM0
踊り子109号回送185系あまぎ色OM08編成+踊り子色C6編成で東大宮派出所出発。


3 : <削除> :<削除>
<削除>


4 : <削除> :<削除>
<削除>


5 : 名無しさん :2014/03/15(土) 11:23:49 3zoHkkHk0
>>4
あなた前にスレの無駄遣いを指摘されていませんでしたっけ?
気を付ける気はありますか?
書き込む前に内容をしっかり吟味してください。削除依頼が多すぎます。

ダイヤ改正に関係ない内容ですみません。


6 : HajimeS :2014/03/15(土) 12:05:26 BpIQC6RIO
>>5
申し訳ありません。>>3は確認ミスで確かに>>3>>4はレスの無駄使いでした。
今日電車調べをしましたがE231系とE233系が一部入れ替わっている部分がありました。
E233→E231系
822M
E231→E233系
781M
3755M
あと185系で前日の踊り子102号基本編成が今日の踊り子107号になってましたので185系も一部運用変更があると思います。


7 : HajimeS :2014/03/15(土) 15:45:56 BpIQC6RIO
今日踊り子117号を確認したところ前日の湘南ライナー13号と同じ編成でした。


8 : 名無しさん :2014/03/15(土) 19:59:10 0vAOHvEE0
3755MがE233だとすると333Mの沼津行きがE233による運用になりそうですね。


9 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/15(土) 21:30:07 2RNvL4gQ0
改正後最初の更新を行いました。

今回使用車種が変更となった列車は以下の通り。

◆E231系→E233系
1738M~1755M~790M~3755M~848M~845M~898M~333M
326M~775M~838M~835M~882M~873M~944M~939M
734M~753M
731M~782M~781M~844M~843M~894M~889M~回3966M~1957M
1766M
754M/回3952M

◆E233系→E231系
885M~942M~937M
740M~757M~3752M~797M~864M~3767M~924M~895M~948M~947M
756M/754M
758M/756M~765M~822M~799M~856M~3765M~3768M~891M~954M~953M
1770M
回3953M~1774M
1780M/778M~773M

E217系については変更ありません。


10 : 名無しさん :2014/03/15(土) 21:43:12 LFgkifIg0
333M沼津行きはE233系基本編成でした。
営業運転では東海区間に初入線です。


11 : 横コツ :2014/03/15(土) 22:07:39 BhdQi67o0
>>9

333MがE233系って事は 211系が東海道線の東京口で引退する前に唯一の211系の運用列車が333Mだったので E233系が211系に例えると 運用に復活した形になりますね
333MがE233系になる事は ダイヤ改正以前から 予想はしていました
333Mは折り返しは 翌日の326Mなので 326MはE233系での運用でしょうね。


12 : 横コツ :2014/03/15(土) 22:19:51 BhdQi67o0
E233系が 東海道線で国府津~沼津 間が10両って事は 過去に伊東線直通の列車が途中駅から10両編成で運転されていたので、東京口での10両編成での運用が復活した形になりますね。


13 : HajimeS :2014/03/16(日) 12:10:12 BpIQC6RIO
昨日E233系だった3755Mに今日はE231系が入ってました。代走かE233系とE231系15両運用の一部が共通になっているのかどちらでしょうか?


14 : 名無しさん :2014/03/16(日) 21:46:06 .9.RjftQ0
今日の333MはE231だった。
何だか>>13のように細かい事でうるさい人がいるようだが、
現場レベルで変更が出たからっていちいち騒ぐのはどうかと思う。


15 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/16(日) 22:20:09 2RNvL4gQ0
>>9
1780M~773Mは平日のみ変更のようです。
土休日の778M~773Mは前と同じくE233系でした。


16 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/16(日) 22:32:04 2RNvL4gQ0
回送ダイヤ(土休日分)を拾ってみました

・横浜上り
回3728M 7:49 215-10
回3952M 10:02 E233-15
回3956M 10:35 E231-15
回3958M 17:43-51 E231-10
回3964M 20:53 E231-10
回3968M 22:43 E231-15
回3970M 23:27 E233-15

