■過去ログ倉庫一覧■

2015年3月14日ダイヤ改正後の運用

1 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/14(土) 02:28:26 2RNvL4gQ0
いよいよ上野東京ライン開業の改正日となりました。
変更点に気付いた方、誤植を発見された方はこちらのスレに書き込みをお願いします。

直通運転により小山車も運用されるようになるため、国府津車との区別をつけていただくようお願いします。
E233系高崎車は本日付で移管されるようですので、順次編成番号も変わるものと思います。ご注意ください。

前日までの流れから今朝の時点では南に国府津車、北に小山車が偏って留置されていますので、数日は所定運用と異なる編成で運転されるものもあるかも?


2 : HajimeS :2015/03/14(土) 12:17:08 70CkNMoE0
宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインの運用情報で湘南新宿ライン特快(4825Y)にE233系が入ってましたがこれは一時的なものなのか定期運用になるのかどちらでしょうか?


3 : 名無しさん :2015/03/14(土) 13:19:38 2k0YoXWY0
茅ヶ崎の留置線にE217が居ました。


4 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/15(日) 01:08:58 2RNvL4gQ0
>>2
E231系とE233系は運用が1本化されました。
これが定期運用ですが毎日E233系が入るというわけではなく特定は難しそうです。

>>1
小山に移ったE233系ですが基本編成がU6XX、付属編成がU2XX(下2桁は車番と対応)となりました。

初日の状況を見る限り
高崎線直通には国府津車、宇都宮線直通は小山車が充てられている比率が高かったような気がしますが、
宇都宮~横須賀線の湘南新宿にも国府津車が入っていたりで、もうなんでもありな状態でした。
このあたりは移行中のイレギュラーなケースかもしれませんが・・・


5 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/15(日) 01:31:34 2RNvL4gQ0
改正後最初の更新を行いました。
が、今年は変更点が多すぎてまだまだ完成度が低いです。
しばらくは連日修正が入ると思いますので、参考程度にご覧ください。


6 : 湘南特快 :2015/03/15(日) 22:23:00 IniEzt4.0
転属となった高崎車両センターのE233系は

L01→E-17
L02~L17→U618~U633

D01→E-67
D02~D16→U218~U232

となりました。


7 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/15(日) 23:27:18 2RNvL4gQ0
回送ダイヤ(土休日分)を拾ってみました

・横浜上り
回3728M 07:49 品川 215系
回3882M 12:36-46 上野 15B
回1672E 17:05 尾久 15B
回1674E 18:07 尾久 15B
回1970E 20:07 籠原 15B
回3956M 20:25 品川 10B
回3754M 20:48 上野 15B
回3960M 22:43 東京 15B
回3962M 23:27 品川 15B

・横浜下り
回1671E 07:07-23 国府津 15B
回1849E 10:29-43 小田原 10B
回3963M 11:04 国府津 10B ※9番線
回3235M 16:27 国府津 185-10
回3227M 20:25 小田原 215系
回3225M 20:28 国府津 185-15
回3231M 21:27 来宮 185-10
回3237M 22:56 国府津 185-10
回3965M 23:05 国府津 15B

・武蔵小杉上り
回3722M 7:32
回3130M 8:14
回3724M 8:34
回3456M 8:44
回3452M 8:56
回3734M 10:18

・武蔵小杉下り
回3961M 10:53
回3453M 22:09
回3133M 22:23
回3451M 22:35

品川~新鶴見~大宮の185系回送は上野経由に変更され廃止になりました。


8 : HajimeS :2015/03/16(月) 11:06:09 l1Hy1D3g0
東海道線下り15両附属5両途中解放
1573E沼津行 平塚
1579E伊東行 熱海
1581E沼津行 国府津
1587E国府津行 平塚
1593E伊東行 平塚
1931E沼津行 国府津
1935E沼津行 熱海
1937E熱海行 国府津
1941E伊東行 平塚
1943E沼津行 平塚
1635E沼津行 平塚東海道線
東海道線上り(上野東京ライン北行)途中増結で15両になるもの
1534E上野行


9 : HajimeS :2015/03/16(月) 11:07:23 l1Hy1D3g0
東海道線下り15両附属5両途中解放
1573E沼津行 平塚
1579E伊東行 熱海
1581E沼津行 国府津
1587E国府津行 平塚
1593E伊東行 平塚
1931E沼津行 国府津
1935E沼津行 熱海
1937E熱海行 国府津
1941E伊東行 平塚
1943E沼津行 平塚
1635E沼津行 平塚東海道線
東海道線上り(上野東京ライン北行)途中増結で15両になるもの
1534E上野行


10 : s_nabe :2015/03/16(月) 20:33:32 9fUP2vt.0
はじめまして宜しくおねがいします。

上野駅社員用時刻表より平日の回送列車関連を拾って見ました。
5,6番線は始発~9:55と14:44~19:14です。7,8,9番線はすべてです。

北行き
番線 発時刻 列車番号 回送区間 備考 
5 8:00 回3522M 東京→尾久
5 8:14 回1532E 上野→小金井
6 8:21 回1832E 上野→新前橋
5 8:28 回1536E 上野→東大宮
6 8:35 回1540E 上野→小金井
5 8:42 回1836E 上野→籠原
6 8:51 回1544E 上野→尾久
5 8:58 回1548E 上野→東大宮
6 9:05 回1552E 上野→東大宮
5 9:12 回1554E 上野→東大宮
6 9:18 回1842E 上野→新前橋
5 9:25 回1558E 上野→小金井
6 9:42 回1671E 上野→国府津 1562Eの折り返し
6 15:18 回3026M 東京→東大宮
8    回3872M 品川→上野


