■過去ログ倉庫一覧■
臨時列車の運用を考える- 1 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/05/17(金) 22:10:06 ID:2RNvL4gQ0
- 多客臨時列車などの運転情報を投稿するスレッドの続きです。
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5984/1260589885/
- 2 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/05/17(金) 22:28:34 ID:2RNvL4gQ0
- 本日、夏季の臨時列車に関するプレスが出ました。
◆マリンエクスプレス踊り子(E259系6両)
9075M:東京10:10→伊豆急下田12:59 7/6,7,13,14,15, 8/24,25,31運転
9076M:伊豆急下田15:14→東京18:11 〃
9079M:東京11:30→伊豆急下田14:23 9/1,7,8,28,29運転
9074M:伊豆急下田14:37→東京17:16 〃
夏の最盛期には運行が無いんですね。N'EXの臨時や増結に使うのでしょうか?
◆リゾート踊り子81,82号(伊豆急2100系8両:アルファリゾート)
9039M:高尾06:32→新宿07:18→伊豆急下田10:20 7/20,21,27,28, 8/3,4運転
9040M:伊豆急下田16:30→新宿19:28→高尾20:12 〃
◆リゾート踊り子号(伊豆急2100系8両:アルファリゾート)
8051M:東京12:30→伊豆急下田15:31 7/13,14, 8/5~10,12~17,19~24, 9/14,21運転
90??M:伊豆急下田17:10→東京19:55 8/5~9,12~16,19~23運転
平日限定ですが、踊り子116号のスジで上りの運転があります。
◆ ムーンライトながら号(189系10両)
9391M:東京23:10→大垣5:51 7/26~8/24運転
9390M:大垣22:49→東京5:05 7/27~8/25運転
◆おまけ
はまかいじ号ですが、7月以降は「185系6両」での運行となっています。
すでにB3編成はサロが抜かれているようで・・・
- 3 :AntiSH:2013/05/18(土) 12:42:22 ID:mSELx2HE0
- 185系6両化に関連しまして、B7編成が4両になっているようです。
ただしまだ大宮構内ということでなんとも言えませんが・・・
編成表に関しては今後流動的になると思われるので、
落ち着くまでは逐一対応していただかなくても大丈夫かとは思います。
- 4 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 5 :HajimeS:2013/05/18(土) 13:28:14 ID:BpIQC6RIO
- 東海道線ではないのですが8/12-16に土休の草津31~32号と同じスジで草津93~94号の運転があります。編成ははまかいじと同じ185系6両になります。
↑の投稿は間違いですので申し訳ありませんが削除お願いします
- 6 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/05/18(土) 18:29:26 ID:2RNvL4gQ0
- 昨年運行された「伊東按針祭花火大会号」の運行が今年もあるようです。これも185系での運行でしょうか?