・横浜下り
回3963M 11:04 E231-10 ※9番線
回3227M 20:25 215-10
回3225M 20:28 185-15 ※国府津行に変更
回3453M 21:24 251-10
回3231M 21:27 185-10
回3235M 23:05 185-10

・武蔵小杉上り
回3014M 6:47
回3722M 7:19
回3130M 8:14
回3724M 8:34
回3456M 8:44
回3452M 8:56
回8228M 9:45
回3734M 10:18
回8114M 14:00頃?
回3128M 16:30

・武蔵小杉下り
回3013M 6:29
回8227M 8:57
回3961M 10:52
回8123M 13:14
回3135M 16:16
回8131M 16:58
回3133M 22:23
回3451M 22:35


17 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/16(日) 22:39:24 2RNvL4gQ0
昨日今日の状況から察するに、185系(10連・5連)の運用はこのようになっていると思われます。

・東大宮から出区→3733M→湯河原
・3734M~3035M~3034M~3725M→国府津
・3722M~3025M~3026M→東大宮へ回送【付属分割】→ライナー17号→国府津
・3732M~8037M~8036M~3731M→熱海
・3724M~3027M~3028M~3721M~回3222M~3735M→国府津
・3452M→東大宮へ戻る


18 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/16(日) 22:49:31 2RNvL4gQ0
東京駅で一旦引き上げていた運用に変更がありました。

860M-東京-回860M-品川(10番線15:45-48)-回855M-東京-855M
866M-東京-回866M-品川(10番線16:58-17:21)-回331M-東京-331M

上野東京ラインの工事に伴い使用停止になったのでしょうか?
3025Mと781Mの入線が上り普通の到着時刻と被ってるため平日朝限定で使われるのかもしれません。


19 : HajimeS :2014/03/16(日) 23:52:05 BpIQC6RIO
>>17 185系10両はあかぎの運用入れても定期運用は1運用減の6運用になるんですね!


20 : AntiSH :2014/03/17(月) 00:26:53 YxQUBtLUO
>>17
調査お疲れ様です。

自分も大体その流れで予想しているのですが、
この2日とも、8021M-8024Mからあかぎに流れているのが気になってます。
(15日:A2、16日:A8)

また、これまで定期運用の変運用になっていた、8031M-8032Mの処理の仕方も気になります。
(15日:A1、16日:A5)

あと185から一部引き継いだ形の651の運用もほぼ判りましたが、こちらは東海道側と完全に分離されたのでこちらで扱う必要はなさそうですね。


21 : HajimeS :2014/03/17(月) 05:21:24 BpIQC6RIO
ちなみに3/15・16の7両編成使用車両(踊り子109~110号・102号)はあかぎ色OM04とあまぎ色OM08でした。はちおうじ踊り子は未確認です。7両編成で唯一踊り子色が残っていたB1編成の処遇が気になります。


22 : AntiSH :2014/03/17(月) 06:12:00 YxQUBtLUO
>>21
はちおうじ踊り子の運転は21~です。
9023M~9090MにはOM09が入りました。
B1は大井に入場しており、その他OM編成は各地に疎開・留置されているようです。


23 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/17(月) 23:12:57 2RNvL4gQ0
>>20
8021M-8024Mが定期の変運用、8031M-8032Mが予備の臨時運用に変わったようです。
この2日は回3452Mがウヤとなり回9120M(国府津発東京行)が設定されていました。


24 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/18(火) 00:16:27 2RNvL4gQ0
回送ダイヤ(平日分)を拾ってみました

・横浜上り
回3828M 9:54 215-10 ※10番線
回3958M 17:43-51 E231-10
回3822M 18:13 215-10
回3962M 20:29 E233-15
回3222M 20:53 185-10
回3964M 20:57 E231-10
回3966M 21:40 E231-15
回3970M 23:27 E233-15

・横浜下り
回3951M 7:05 E233-15
回3953M 7:32 E231-15
回3955M 8:39 E217-15
回3957M 9:16-27 E231-15
回3829M 9:26 215-10 ※9番線
回3959M 9:37 E231-15
回3961M 10:06 E233-15
回3963M 11:04 E231-10 ※9番線