11 : s_nabe :2015/03/16(月) 20:35:34 9fUP2vt.0
南行き
番線 発時刻 列車番号 回送区間 備考 
8 5:55 回727M  尾久→東京
8 8:48 回3025M 尾久→東京
7 10:19 回3675M 尾久→国府津
7 10:31 3525E  尾久→上野
7 10:54 回1677E 東大宮→国府津
8 11:47 回1681E 東大宮→品川
8 13:15 回544M  上野→品川
8 14:15 回546M  上野→品川
7 17:17 1577E  尾久→上野
8 18:30 1591E  国府津→上野 回1672E
7 19:24 1599E  尾久→上野
8 19:42 回2536M 小金井→東京
8 20:09 回1640E 尾久→東京
7 21:11 回3733M 東大宮→東京 185系15両
8 21:42 回3873M 上野→東京 回3872Mの折り返し
7 22:54 1639E  尾久→上野

常磐線関係と上野始発北行きの回送は省略しました。


12 : s_nabe :2015/03/16(月) 20:38:45 9fUP2vt.0
18:30の1591Eは、回1672E(国府津→上野)の折り返しの意味です。


13 : feuks :2015/03/16(月) 20:48:28 f.mbThWQ0
s_nabeさんが挙げられているもの以外の回送列車(平日)を書き込みます。

回727M 尾久→東京(727M)
回3730M 品川→尾久 [上野10:02発、185-7]
回1673E 尾久→品川 [上野10:08発]
回3675M 尾久→国府津 [上野10:19発、品川~大船?間横須賀線経由]
回3525E 尾久→上野 (3525Eへ運用)
回3005M 尾久→東京 [上野10:45発]
回1677E 東大宮操→国府津 [上野10:54発]
回1681E 東大宮操→品川 [上野11:47発]
回544M 上野(544M)→品川
回546M 上野(546M)→品川

その他、今改正では上野以北の回送列車が前回より増え、特に上野~籠原(およびその先)の回送列車が多く設定されています。
一方、日中に東大宮操に入るものが減り、土休日は1本も無い模様です(夜間留置はあります)。

余談ですが、平日北行の上野止まりの列車で一部が「18xxE」となっていたのは、それらがすべて高崎線方面に回送するというのが理由と考えられます。


14 : feuks :2015/03/16(月) 20:49:03 f.mbThWQ0
(すみません、被ってしまいました…)


15 : E-01 :2015/03/16(月) 21:09:58 vl1TcQos0
はじめまして、よろしくお願いします。
東京駅業務用時刻表から確認できたものをいくつか投稿します。

・ライナー系統
3723M…茅ケ崎より回送(回3922M)
3729M…茅ケ崎より回送(横浜駅上り時刻表に記載なし)
3733M,3737M…東大宮操より回送
その他は品川より回送

・通勤快速/深夜始発
3869M…小金井より回送(>>11より回2536Mか)
3871M…品川より回送
3873M…上野より回送(品川-回3872M-上野-回3873M)
733M…1720Mの折り返し
735M…3750Mの折り返し
737M…722Mの折り返し
739M…724Mの折り返し
1741M…品川より回送(回1741Mか?)
741M…728Mの折り返し

また、726Mは折り返し品川への回送となるようです。


16 : feuks :2015/03/16(月) 22:24:54 f.mbThWQ0
>>5
まとめお疲れ様です。
手元のデータなどと照らし合わせてみたところ、以下の点がおそらく誤りかと思われますので確認をお願いいたします。

4526Y, 2543Y, 1595E: 全区間15両 (2543Yは小金井で貨物の通過待ちをしていました)
2549Y: 全区間10両(増結無し)
3521E, 1535E: 前10両を小金井で増結
1536E: 「増結」は誤記でしょうか…?


17 : HajimeS :2015/03/16(月) 23:32:18 2qIPs5cs0
平日の1560Eが前5両小金井止まりになってました。あと熱海発黒磯行は1586Eが15両で前5両小金井止まりになり、1644Eが全区間10両になってました。(大船駅で確認)


18 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/17(火) 16:46:17 2RNvL4gQ0
>>10-15
上野側の情報ありがとうございます。
上野行がまさか新前橋まで回送とは意外にもほどがありますね。

>>7に続いて平日分も投下します。

・横浜上り
回3828M 09:54 品川 215系 ※10番線
回1672E 17:37 尾久 15B
回3922M 18:08-15 東京 215系
回3956M 20:12 品川 10B
回3222M 20:45 品川 185-10
回1674E 21:37 尾久 15B
回3962M 23:27 品川 15B