95??M:品川15:59頃→伊東18:14頃 8/10運転
95??M:伊東21:53頃→品川23:43頃 〃
http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/CommodityDetailServlet?cid=03206052
その他のイベント開催日は以下の通り。
◆湘南ひらつか七夕まつり 7/5(金)~7(日)
◆熱海海上花火大会 7/20(土)・7/28(日)・8/5(月)・8/8(木)・8/20(火)・8/25(日)・8/31(土)
◆サザンビーチちがさき花火大会 8/3(土)
- 7 :AntiSH:2013/06/04(火) 14:34:01 ID:YxQUBtLUO
- 185系ですが、大宮にてB7から抜かれたモハユニットがB2に組み込まれました。
サロが抜かれてますので、8連化されるものと思われます。
念の為現状を纏めて置きますが、
B2:8連
B3・OM03:6連
B7・C7:4連
となっております。
- 8 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/06/08(土) 23:59:39 ID:2RNvL4gQ0
- >>2の他に運行される臨時踊り子号の予定
・251系10両
8006M~8011M:7/13,15,20,21,27,28, 8/3~25, 9/14,16,21,23
8009M~8062M:8/4,10,11,17,18,25
8009M~9022M:8/12~16
・A編成10両
8023M~9024M:8/3,4
8023M~9030M:8/10,11,17,18,24,25,31, 9/14~16,21,23
9023M~9030M:8/1,2,5~9,12~16,19~23
9061M~9064M:7月の土曜・日曜(251系入場による代替)
9069M~9062M:7/15(251系入場による代替)
8031M~8032M:7/13~15,20,21,27,28, 8/3,4,10~18,24,25, 9/14~16,21~23
9037M~8036M:8/1,2
・BまたはOM編成7両
8021M~8024M:7/13, 8/10~18,24,25
9023M~8024M:7/20,21,27,28
9023M~9030M:7/13~15
9029M~9032M:8/1,2,5~9,19~23
9029M~9090M:8/12~16
- 9 :OT:2013/06/10(月) 15:11:11 ID:ksScsFAk0
- はまかいじは6月末まではグリーン車連結なんですね。
となるとATC搭載で組成変更してないニ編成で当分運用するんでしょうかね
- 10 :AntiSH:2013/06/18(火) 21:59:17 ID:RCJwuxrE0
- かなり時間が経ってしまった話ですが、
185系 B6編成も既に6連化されています。
- 11 :HajimeS:2013/06/18(火) 22:36:26 ID:BpIQC6RIO
- >>10
臨時列車とは離れますが大宮に留置されているグリーン車4連はサロ185-204(B2)・サロ185-205(B3)・サロ185-206(OM03・旧80系塗装)・サロ185-212(B6)がつながったものです
- 12 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/06/19(水) 00:44:38 ID:2RNvL4gQ0
- >>10
今も7連を維持しているのは、以下の11本となりました。
踊り子・あかぎ・草津等の定期運用に入るOM01,02,04~09とB1
はまかいじ専業のB5
完全に予備的扱いのB4
今後の予想ですが、
7月からはまかいじが6連になりますので、B5が早々に6連になりそうです。
7/13と8/12~16には2本が臨時に入る予定があることから、その後は動きが無さそうな気がします。
- 13 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/06/19(水) 00:51:31 ID:2RNvL4gQ0
- >>6
ダイヤ情報によると伊東按針祭の臨時は9531Mと9534Mで185系10両(A編成)で運行されるようです。
9030Mの運転もあるのにどこにそんな余裕がと思いましたが、土曜日なので回送をウヤにすれば回せそうですね。
- 14 :HajimeS:2013/06/19(水) 14:03:14 ID:BpIQC6RIO
- >>13
9030Mは185系7両(B編成又はOM編成)ではないでしょうか?違っていたらすみません。
- 15 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 16 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 17 :HajimeS:2013/06/20(木) 17:23:46 ID:BpIQC6RIO
- >>13
DJ(鉄道ダイヤ情報)で確認したところ確かに9030MはA編成10連だったので>>14は誤りです。
運用ですが土曜は回3732Mが夜の回3235Mまで田町留置になるのでその間合い仕様で「伊東按針祭花火大会号」になるのではないかと思われます。
>>16の回3735Mは回3235Mの誤りです。誤りが続いて申し訳ありませんでした。
- 18 :HajimeS:2013/06/20(木) 18:11:08 ID:BpIQC6RIO
- >>17の運用も無理がありました。(伊東按針祭花火大会号の品川到着より回3235Mの品川発の方が先)
あと考えられるのは回3732Mが踊り子103号なる事です。
回3732Mは平日の湘南ライナー4号とほぼ同じスジなので東京まで行けば踊り子103号になる可能性はあると思います。
- 19 :hajime_zu:2013/06/20(木) 22:27:11 ID:kEqMk7n6O
- 品川~伊東の花火臨ですがもしかして往路と復路で違う車両かもしれません。
往復が違う場合の予想
往路運用
熱海-回3732M-品川-9531M花火臨-伊東-回9532M?-国府津(回3235Mウヤ?)