・武蔵小杉上り
回3014M 6:47
回3828M 10:06
回3128M 16:02
回3132M 17:47
回3928M 19:52
回3130M 20:20 ←これは何でしょうか?
回3492M 20:58
回3136M 23:01

・武蔵小杉下り
回3013M 6:29
回3827M 8:49
回3495M 9:06
回3829M 9:13
回3963M 10:52
回3231M 12:30
回3131M 17:15
回3793M 20:38

回3959M、回3961Mのダイヤが地味に変更になっています。
品川、横浜での長時間停車が無くなり
1770M~回3959M、782M~回3961Mとつながっていました。


25 : HajimeS :2014/03/18(火) 09:37:25 BpIQC6RIO
>>24
土休にあった回3135Mが平日に見当たりませんが平日もあるのでしょうか?


26 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/18(火) 23:40:19 2RNvL4gQ0
>>24
回3966MはE233-15の誤りです。

>>25
私もあるものと踏んでいますが、立番表に記載が無かったのでそのまま載せませんでした。


27 : 横マナ :2014/03/19(水) 10:39:31 RdGS33XA0
熱海発5635M伊豆高原行普通電車は熱海駅3番線に9:09に回送電車で入っていきます、熱海駅2番線に745M熱海止まりを待って9:26に伊豆高原に向けて出発します、伊東駅は1番線に到着します。


28 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/19(水) 23:28:02 2RNvL4gQ0
E217系/215系/185系/251系運用表を追加しました。
早朝・深夜の回送についてはすべて確認できておらず憶測です。確認次第修正していきます。


29 : HajimeS :2014/03/24(月) 09:20:06 BpIQC6RIO
185系7両ですが今のところOM04・OM08・OM09の3編成が定期2(平日ライナー・土休踊り子)・臨時1(不定期踊り子・はちおうじ踊り子)で運転されているようです。


30 : take :2014/03/28(金) 18:43:56 g9nDxKyM0
A153の伊東への送り込み回送は伊豆急線内は回8521Mになっています。


31 : HajimeS :2014/03/28(金) 22:45:08 BpIQC6RIO
武蔵小杉10:52通過の東海道線下り回送(品川~大船間横須賀線ルート)の列番が平日3963Mで土休3961Mになってますが平日と土休で列番が違うのでしょうか?
運用表でいうと727M-786M-回3963Mのところです。


32 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/28(金) 22:55:11 2RNvL4gQ0
>>31
>>16のことでしょうか?
古くからコピペで使い回しているため修正が漏れていたようです。
昨年の改正より曜日に関係なく同じになっています。


33 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/03/28(金) 23:00:55 2RNvL4gQ0
金曜日のA184+A194ですが、品川~東大宮の回送は運転されないようです。
A4+C3が15両のまま田町の留置線にいました。


34 : 47151 :2014/04/01(火) 10:11:05 fjW4cITkO
平日のA153の3730M送り込み回送ですが、改正前のようにコツ→ネフ→オタではなく直接コツ→オタとなっているようです。
検証をお願い致します。


35 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/04/02(水) 22:06:40 2RNvL4gQ0
>>34
ありがとうございます。
再確認したところご指摘の通りで、小田原折返し5番線からの発車になっていました。


36 : nobu :2014/04/03(木) 08:20:25 QgQJ2xvg0
編成両数表の更新お疲れさまでした。
早速ですが、185系ライナーの運用番号が改正前と変わってないようです。お手数ですが確認してみて下さい。
あと、もう少し確認が必要かもしれないですが、E233の201+221から202+222に流れていないかもしれません。


37 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/04/04(金) 00:41:47 2RNvL4gQ0
>>36
3452Mが187のままになってますね。修正いたします。