・横浜下り
回3951M 07:05 藤沢 15B
回3953M 07:32 藤沢 15B
回1831E 08:24 平塚 15B
回1835E 08:53-09:12 国府津 15B
回3829M 09:26 保土ヶ谷 215系 ※9番線
回1537E 09:21-42 小田原 15B
回1671E 10:15-27 国府津 15B
回3675M 11:04 国府津 10B ※9番線
回1677E 11:29-48 国府津 15B

・武蔵小杉上り
回3828M 10:06
回3928M 19:52
回3492M 20:58

・武蔵小杉下り
回3827M 08:49
回3495M 09:06
回3829M 09:13
回3675M 10:52
回3793M 20:43


19 : 1521E :2015/03/17(火) 18:50:07 IjjRZE360
初めまして。気になった点があったので書き込ませていただきます。

昨日の運用なんですが、
1839E(前橋6:10→熱海10:29)と
559M(上野21:08→古河22:12)の編成が同じ(K-30+S-11)でした。

また、熱海で1839Eから折り返す列車がないみたいなので、
一旦国府津に入庫後、>>18の書き込みにあります回1672Eで
尾久に回送されたのちに559Mに充当されるという形なのかと思います。

つまり、
前橋-1839E-熱海-回????M-国府津(入庫)-回1672E-尾久-回559M-上野-559M-古河-回????M-上野-回????M-尾久
という運用なのではないでしょうか。

ちなみに今日、K-30+S-11は525M(上野5:46→宇都宮7:29)で見かけました。

以上、長文失礼いたしました。


20 : feuks :2015/03/17(火) 19:47:29 sMJIRq6.0
>>19
東海道線側は確認していませんが、DJ誌付属のダイヤグラムとも照らし合わせると、宇都宮線559Mは回2530M(小金井発?)から入るのがほぼ確実です。(回559Mは見当たりませんでした。)
そのため、

1839E-熱海-回????M-国府津-1626E-小金井-回2530M-上野-559M-古河-回2534M-上野-回2535M-尾久、翌日回525M

という運用になりそうです。

# 東海道線東京口運用調査掲示板で、3/16の1626Eが「K-11+S-30」という報告がありましたが、
# これは「K-30+S-11」の誤りではないかと見ています。(K-11は1824E-1851E-1870Eで確認されています)


21 : 447M :2015/03/17(火) 20:18:06 O8Ldchmo0
E231系近郊タイプ
小山車 幕張へ転属 主に総武本線 外房線 内房線 東金線 成田線 鹿島線など
209系2000,2100番台の置換
国府津車 鎌倉へ転属 基本10両+付属15両を基本11両+付属4両化へ
E217系の置換
主に横須賀,総武線 外房線 内房線 東金線 成田線 鹿島線
エアポート成田に使用

E235系近郊タイプ導入へ

先に山手線導入 今秋運転開始予定


22 : 1521E :2015/03/17(火) 22:40:30 IjjRZE360
>>20
回559Mというのは、完全に予想でこちらで勝手につけていた列番です。失礼いたしました。

確かに1626EがK-30+S-11だと、きれいに運用がつながりますね。
これでスッキリしました。ありがとうございます。


23 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/17(火) 22:49:14 2RNvL4gQ0
>>19-20
熱海からの折り返しがない列車ですが以下の回送があります。
731M-熱海-回3950M-国府津
1839E-熱海-回4839M-来宮-回3952M-国府津
1541E-熱海-回4541M-来宮-回3954M-国府津
1895E-熱海-回4895M-来宮-回3958M-茅ヶ崎?

熱海~来宮は回4XXXM、小田原~早川は回2XXXM(下3桁は前後の列車と同様)で、これまでと同じような番号付けでした。


24 : 1521E :2015/03/17(火) 22:59:49 IjjRZE360
>>23
参考にさせていただきます。ご丁寧にありがとうございます。


25 : feuks :2015/03/17(火) 23:16:04 sMJIRq6.0
>>23
平日の1541Eは1586Eに折り返すと思っていましたが異なるのでしょうか…?
(一応2日連続で1541E→1586Eになっているようです。)


26 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/17(火) 23:54:44 2RNvL4gQ0
>>25
失礼しました。ここは土日と平日で組合せが違うんですね。

平日:3523E-3524E、1541E-1586E、
土日:1535E-3524E、3523E-1586E
回3954Mは土休日のみ運転で、1535Eの後にも回2535M?らしきものがいると。


27 : HajimeS :2015/03/18(水) 06:23:34 kEqMk7n6O
小田原発籠原行1868Eの国府津増結ですが国府津増結は土休のみのようです。ちなみにこれは1849M品川行の10両編成が小田原まで回送して1868Eになるようです。平日は国府津での増結がなく、全区間10両になってました。
土休 籠原-1849E(10)-品川-回1849E(10)-小田原-1868E(コツから15)-籠原


28 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/18(水) 13:19:27 2RNvL4gQ0
平日分を追加しました。
ここ数日の運用状況を基に国府津運用と思われるものにK、小山運用と思われるものにUと入れています。
湘南新宿ライン(東海道~高崎線)と沼津乗り入れは国府津車、
湘南新宿ライン(宇都宮~横須賀線)と黒磯乗り入れは小山車のみで構成されている模様です。

