東 武 日 光 駅 | |
---|---|
Station's Data 路線名:東武鉄道 日光線 所在地:栃木県日光市松原4丁目3番地 開業日:昭和4(1929)年10月1日 乗り入れ各線: な し 選定理由:世界遺産日光の玄関駅であり、山小屋をイメージした三角屋根の駅。 | |
![]() JR日光駅からは目と鼻の先 ![]() 日光の玄関は今やこちら |
![]() |
[スタンプ設置箇所] 改札内精算窓口の前(初電〜終電) [今回の訪問ルート] ・・・→東京−(JR山手線)→上野−(JR高崎線)→高崎−(JR上越線)→土合 −(JR上越線)→新前橋−(JR両毛線)→小山−(JR宇都宮線・東北線)→宇都宮 −(JR日光線)→日光−(徒歩)→東武日光→・・・ [訪問記] 土合から延々移動してきたら、すっかり日も暮れてしまい、やっとのことで日光へ。 1期で選ばれたJRの日光駅を出て右手へ進めば、すぐに東武日光駅が見えてくる。 バスターミナルが整備されているし、お土産店もこちらに集中気味で、日光の看板を背負っている感があるのはこっちですね。 バス乗り場の前には日光の山々からの湧き水が引かれていて、この猛暑の中で渇いた喉を癒してくれます。 [郵便局めぐり] 駅前に日光駅前局があります。数年前には眠り猫の絵入りでしたが、今もそうかは知りません。 (2001.7.29)
|