復路運用
伊豆急下田-9030M-東京-回9533M?-伊東-9534M花火臨-品川
- 20 :AntiSH:2013/06/22(土) 01:45:09 ID:MryBkO.k0
- >>12
9029M~9090Mは土休の同スジであるA152に組み込むことは考えられないでしょうか?
>>19
国府津~伊東間で無駄な回送が1往復増えてしまいますがどうなんでしょう・・・
- 21 :HajimeS:2013/06/22(土) 11:00:31 ID:BpIQC6RIO
- >>18も>>19も違うとなれば後は運用の入れ替えですね!
8023M~9032M~回3235M~ヨ回3724M
回3732M~9531M~9534M~ヨ8023M
- 22 :HajimeS:2013/06/23(日) 20:22:27 ID:BpIQC6RIO
- >>2
8月の平日に運転される上りリゾート踊り子の列番は9036Mです。(鉄道ダイヤ情報7月号より)
- 23 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 24 :HajimeS:2013/06/23(日) 21:17:10 ID:BpIQC6RIO
- >>21
〇9030M
×9032M
- 25 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/06/23(日) 23:33:53 ID:2RNvL4gQ0
- >>20
A152は夜までヒマしてますから、それは考えられますね。
そうなるとB4,B5とも7月早々に6連化かもしれません。
>>19-21
昨年の運行でも伊東から国府津まで引き上げていました。
上りが9532Mではなく9534Mとなっていることからも、どちらにしろ回送はあると思います。
>>6
時刻表7月号によると臨時普通の運転も例年通りあります。
9582M:伊東21:24→小田原22:10 8/10運転 おそらくE231系10両です。
なお七夕臨に関する情報はありませんでした。
- 26 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 27 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 28 :AntiSH:2013/06/29(土) 23:16:05 ID:OFbL/xSw0
- B4編成が6連化されました。
これで、モノクラス化も残すはB5のみとなりそうです。
- 29 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 30 :HajimeS:2013/07/02(火) 15:28:54 ID:BpIQC6RIO
- 7/2の団臨が185系6連で運転されているようです。編成は東海道線東京口運用調査班掲示板によるとB4だそうです。
回送
9554M~9821M東大宮操5:02~平塚8:15
9822M平塚8:35~横浜9:08
団臨(浜701)
9822M~9733M横浜9:15~水上13:00(武蔵野貨物線経由)
回送
9764M~9555M水上13:21~東大宮操16:08
DJ(鉄道ダイヤ情報7月号より)
- 31 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:55:48 ID:2RNvL4gQ0
- >>30
編成変更で7月から編成番号も一新かと思われましたが、B4のままでしたね。
- 32 :名無しさん:2013/07/04(木) 20:32:00 ID:YIwKADAYO
- 湘南七夕祭(平塚)の臨時はでるけど平塚駅掲示無し@7/4
http://www.shokonet.or.jp/hiratuka/tanabata/tanabata-q&a.htm
- 33 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/07/06(土) 21:16:13 ID:2RNvL4gQ0
- 昨日はありませんでしたが、本日七夕臨が運転されています。
9886M:国府津20:31→大船21:04
9887M:大船21:12→平塚21:30
9888M:平塚21:37→横浜22:10頃?
運用は885Mからの折り返しで、E233系15両となっています。
おそらく明日もあるのではないでしょうか?
- 34 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/07/06(土) 23:55:42 ID:2RNvL4gQ0
- >>33
885Mとあるのは887Mの誤りで、【61+161】運用からの続きが正しいです。
887M-国府津-9886M-大船-9887M-平塚-9888M-横浜-回9889M-国府津
の順になります。
- 35 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/07/07(日) 23:36:35 ID:2RNvL4gQ0
- >>33
昨日限りだったようで、本日は設定がありませんでした。
- 36 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 37 :11005F相鉄:2013/07/09(火) 23:32:27 ID:ffU3dkIk0
- 修学旅行専用列車が183系から185系になったようですよ。
- 38 :11005F相鉄:2013/07/10(水) 20:02:01 ID:ffU3dkIk0
- om-08が臨時踊り子での運用にはいるのでしょうか?