215/185/251系は大宮への回送経路が変わったもののローテーションに変化が見られませんので、前年データを基に修正しています。
152運用の回3730Mは尾久までで、その後が不明です。ダイヤを見る限り他にそれっぽいスジが無かったので適当に入れましたが、違っていたらご指摘ください。


29 : HajimeS :2015/03/18(水) 14:54:58 kEqMk7n6O
>>28
違うかもしれないが回3730Mの後運用と思われるものがありましたので投稿します。
尾久~回3752M~上野~回3753M~東大宮操


30 : HajimeS :2015/03/18(水) 15:56:04 kEqMk7n6O
>>28
回3752Mと回3753Mは土休にもありますが時間帯や運転経路が違うので平日は回3730Mの後運用で間違いないと思います。
平日 尾久~回3752M~上野~回3753M~東大宮操?
土休 品川~回3752M~尾久~回3753M~東京~3753M快速アクティー~小田原
A184の3737M(湘南ライナー17号)前運用が変更されてませんでした。東大宮から回3737M上野東京ライン経由で東京までになっていると思います。


31 : HajimeS :2015/03/18(水) 16:45:11 kEqMk7n6O
>>28
連続投稿すみません。DJの上野東京ラインダイヤグラムに回3726Mと回3737Mの品川回送がなかったので金曜も上野東京ライン経由で東大宮往復回送になるのかもしれません。回3737Mは東大宮~東京を金曜15両・月~木曜は10両で回送になると思います。違ってたらすみません


32 : HajimeS :2015/03/18(水) 20:00:13 kEqMk7n6O
土休のみ回1671Eの設定がありました。どこから回送でしょうか?


33 : feuks :2015/03/18(水) 20:35:24 fY7OXgFg0
>>28-30
回3730Mは回3752M-回3753Mに入っているという情報がありますので、これで間違いないと思われます。
>>32
東大宮操-回1671E(上野6:34)-国府津 15B です。平日は 回4523M-回2523M-1535E に対応すると考えられます。


34 : feuks :2015/03/18(水) 20:52:17 fY7OXgFg0
参考までに、小金井駅時刻表に掲載されている2番線から発車する上下列車を貼り付けます。
※南側からの終着列車がそのまま折り返す場合に2番線を使用します。

まずは平日分です。両数は時刻表掲載そのままです。

2823M 6:02 4B ※日光線
3521E 6:38 15B
1541E 7:33 15B
2535Y 8:16 15B
1553E 9:49 15B
2541Y 10:16 15B
3529E 11:05 15B
3535E 14:00 10B
657M 14:14 5B ※黒磯行
1573E 14:49 15B
1581E 16:09 15B
1583E 16:25 15B
1589E 16:50 15B
675M 17:14 4B ※黒磯行
1597E 17:40 15B
1625E 18:53 15B
1627E 19:20 15B
1631E 19:55 15B
2569Y 20:10 15B
556M 20:35 15B
2571Y 20:50 15B
558M 21:29 15B
1644E 22:23 10B ※熱海発黒磯行


35 : feuks :2015/03/18(水) 20:52:53 fY7OXgFg0
続いて土休日分です。

土休日
2823M 6:02 4B ※日光線
3523E 7:33 15B
2531Y 8:16 15B
2535Y 10:16 15B
4526Y 13:30 15B ※逗子発宇都宮行
3535E 14:00 10B
657M 14:14 5B ※黒磯行
1583E 16:26 15B
1589E 16:50 15B
675M 17:17 4B ※黒磯行
2553Y 17:44 15B
1625E 18:54 15B
2559Y 19:18 15B
2561Y 19:49 10B
2523M 20:02 5B ※宇都宮行
558M 21:26 15B
1644E 22:23 10B ※熱海発黒磯行


36 : 名無しさん :2015/03/18(水) 21:48:09 Zzb7FFhE0
些細なことだけですが03月18日に見たままを…
2552Yは231,小山車の15両でした
1945Eは233基本+231付属でした
3783Mは231K41+S09でした


37 : HajimeS :2015/03/18(水) 22:14:03 kEqMk7n6O
>>33
ありがとうございます。運用情報を確認したところ、土休の回1671Mは国府津到着後一旦入庫?して国府津~1572E~宇都宮~4529Y~逗子~2542Y~小金井と流れていたようです。


38 : HajimeS :2015/03/18(水) 22:40:31 kEqMk7n6O
>>32
回1671Eは土休だけでなく平日もありました。ダイヤグラムを見落としていたようです


39 : TakuM :2015/03/19(木) 10:50:23 WJDfYWDM0
1823E 普通 籠原 653 720 小田原 815 E231-15
は、10両編成です。少なくとも横浜から終着小田原までは10両でした。


40 : HajimeS :2015/03/19(木) 11:18:05 1OJ3e8uQ0
1574Eは運用情報で10両になってました。1525Eが10両でその折り返しが1574Eなら1574Eは10両になると思います。


41 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/19(木) 13:35:16 2RNvL4gQ0
>>30-31
すみません、修正が漏れました。
金曜日については別に確認が必要と思っていますので、明日以降反映します。
あのダイヤグラムには8029Mをはじめとする予定臨がないので、すべてが載っているわけではないと思っています。

>>39-40
ご指摘の通りです。
あと1829Eも10両になっていますが15両で、727Mと1568Eの運用にKと入っていますがU(小山車)です。

他にもいろいろと書き間違えていたので訂正しておきます。
>>7
武蔵小杉下りの10:53は回3963Mが正。
>>18
回1672Eの行先は>>12にもある通り上野が正。
回3675Mの両数は15Bが正。


42 : HajimeS :2015/03/20(金) 13:20:15 NRizhWH.0
平日1848Eが15両で前5両籠原止まりになってましたが平日1848Eは籠原での停車時間が短く、籠原での切り離しが無理なので10両編成です。
1823E~1848Eは10両ですね!


