西 武 秩 父 駅 | |
---|---|
Station's Data 路線名:西武鉄道 秩父線 所在地:埼玉県秩父市1丁目16番15号 開業日:昭和44(1969)年10月14日 乗り入れ各線:秩父鉄道 選定理由:秩父の山と物産が融合したスイス風のユニークなスタイルの駅。 | |
![]() スイス風?の駅舎 ![]() 秩父鉄道連絡通路でもある仲見世 |
![]() |
[スタンプ設置箇所] 改札内すぐ正面(初電〜終電) [今回の訪問ルート] ・・・→池袋−(西武池袋線)→飯能−(西武秩父線)→西武秩父−(秩父鉄道)→三峰口 −(秩父鉄道)→長瀞−(秩父鉄道)→寄居−(JR八高線)→八王子→・・・ [訪問記] 池袋から西武電車に乗ること2時間弱。土休日にはJRで言うところのホリデー快速に相当する 秩父鉄道直通のハイキング快速急行が運転され、クロスシートの4000形電車でゆったりした旅路だ。 # しかし、車内の自販機になぜ大清水のお茶が?? 建物自体はスイスの山小屋をイメージしたものと言うことですが、 その下には滅茶苦茶日本風な仲見世の土産物屋街が続いていて、 スイスのイメージなんて今まで感じたこともなかったですけどね・・・。 [郵便局めぐり] 駅前の国道沿いに秩父野坂局が、線路の向こう側御花畑駅付近に秩父上町局があります。 (2001.9.24)
|