38 : HajimeS :2014/04/04(金) 10:14:12 BpIQC6RIO
185系運用ですが10両のA183と5両のA193で平日は湯河原から熱海折り返しで小田原まで回送して湘南ライナーになってますが休日は湯河原から直接品川まで回送になってました。土休も湯河原から熱海折り返しで品川回送になると思いますが違っていたらすみません。


39 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/04/04(金) 23:34:34 2RNvL4gQ0
>>30>>33>>34>>36-37>>38について反映しました。


40 : HajimeS :2014/04/05(土) 13:29:55 BpIQC6RIO
また細かい事を言って申し訳ありませんが3026Mは金曜の休日どうなるのでしょうか?平日のように田町留置で品川から回3237Mで国府津まで回送でしょうか?それとも回3135M(金曜以外は品川~新鶴見信・折り返し回3128M)が国府津まで回送するのでしょうか?


41 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/04/06(日) 23:50:18 2RNvL4gQ0
>>40
3/21がそのパターンでしたが、確認してないのでわかりません。
次に金曜が休日となるのは来年の1/2ですので、その時にでも確認してください。

平日同様、とりあえず田町留置で夜に国府津へ回送だと思いますが。


42 : HajimeS :2014/04/07(月) 09:16:11 BpIQC6RIO
>>41
ありがとうございます。


43 : HajimeS :2014/04/11(金) 09:33:38 BpIQC6RIO
今更ですが185系A編成運用はA1が離脱してA2~A8で回っているようです。A1は今どこに?東大宮にいるのか別の場所で疎開留置されているのか?


44 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/04/13(日) 22:02:24 2RNvL4gQ0
>>43
蛇足ですがC編成もC4を除く5編成で回ってますね。


45 : nobu :2014/04/13(日) 23:23:46 hqp1UzX.0
>>43
ダイヤ改正の翌日(3/16)にA1が尾久にいるのを見かけました。
ダイヤ改正後運用版で報告されていないので、今も尾久にいるかもしれません。


46 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/04/21(月) 01:53:21 2RNvL4gQ0
A184の東大宮~新鶴見(武蔵野線経由)の回送は平日・土休日ともに回3528Mでした。
大宮発時刻:平日21:22、土休日22:04。


47 : HajimeS :2014/04/26(土) 13:51:02 BpIQC6RIO
今日E231系の運用を見ましたが基本編成は定期運用で3日連続伊東線乗り入れがありました

7 527M~528M
8 525M~526M
9 523M~524M


48 : HajimeS :2014/04/27(日) 22:20:37 BpIQC6RIO
E231系基本編成運用は伊東乗り入れ3日連続の後沼津乗り入れ4日連続になりますね!今回のダイヤ改正では伊東乗り入れと沼津乗り入れが偏っている感じがします。
10 322M~(中略)~335M
11 324M~(中略)~331M~338M
12 325M~332M~(以下省略)
13 323M~330M~(中略)~329M~336M


49 : <削除> :<削除>
<削除>


50 : <削除> :<削除>
<削除>


51 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/05/01(木) 23:19:38 2RNvL4gQ0
>>43-45
最新の運用状況ですが、4/20頃よりA1が復帰、代わってA4が離脱しています。


52 : HajimeS :2014/05/03(土) 21:48:56 BpIQC6RIO
>>44
C4は川越にいるという情報がありました。


53 : feuks :2014/05/04(日) 16:00:17 f.mbThWQ0
E231系17~18運用の上野折り返しですが、今年から尾久に入るように変更されているようです。
土休日の運用が ~-籠原-回1842M-上野[7番]-回1843M-尾久/尾久-回825M-上野-825M-高崎-~ となっていました。
(平日は未確認ですが、同様に ~-籠原-992M-上野-回992M-尾久/~ になっていると思われます。)


54 : HajimeS :2014/05/10(土) 21:54:05 BpIQC6RIO
185系7両運用にOM02が入ったようです。5/9が153運用だったようなので5/8の152運用(ホームライナー小田原21号)より入ったと思われます。