43 : HajimeS :2015/03/20(金) 14:10:06 kEqMk7n6O
185系の運用ですがA182のあかぎ運用(平日)は上野口運用調査掲示板では
4002M-回4019M
になってました。


44 : HajimeS :2015/03/20(金) 17:15:31 kEqMk7n6O
変更前に湘南新宿ラインの間合い仕様で平日に一部のコツ車5両がヤマ車10両と併結していた事がありましたが3月14日の変更後は定期運用でヤマ車+コツ車の併結運転はあるのでしょうか?


45 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/21(土) 00:13:11 2RNvL4gQ0
>>31
確認してきましたが、田町に185系15両はいませんでした。
金曜も東大宮操へ回送が正解だったようです。


46 : 尾久住人 :2015/03/21(土) 14:39:59 anGu3Tuw0
>>31 >>45 昨夜、3737Mのスジで185系が上ってゆくのを目撃しました。
15Bでした。報告まで。


47 : yoshihiro :2015/03/23(月) 08:00:35 XspIHrJc0
品川駅8番線発着列車一覧 平日のみ
7時58分
8時04分、11分 18分 23分 30分
37分 44分 51分 57分
9時03分
以上の11本になります。
品川駅8番線時刻表より


48 : musashi :2015/03/24(火) 08:30:39 R4AVQWAE0
南行朝の品川止は常磐の3本(松戸回送)を除いて電留入庫と考えてよいんでしょうか?


49 : s_nabe :2015/03/24(火) 22:43:07 9fUP2vt.0
>>48
マトE231系ですが
松戸回送は品川着836(732H)→上野発1019(回1033H)
品川着842(754H)→上野発936(回955H)の2本です。

残りの3本は夕方まで電留入庫となります。
余談ですがこの2本は上野駅5番線発着となります。


50 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/24(火) 22:59:35 2RNvL4gQ0
>>48
宇都宮・高崎線からの品川止は
1831E、1835E、1537Eの3本が回送で下り(>>18へ続く)、
1539E、1845E、1545Eの3本は電留入庫です。
うち1545Eはここで終了となり、翌朝まで出ません。


51 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/25(水) 07:22:38 2RNvL4gQ0
185系ですが、湘南ライナー5号の後に根府川往復が追加されているのを確認しています。
【A183+A193】・・・3725M-小田原-回3225M?-根府川-回2226M-国府津


52 : musashi :2015/03/25(水) 08:02:36 R4AVQWAE0
ありがとうございます。
>>49電留入庫の3本は夕方品川始発ですよね。(1693H、1795H、1791H)
>>50
>1539E、1845E、1545Eの3本は電留入庫です。→
品川始発の設定がありませんが、夕方、翌朝どこかに回送でしょうか?


53 : ダイマス :2015/03/26(木) 09:06:37 NdyRhd920
東京発の通勤快速に充当・・・とか?


54 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/03/27(金) 00:04:05 2RNvL4gQ0
>>52
>>53で予想されている通り、東京始発に使用されていますね。
1539E→3871M、1845E→1741M、1545E→729M


55 : HajimeS :2015/03/28(土) 17:25:06 F6FQxSB60
DJ付録のダイヤグラムを見たら1596Eの後回送になりそうなものが見つかりました。違うかもしれませんが回1675Eが大宮方面から品川まで回送になっていたのでそれではないかと思います。


56 : HajimeS :2015/03/28(土) 18:00:43 kEqMk7n6O
>>55の補足
土休ダイヤで1596Eが増結なし10両編成の推測です。


57 : 尾久住人 :2015/03/29(日) 23:16:04 anGu3Tuw0
>>55-56 今日見てきました。ともにK-16単独の10Bでした。
回1675Eの所定は赤羽通過18:41:15、上野#8に18:52~53、
小金井-品川とありました。


58 : 47151 :2015/04/02(木) 05:10:28 fjW4cITkO
土休の1524Eは15Bの記載がありますが、某駅業務用時刻表では10Bとなっています。
また、同じ業務用時刻表で、平日の729Mが15Bとの記載がありましたが、これは業務用時刻表が誤っている可能性が高いと思います。


59 : 47151 :2015/04/02(木) 14:18:51 fjW4cITkO
連投失礼します。
土休729Mについて再度確認したところ、やはり10Bが正答でした。


60 : 47151 :2015/04/02(木) 14:21:15 fjW4cITkO
訂正
ひとつ上の書き込みで土休とあるのは、平日の誤りです。
紛らわしくて申し訳なく存じます。