- 39 :AntiSH:2013/07/13(土) 07:33:48 ID:YxQUBtLUO
- 本日の臨時運用である踊り子101号ですが、
回9130M~8021Mとなっていましたので、回3130M~をウヤにしてA153に組み込んだものと思われます。
- 40 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 41 :SakraAtami:2013/07/14(日) 00:53:34 ID:dov9lCTA0
- ≪38
OM08 踊り子103号~130号で運用に入りましたね。
某巨大掲示板情報だと三連休中は103~130号固定との情報なので、動向を注視したいと思います
- 42 :HajimeS:2013/07/16(火) 06:08:46 ID:BpIQC6RIO
- 15日185系に運用変更がありました。
これは私の想定です。違ってましたら補足お願いします。
A7+C5
181+191(14日)~183+193(15日)
A2+C3
(14日)182+192~(15日)変184+194[回2233M(日曜302運用)~1635M(184)~3022M(熱海から184+194)]~182(3035M~3034M)
回3734M運休?
A8+C4
A183(14日)~変184(日曜運用・回2119M~回3120M)
変302(B1)
回9130M~8021M~8024M
- 43 :AntiSH:2013/07/16(火) 15:24:37 ID:wdLhO/lw0
- >>42
8021M~8024Mというのは団臨か何かでしょうか?
- 44 :HajimeS:2013/07/16(火) 16:25:38 ID:BpIQC6RIO
- >>43
申し訳ありません。8021M~8024Mは踊り子101号~104号ですがDJで確認したところ15日の運転はなかったようです。
13日の運用をそのまま引用してしまいました。
15日の運用変更でストライプA8編成を含む15両の行き先が解らなくてかってに想像してしまいました。
- 45 :AntiSH:2013/07/16(火) 18:05:15 ID:wdLhO/lw0
- >>44
想像されるのは結構なのですが、
実際に確認した所と予測した所が判るように表記して頂くようお願いします。
- 46 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/07/16(火) 23:58:27 ID:2RNvL4gQ0
- >>42
急に姿を消したA8かC4のいずれかに不具合が出て使えなくなったのではと想像しますが。
15日3022MがA2+C3の目撃談がありますが、この運用は湯河原で前泊なので、14日夜には変更が入っていた可能性が高いです。
14日回3034M→回3225M→15日回2635M-1635M-3022M→3035M
のように流れたのではないでしょうか?
問題のあった編成は大宮に戻され、14日の回3237Mと15日の回3734Mは運休したかもしれません。
- 47 :HajimeS:2013/07/17(水) 16:31:55 ID:BpIQC6RIO
- >>45
もし訳ありません。全て想像で確認したものはありません。ただ掲示板の情報で15日の運用を想定しました。
3026M(183+193)=A7+C5
3022M(184+194)~3035M(182+192)=A2+C3
A8+C4=不明
>>45
ありがとうございました。A8+C4は14日の3026Mで運用を打ち切り、大宮に戻されたのですね
- 48 :HajimeS:2013/07/20(土) 21:47:16 ID:BpIQC6RIO
- 情報が被っているかもしれませんが
7/20・21・27・28は9023M踊り子103号~8024M踊り子104号になります。
- 49 :AntiSH:2013/08/06(火) 00:16:22 ID:vf.PYVB20
- >>8
臨時踊り子ですが、9/21,23は
9023M~9030M
で7連により運行されるようです。
>>13-25
按針祭臨ですが、
回9532M-国府津-回9533M
となっているようですので、
回3235M~翌回3724Mウヤ、若しくは>>21のようになると推定されます。
- 50 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/08/08(木) 22:13:50 ID:2RNvL4gQ0
- >>49
9/21,23は9023Mとなっていますから7連ですね。見落としていました。
なお、今週は10連がA7、7連がB1で運用されています。
- 51 :HajimeS:2013/08/10(土) 11:40:50 ID:BpIQC6RIO
