銀 座 駅 【タウンコース】 | |
---|---|
Station's Data 路線名:帝都高速度交通営団 銀座・丸ノ内・日比谷線 所在地:東京都中央区銀座4丁目1番2号 開業日:昭和9(1934)年3月3日 乗り入れ各線: な し 選定理由:東京の中心地で地下鉄の父早川徳次氏の胸像があり、 ステンドグラス「楽園」を音響・照明等で演出された芸術的な空間の駅。 | |
![]() 中心地となる駅上の銀座四丁目交差点 ![]() 有楽町よりに設置されているステンドグラスの広場 |
![]() |
[スタンプ設置箇所] 日比谷線中央改札口前外側(7:00〜22:00) (上記時間外は駅事務室に移動とのこと) [訪問記] JR東京駅から約20分、有楽町駅からは5分程度なので歩いて到達(節約ですね (^^ゞ) ここでいつも思うのは、銀座線周辺の天井があまりに低いのでちょっと怖いんですよ・・・(笑) [郵便局めぐり] 地上三越の陰あたりに銀座四局があります。また松坂屋裏に銀座六局が、 その他周辺に多数ありますが、既訪の為今回はあえて行っていません。 (2001.6.4)
| |
![]() 世間は連休真っ只中。特に遠出する予定もなかったので、ぶらりと近場のスタンプラリーへと向かう。 街をふらふらしていたら芸人が路上でライブ。ちょっと見ていたら仕事疲れから少し穏やかな気分になったのでした。 [設置箇所]日比谷線中央改札口前外側(7:00〜22:00) (2002.5.3)
|