61 : <削除> :<削除>
<削除>


62 : feuks :2015/04/03(金) 23:22:58 bvwc0vec0
運用まとめお疲れ様です。手元のデータと確認してみました。
以下の点を指摘いたしますが、それ以外についてはこちらのメモと一致しており問題ないと思われます。
お手数ですが確認をお願いいたします。

[基本編成]
-平日-
202: 858M以降は202運用で問題ありません
210: 852M-861Mは無し(ヤマ車57+144運用になります)
214: 856M以降は214運用で問題ありません
222: 回855M以降は222運用で問題ありません
240: 3536E後に 小金井-556M-上野-561M-小金井 があります(付属は3536Eと同じ324)

-休日-
206: 最後の回送は 高崎-回992M-籠原
214: 856M以降は214運用で問題ありません
217: 320Mは5320Mです
222: 850M以降は222運用で問題ありません
223: 最初の回送は 新前橋-回665M-前橋 ※
232: 833Mと1937Eの間に 籠原-842M-上野-843M-籠原 があります
240: 328Mは5328Mです
241: 回3752M-回3753Mは尾久で折り返します
243: 最初の回送は 籠原-回981M-高崎
245: 最初の回送は 高崎-回661M-前橋 ※
246: 最初の回送は 高崎-回657M-前橋 ※
254: 最初の回送は 籠原-回963M-高崎
・※印はネット検索で見つけた目撃情報ですが厳密には未確認です。
・253運用の968Mは平日と同じと考えるのであればヤマ車(48運用)と思われますが不明です。

(続きます)


63 : feuks :2015/04/03(金) 23:26:26 bvwc0vec0
(続き)

[付属編成]
-平日-
311: 3937M後に 籠原-856M-上野-863M-籠原 があります
312: 回823M-823Mは無し(823Mは10Bです)
317: 間の回送は317運用で問題ないと考えています(回1674Eは少なくとも運用報告があります)
319: 852M-861Mは無し
324: 3536E後に 小金井-556M-上野-561M-小金井 があります
332: 夕方運用に 国府津-回1672E-上野-1591E-国府津 があります(基本は235)
347: 回855M以降は347運用で問題ありません
351: 737Mは731Mの誤記と思われます

-休日-
307: 3936Mの前に 籠原-回970M-上野-845M-籠原 があります
312: 回825M-825Mは無し(825Mは10Bです)
325: 回3752M-回3753Mは尾久で折り返します
331: 833Mと1937Eの間に 籠原-842M-上野-843M-籠原 があると推測します(※)
343: 851Mの後に 籠原-856M-上野-863M-籠原 があります
347: 850M以降は347運用で問題ありません
・※ 331運用は正確な目撃情報を見つけられていませんが、基本編成(232)は情報があり、籠原での増解結は無いと考えられます。

以上長文失礼いたしました。


64 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/04/04(土) 00:13:22 2RNvL4gQ0
>>62-63
上野側情報をいろいろとありがとうございます。言われるがままですが反映しました。

また、平日の国府津車分のみですが編成両数一覧へも反映しました。
続きは次回更新までお待ちください。m(_ _)m


65 : 47151 :2015/04/04(土) 09:08:21 fjW4cITkO
>>58
土休の1524Eについて、他駅の業務用時刻表で確認したところ、15Bが正答でした。
最初に確認した某駅の時刻表はアテになりませんね。
お騒がせしました。


66 : 名無しさん :2015/04/04(土) 12:24:30 GBftm5/w0
3526Eが平塚で5両増結作業するそうです。
本日だけなのでしょうか…?


67 : feuks :2015/04/04(土) 16:57:50 8RJXEWFw0
>>64
すみません、一つ見落としがありました。。
平日の 小金井-560M-上野-563M-小金井 が 217+338 運用でした。1628E後の運用となっているようです。


68 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/04/04(土) 23:09:24 2RNvL4gQ0
>>65
1524Eですが>>58の指摘通り10Bが正解のようです。
後に続く運用も10Bであるうえ、小金井で切り離す時間もありません。


69 : かまきり :2015/04/05(日) 08:03:54 67AJnw9U0
土休日の1849Eはどのサイトの運用表を見ても10Bですが、4月4日は15Bでした。春休み多客対応の臨ゾケでしょうか?


70 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/04/07(火) 02:20:42 2RNvL4gQ0
>>69
前夜の強風で小田原折り返しが発動した影響かと思われます。
1525Eも所定10Bですがこの日は15Bでした。


71 : Puji :2015/04/07(火) 08:09:30 psUTCvFA0
本日(4/7)の1524Eは15Bでした(実乗)


72 : 47151 :2015/04/08(水) 05:46:26 fjW4cITkO
>>68
>>71
4/5の1524Eは233の10Bでした(実見)。
やはり10Bが所定のようです。
亀レスですみません。


73 : 47151 :2015/04/08(水) 06:30:39 fjW4cITkO
追記
本日の1524Eは、実見したところ10Bでした。
4/7は運用乱れの可能性が高いと思われます。