- >>49
安針塚花火大会臨時列車運転に伴い、回3235Mがウヤになります。(大船駅で確認しました)
おそらく明日の回3724Mもウヤになると思われます
- 52 :HajimeS:2013/08/10(土) 12:33:09 ID:BpIQC6RIO
- 花火臨は185[A186]の変運用になりそうなので運用の流れでいくとA8ストライプになる可能性があります。違っていたらすみません(T_T)
- 53 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/08/10(土) 21:39:54 ID:2RNvL4gQ0
- >>52
実際にA8でした。
9531Mは臨時幕でHM等特別なものはなし。
- 54 :AntiSH:2013/08/11(日) 09:34:16 ID:8XrMUVfA0
- >>51
本筋とあまり関係無いですが、
"安針塚"ではなく"按針祭"ですね。
- 55 :HajimeS:2013/08/11(日) 13:22:47 ID:BpIQC6RIO
- >>54
運用ではなく字を間違えてしまいました。申し訳ありませんでした。実は私も花火臨のストライプ編成を確認してます。ただし往路のみで復路は解りません
- 56 :hajime_zu:2013/08/11(日) 16:35:24 ID:kEqMk7n6O
- >>54
運用ではなく花火大会イベントのタイトルを間違えてしまいました。申し訳ありません。10日の花火臨は翌11日には踊り子107号の定期運用に入ったようです(東海道線東京口運用調査班掲示板より)。
- 57 :AntiSH:2013/08/12(月) 15:22:24 ID:sk/4hqAc0
- >>55
復路も同じです。
- 58 :HajimeS:2013/08/13(火) 16:48:13 ID:BpIQC6RIO
- 臨時列車ではないのですが2013年3月16日ダイヤ改正後の運用が満杯なのでこちらに投稿させて頂きます。184[A185]+194[A195]の日曜運用ですがDJ(鉄道ダイヤ情報)8月号の185系時刻表運用欄には回3120M~回3131Mと出ておりました。新宿~東大宮間は土曜祝日の302[A153]運用と同じ列番になっているようです
- 59 :AntiSH:2013/08/13(火) 19:12:42 ID:YxQUBtLUO
- >>20>>25
今週の平日のみ設定されされている9029M~9090Mですが、
A152ではなく、A153に組み込まれているようです。
回送の手間とライナー運用の出庫時刻を考えれば至極妥当でしたね。
- 60 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/08/13(火) 22:53:13 ID:2RNvL4gQ0
- >>59
回3231Mが運休、回8131Mが運転となっていましたので、そのようですね。
ちなみに本日のライナー21号【A152】はOM08でした。
- 61 :AntiSH:2013/08/14(水) 16:30:55 ID:YxQUBtLUO
- 今週のみ平日にも設定されている8031M~8032Mにつきましても、
休日と同じA181ではなく、A186に組み込まれています。
- 62 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/08/15(木) 01:53:37 ID:2RNvL4gQ0
- 今週の臨時列車運転に伴う運用変更を整理しました。
・251系10両
東大宮操-回9126M?-新宿-回9127M-新鶴見-回9128M-東京-8009M-下田-9022M-東京-回8139M-新鶴見-回8140M-新宿-回8141M?-東大宮操
・A編成10両
回3732Mより→田町-回8031M-東京-8031M-下田-8032M-東京-回8032M-田町→回3735Mへ
・OM編成7両
3730Mより→田町-回9029M-東京-9029M-下田-9090M-東京-回8131M-新鶴見-回8531M?-東大宮操→回3621Mへ
東大宮~新宿・新鶴見の列車番号は確認出来ておらず前後からの推定。違っていたらご指摘ください。
9023M~9030Mと8021M~8024Mについては予備車での運用となり、A7とB1がループしている状態です。
- 63 :feuks:2013/08/15(木) 10:13:54 ID:f.mbThWQ0
- 参考までに、回8131M運転のため857Mが品川12番線発着から11番線発着になっていました。
(昨日乗車して確認、そのとき12番線にOM08編成がいました。)
