羽 田 空 港 駅 | |
---|---|
Station's Data 路線名:東京モノレール 羽田線 / 京浜急行電鉄 空港線 所在地:東京都大田区羽田空港3丁目3番地 開業日:平成5(1993)年9月27日 / 平成10(1998)年11月18日 選定理由:国内の空の玄関口として、多くの人々に利用される首都圏の空港ターミナル駅 | |
![]() 吹き抜けが壮大なビッグバード ![]() 展望デッキでお見送りや飛行機見物も ![]() 意外と知らない地上からの入口が(京急) ![]() 北口改札脇を模型が走る(モノレール) |
![]() ▲ スタンプは東モノ・京急それぞれにあります ▼ ![]() |
[スタンプ設置箇所] ともに改札外出札窓口(6:00〜22:00?) [今回の訪問ルート] ・・・→京急蒲田−(京急)→羽田空港→新整備場−(モノレール)→整備場 →穴守稲荷−(京急)→京急蒲田→・・・ [訪問記] 蒲田から京急空港線に乗り込む。まずは旧羽田駅である天空橋で下車。 この先空港までの区間は、穴守稲荷以遠の駅との相互間には加算運賃が上乗せされてしまうのですが、 天空橋との間にはかからないという特例があって、一旦打ち切るととってもお値打ちです。(^o^) 再び乗車して羽田空港へ。出口は最後部になりますので、そのあたりに乗ると良いかな? 改札を出てすぐ右手に京急、地下1階に上がって左手にモノレールの窓口があります。 地下だけあって風が強く紙が吹き飛ばされそう(大袈裟)な感じで、押印は大変です。 せっかくなのでビッグバード内を探索。 6階には展望デッキ「バードアイ」があり飛行機の離着陸を目前に見ることも出来、 一応売店もありますが、食べ物でも持参で来た方が良いかもしれません。 [郵便局めぐり] 空港ターミナルビル・ビッグバード内地下1階に羽田空港局があります。 また歩くこと5分位(他にそんな人は見かけないでしょう(爆)の新整備場駅前のユーティリティセンター内に、 さらには整備場駅前局、穴守稲荷駅前の商店街に大田羽田局もあります。 (2001.5.21)
|