74 : HajimeS :2015/04/08(水) 15:48:57 kEqMk7n6O
本日の1846EはE231系小山車(附属5両)+E233系国府津車(基本10両・所定小山車)でした。昨日の高崎線人身事故の影響か上野東京ライン高崎線系統に国府津+小山の編成がみられました


75 : HajimeS :2015/04/16(木) 17:28:35 To8d8veI0
今日(4/16)伊東線内の線路陥没の影響で特急踊り子号に運休や区間変更が出たようです


76 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/05/02(土) 12:55:29 2RNvL4gQ0
要修正箇所のメモ

平日上り
・1890Eの(宇都宮線内快速)は4536Yにあるべき
・2858Yは小田原4番発(4833Yから入換なし)
・1642Eは熱海5番、1644Eも熱海4番


77 : <削除> :<削除>
<削除>


78 : HajimeS :2015/05/04(月) 21:52:35 kEqMk7n6O
昨日京浜東北線人身事故の影響で東海道線は上野東京ラインへの直通運転を中止しました。その影響か今日の運用で一部国府津車+小山車の併結運転がみられたようです。
http://p222.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/082198cJIEo3lSJL/0?_jig_=http%3A%2F%2Floo-ool.com%2Frail%2Fe233.cgi%3Fa%3DTO&_jig_keyword_=%93%8C%8AC%93%B9%90%FC%89%5E%97p&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2593%258C%258AC%2593%25B9%2590%25FC%2589%255E%2597p%26fr%3Dm_top_y&_jig_source_=srch&guid=on


79 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/05/06(水) 07:56:29 2RNvL4gQ0
修正箇所メモその2

平日/土休日下り
・1893Eは小田原3番着
・3525E,3529Eは熱海4番、3527E,1559Eは3番

土休日上り
・2850Y(前5両籠原止)とあるが列車自体が籠原行なので

土休日下り
・高崎、前橋発の上野東京ラインに(後5両籠原増結)の抜けが多数
・1835Eは熱海2番着
・9391Mは東京9番発


80 : feuks :2015/05/07(木) 16:25:05 f.mbThWQ0
昨日夜間の高崎線を中心に完全ではないですが調査を行いました。その内容(+α)を以下の通り記述いたします。

・土休日の968Mは1936Eが折り返す253運用でOK(昨日はE-06でした)
・土休日213運用の1896Eは籠原到着(4番線)後分割し、基本編成のみ列番を変えずに(回1896Eで)そのまま高崎方面へ回送
・土休日215運用の最後の回送は回680MでOK(高崎8番線着)
・土休日236運用の最後の回送は回1934E(高崎1番線発着)
・土休日1859Eは横浜5番線発着


81 : shimo :2015/05/07(木) 22:00:04 KoDiSYKA0
いつもお世話になっております。
私も一部分ですが、追記をします。

・土休日216運用の最初の回送は回1853Eです。
・平日243運用の最後の回送は回680MでOKです。
・平日245運用の最後の回送は回684Mです(土休日は未確認)。


82 : feuks :2015/05/09(土) 09:58:32 f.mbThWQ0
1点だけ細かいですが追加いたします。

・平日2533Y~2536Yが22運用となっていますが24運用です。


83 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/05/09(土) 12:31:22 2RNvL4gQ0
平日202運用の回654Mについて
http://6246.teacup.com/michaeltsuda/bbs/21772


84 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/05/09(土) 12:45:25 2RNvL4gQ0
修正箇所メモその3

平日下り
・1831Eに(後5両籠原増結)
・9741Yは大船8番着

平日上り
・9740Yは大船7番発

E231系運用順
・平日219+340の回2325Mが確認済。(貨物線を走行)
・平日220+341の回2326M~回2327M~回2328M(これも時刻繰り上がったような?)


85 : HajimeS :2015/05/09(土) 14:20:37 7p7X/guY0
平日の1525Eと1574Eですが1525Eが小田原5番線着になっていて1574Eが小田原4番線発になってました。1525Eが直接1574Eへ折り返すとしたら発着番線が同じになると思いますので確認願います。ちなみに土休の1525E~3520Eは5番線折り返しになってましたので平日も5番線折り返しではないでしょうか?


86 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/05/09(土) 21:51:37 2RNvL4gQ0
>>76>>79-85まで反映しました。
情報をお寄せいただいたみなさま、ありがとうございます。


87 : shimo :2015/05/10(日) 13:16:02 KoDiSYKA0
更新後の報告ですみませんが、5/9の夜、5/10の朝で運用表の推測部分(一部分)の確認ができました。

・土休日206運用の最後の回送は回982Mです。
・土休日245運用の最初の回送は回661M、最後の回送は回684MでOKです。
・245運用の最後と246運用の最初は高崎ではなく新前橋です。
・土休日248運用の最初の回送は回667MでOKです。
・土休日256運用の最初の回送は回669MでOKです。


88 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/06/17(水) 06:43:51 2RNvL4gQ0
>>87について反映しました。
対応遅くなり申し訳ありませんでした。


89 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/06/21(日) 14:15:23 2RNvL4gQ0
修正箇所メモその4

平日下り
・2823Yは大船4番
・752Hは品川9番

平日/土休日上り
・730Mは品川9番

土休日下り
・1585Eは国府津3番(そのまま回3956Mで出発)