- 64 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/08/16(金) 21:48:14 ID:2RNvL4gQ0
- >>63
ついでに追加しておきますと、回8139M運転のため929Mも品川11番線発着になっていました。
- 65 :HajimeS:2013/08/25(日) 12:11:15 ID:BpIQC6RIO
- 8/24・25のマリンエクスプレス踊り子はNe001でした
- 66 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/08/25(日) 20:18:14 ID:2RNvL4gQ0
- 9月号時刻表より秋季の臨時列車予定が判明しました。
例年にはないものとして215系を使用した臨時快速が運転されます。
◆マリンエクスプレス踊り子(E259系6両)
9075M:東京10:10→伊豆急下田12:59 11/2~4運転
9076M:伊豆急下田15:14→東京18:11 〃
9079M:東京11:30→伊豆急下田14:23 10月の土曜・休日と11/9,10,16,17,30運転
9074M:伊豆急下田14:37→東京17:16 〃
◆快速ビュー鎌倉(215系10両)
9552M:伊東8:07→横須賀10:17 11/2~4運転
9555M:大船17:30→伊東19:13 〃
◆湘南国際マラソン いずれも11/3(日)運転
9821M【普通】:東京5:13→小田原6:36 E231またはE233系15両
9825M【普通】:東京5:30→小田原6:53 E231またはE233系15両
9831M【快速 湘南国際マラソン1号】:東京5:43→二宮6:47 185系10両 全車指定
9833M【快速 湘南国際マラソン3号】:新宿5:48→二宮7:10 185系10両 全車指定
復路の多客対応として12時から17時まで快速アクティーが大磯に臨時停車。
その他運行される臨時踊り子号の予定
・251系10両
8006M~8011M:10/12,14,11/2~4
・A編成10両
8031M~8032M:11/2~4
・BまたはOM編成7両
9023M~9030M:10/12~14,11/2~4
11/23,24は毎週運転のSV踊り子1,4号、踊り子109,110,116,117号の設定もありませんので、例によって工事運休の可能性があります。今後の情報にご注意ください。
- 67 :feuks:2013/08/27(火) 21:25:34 ID:xDxBifYo0
- >>66
ホリデー快速鎌倉や、10月から毎週土曜(3連休は日曜も)に運転される湘南新宿ライン9330Y[宇都宮→逗子]も、11/23は(ホリ快は11/24も)運転の設定がありませんでした。
このことから、横須賀線にも影響がある工事があるのかもしれません。
- 68 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 69 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 70 :HajimeS:2013/09/13(金) 23:23:02 ID:BpIQC6RIO
- 9/14の8029M~8030M(A152-1+A192-1)は運用通りならあまぎ色OM08+ストライプC1の可能性がありますが今までこの組み合わせはなかったので運用変更になるかもしれません。
- 71 :hajime_zu:2013/09/14(土) 14:45:08 ID:kEqMk7n6O
- 今日、あまぎ色OM08が8029M~8030MでC編成併結の12両だったようです。もしOM08が明日日曜のみの修善寺編成併結踊り子102号に入れば2日連続あまぎ色+C編成(ストライプではない編成)が見られそうです
- 72 :HajimeS:2013/09/21(土) 11:52:31 ID:BpIQC6RIO
- 本日の臨時運用である踊り子103号ですが、
回9130M~9023Mとなっていましたので、回3130M~をウヤにしてA153に組み込んだものと思われます。
ちなみに編成はあまぎ色OM08でした
- 73 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/09/21(土) 21:03:25 ID:2RNvL4gQ0
- >>72
このパターンは全くの予想外でした。
3022Mに使用する9/22(日)だけ運転が無いのも納得がいきますね。
- 74 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 75 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 76 :nobu:2013/10/12(土) 23:11:03 ID:z.h9Q39g0