55 : HajimeS :2014/05/10(土) 22:33:28 BpIQC6RIO
>>44
C4編成が今日(5/10)運用に復帰したようです。


56 : hajime_zu :2014/05/15(木) 12:52:24 kEqMk7n6O
東海道線運用とは直接関係ありませんが185系B1編成が5/12に長野まで廃車回送されたようです。遂に185系で編成単位の廃車回送が出ました。これからも余剰になった185系で編成単位で廃車回送が出ると思われます。


57 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/05/26(月) 00:16:50 2RNvL4gQ0
>>53
遅くなりましたが反映しました。
上野で確認してきましたが平日もご指摘の通り回992Mがありました。


58 : HajimeS :2014/06/06(金) 12:31:00 BpIQC6RIO
OM07が10両になったという情報がありました。これで185系10両は9編成になりました。現在7両編成で運転しているホームライナー小田原21号と湘南ライナー10号を10両化して7両の定期運用をなくすという事があるのでしょうか?


59 : legend_1351 :2014/06/06(金) 20:59:39 mf4HdfXQ0
いつもお邪魔しております。
回送ダイヤの質問です。
品川駅10番を
①14時20分頃?に発車するスジ(E231系)
②17時59分発の田町入庫(185系)
ご教示頂けますと幸いです。

後程、掲示板の方に報告しますので、ご協力宜しくお願い致します。


60 : legend_1351 :2014/06/06(金) 21:42:11 mf4HdfXQ0
訂正
>14時20分頃?に発車するスジ
発車ではなく到着です。失礼致しました。


61 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/06/07(土) 11:59:26 2RNvL4gQ0
>>58
7月以降も踊り子102,109,110号は7連設定なので、それはなさそうです。


62 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/06/07(土) 12:06:01 2RNvL4gQ0
>>59
①田町センター内での構内入換によるものです。列番に754Mもしくは923Mと出ていましたので25+129運用に含まれるようです。
②東大宮から来る回3132Mではないかと。


63 : legend_1351 :2014/06/08(日) 07:30:02 mf4HdfXQ0
おはようございます。

身辺の都合でレスが遅れ、申し訳ありません。
この度は、有難うございました。


64 : HajimeS :2014/06/08(日) 11:30:46 BpIQC6RIO
>>61ありがとうございました。


65 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/06/14(土) 22:15:27 2RNvL4gQ0
ダイヤ情報7月号付録に高崎線他のダイヤグラムが付いていますが、
185系あかぎ運用の回送先が高崎から新前橋に変更となっていたようです。

【A181】・・・4013M-前橋-回686M-新前橋
【A182平日】新前橋-回667M-前橋-4002M・・・
【A182土休】新前橋-回673M-前橋-4008M・・・


66 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/11/21(金) 00:26:56 2RNvL4gQ0
12月7日(8日?)より品川駅8番線が使用開始となり、東海道上りが5・6番から5・8番に変更となります。

当の品川駅では一部列車のみ8番線と案内されていますので、現在6番を使用しているものがそのままスライドでしょうか?
品川~田町にかけての新線を通る機会が増えますが、引き続き平日朝限定になってしまいますね。


67 : 名無しさん :2014/11/22(土) 23:57:00 ZDtLUk7o0
7,8使用開始→5,6使用停止かと思ったらそうではないのですね。


68 : HajimeS :2014/11/26(水) 11:15:10 kEqMk7n6O
>>66
品川止まりの湘南ライナーは8番線着になるのでしょうか?


69 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/11/27(木) 23:03:46 2RNvL4gQ0
>>68
ラッシュ時は普通列車が交互に発着するのでそんな余地ないですよ


70 : HajimeS :2014/11/28(金) 15:50:48 kEqMk7n6O
>>69
ありがとうございます


71 : HajimeS :2014/12/08(月) 13:26:34 kEqMk7n6O
湘南ライナー2号が8番線到着になったようです


72 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2014/12/14(日) 22:58:46 2RNvL4gQ0
>>66
品川8番線への変更を反映しました。

ダイヤ情報12月号付録で見たところ、【A181】の3452M送り込みが回2451Mとなっていましたので修正しました。


73 : <削除> :<削除>
<削除>


■過去ログ倉庫一覧■