90 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/06/24(水) 01:09:33 2RNvL4gQ0
・254+304運用 734Mの後は回2374M
・8+108運用 1633Eの後は回2634M


91 : feuks :2015/07/05(日) 20:58:52 jcdX62YE0
すごく細かい点で恐縮ですが…

・土休日 249+335運用 上野~尾久間回送が回1528Mになっていますが回1528Eです。

# 東海道線関連と直接関係はありませんが、先日(6/13-14)NEX25号送り込み回送の回2025Mが
# 戸塚~横浜?間東海道線を走行していましたが、これは一時的な変運用だったのでしょうか…?


92 : 湘南特快 :2015/07/05(日) 22:28:35 aIVacxCw0
NEXの東海道線走行は、定期ですよ。
詳しい理由はわかりませんが!確かDJの付録のダイヤグラムにもきちんとノッてますよ!


93 : feuks :2015/07/05(日) 23:34:44 jcdX62YE0
>>92
ありがとうございます。
改めて確認したところ、回2037Mもそうなっているようでした。


94 : shimo :2015/07/12(日) 06:56:26 KoDiSYKA0
平日311運用の3937Mの後にある
籠原-856M-上野-863M-籠原ですが
343運用の853Mの後になります。


95 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/07/12(日) 22:03:10 2RNvL4gQ0
・土休日上り
2141Hに(前5両我孫子止)を追加

・土休日下り
1631Eに(後5両小金井増結)を追加


96 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/07/12(日) 22:13:38 2RNvL4gQ0
>>89-95 まで反映しました。


97 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/07/21(火) 23:20:53 2RNvL4gQ0
・平日下り
2831Yは小田原5番
3160M,3168M,3176M,3184M13192M,3220Mは東京9番
1939Eも東京9番


98 : hs74 :2015/08/07(金) 14:05:17 OYdoDsfg0
平日の185系運用が変わった気がします。湘南ライナー12号が踊り子107号になっているようです。


99 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/08/16(日) 12:15:20 2RNvL4gQ0
>>97と185系(A2とOM07)の廃車を反映。
>>98は変わっていないような気がしますので未反映です。

8/10より川崎駅北口新設に向け東京寄りの乗り換え通路が移設され14,15号車付近になりました。
東京駅の北通路も移動しているのにまだ反映できていませんね、スイマセン。


100 : shimo :2015/08/16(日) 16:32:16 KoDiSYKA0
運用表の推測部分(一部ですが)の確認できました。
・223運用の最初の回送ですが平日は回663M、土休日は回665Mで共にOKです。
・平日237運用の最初の回送は回665Mです。
・平日248運用の最初の回送は回661Mです。


101 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/08/22(土) 10:31:29 2RNvL4gQ0
土休日夜、小田原から国府津への回送を確認しました
・254+304:734Mは引続き回2934M(平日とは番号が違うのか・・・)
・248+334:1951Eは折返し回2752M
・234+303:2865Yは折返し回2366M


102 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/09/22(火) 07:53:32 2RNvL4gQ0
・土休日上り
2091Hに(前5両我孫子止)を追加

平日も取手→上野→成田と流れるので同じく切り離しと思われます。


103 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/09/27(日) 22:47:20 2RNvL4gQ0
遅くなりましたが>>100-102を反映しました。

先日公式発表がありましたが、北海道新幹線の開業が来年の3/26に決まりました。
例年より遅くなりますが、在来線も同日改正となりそうです。


104 : <削除> :<削除>
<削除>


105 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/10/25(日) 06:53:29 2RNvL4gQ0
メールにて情報をいただきました

・土休日上り
2860Yの行先は「籠原」ではなく「高崎」


106 : nobu :2015/12/17(木) 00:29:48 iWRVOTbY0
12/15 12:20過ぎ、藤沢駅にて東海道貨物線を下る215系を駅外より見ました。
定期の回送でしょうか?ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?


107 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/12/20(日) 12:09:29 2RNvL4gQ0
・土休日上り
1854Eは平塚1番線

色の使い分けも間違えていたため以下も修正。
・平日下り
3525Eは上野発なので緑→黒
・平日上り
1524Eは宇都宮線なのでオレンジ→緑
・土休日下り
1531Eは宇都宮線なのでオレンジ→緑


108 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2015/12/31(木) 12:36:46 2RNvL4gQ0
平日運用
・219+340:2869Yは引続き回2369M 23:37発→回2370M 0:00着
・234+303:1951Eは折返し回2952M 0:07発
・248+334:2871Yは折返し回2372M 0:20発

いずれも推測の通りでOK。


109 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2016/01/10(日) 01:01:45 2RNvL4gQ0
・平日下り、土休日下り
1629Eは(後5両小金井増結)

・土休日運用
212+321:3755Mは折返し回2756M 23:14発
219+340:2863Yは引続き回2363M→回2364M
いずれも推測の通りでOK。


110 : nagarin ◆DF9.YjPXos :2016/03/20(日) 08:33:14 2RNvL4gQ0
土休日上り
・1888Eは国府津4番線
・4834Yは国府津5番線
・1932Eの(前5両籠原止)が不要 ※全区間で10両


■過去ログ倉庫一覧■