- 今日(10/12)の8023MはまたOM08だったようですね。最近3連休の初日は
ほぼ間違いなくOM08が入ってますね。
- 77 :HajimeS:2013/10/13(日) 10:15:42 ID:BpIQC6RIO
- 東海道線東京口運用調査班掲示板の投稿で踊り子103号が定期運用に組み込まれていると誤解した投稿がありましたがそれはたまたま9月の3連休で定期運用に組み込まれていただけで毎回定期運用に組み込まれる訳ではありません。定期運用に組み込まれるのは原則土休に必ず運転される特急踊り子109~110号や上越・吾妻線特急草津31~32号でそれ以外の臨時列車運用で定期運用に組み込まれているものは定期運用の間合仕様です。
- 78 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 79 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 80 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 81 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 82 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/11/06(水) 00:17:09 ID:2RNvL4gQ0
- >>66
11/3に運転された湘南国際マラソンの臨時は2本ともE233系15両での運転。
例年田町センター泊で平日の藤沢始発に入る運用なのですが、今年は違ってました。
前日に回送→東京-9821M-小田原-回9???M-国府津→756M【62+162】へ
前日に回送→田町-回9526M-東京-9825M-小田原-回9???M-根府川-回9???M-国府津→778M【61+161】へ
185系の湘南国際マラソン1号は【A186】運用の変更で
前日から田町停泊(回3231M-回2132M運休)→田町-回9830M-東京-9831M-国府津-回9???M-品川→回9037M【A186】へ
湘南国際マラソン3号は予備充当で
東大宮操-回????M-新宿-9833M-小田原?-回????M-東大宮操
な感じでしょうか?
- 83 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/11/06(水) 23:54:31 ID:2RNvL4gQ0
- 11月号時刻表およびプレスに掲載があった冬季の臨時列車の予定です。
◆マリンエクスプレス踊り子(E259系6両)
9075M:東京10:10→伊豆急下田12:59 12/21~23,28~1/5,11~13,2/15,16,22,23運転
9076M:伊豆急下田15:14→東京18:11 〃
9077M:東京10:30→伊豆急下田13:24 2/14,17~21,24~28運転
9079M:東京11:30→伊豆急下田14:23 12/1,7,8,14,15, 1/18,19, 2/1,2,8~11運転
9074M:伊豆急下田14:37→東京17:16 12/1,7,8,14,15, 1/18,19, 2/1,2,8~11,14,17~21,24~28運転
◆ムーンライトながら号(185系10両?)
9391M:東京23:10→大垣5:51 12/20~1/4運転
9390M:大垣22:49→東京5:05 12/21~1/5運転
◆忘年会多客対応?の臨時(E233系15両)
昨年一昨年と1日限りで運転された列車が今年もあります。
9871M:東京23:43→平塚0:47 12/20運転
◆伊豆初日の出号(伊豆急2100系8両:黒船電車)
9521M:品川 4:17→伊豆急下田 7:50 1/1に運転
◆伊東初日の出号(485系お座敷車「華」)
9527M?:新宿 5:00→伊東 7:58 1/1に運転
◆熱海・十国峠初日の出号(485系お座敷車「宴」)
98??M:新宿 3:40→熱海 5:20 1/1に運転
◆成田山初詣伊東号(185系6両)
9534M:伊東 8:07→成田11:54 1/7,11に運転
9537M:成田15:47→伊東19:34 〃
◆はちおうじ踊り子81,82号(185系7両)
9039M:高尾6:32→新宿7:18→伊豆急下田10:20 2/15,16,22,23に運転
9040M:伊豆急下田16:30→新宿19:28→高尾20:12 〃
※南武線回りではなく、新宿から中央線経由での運転
◆伊豆いで湯やまどり(485系高崎車6両)
9833M:高崎7:28→横浜10:07→熱海11:27 2/8,9運転
9838M:熱海15:24→横浜16:43→高崎19:18 〃
※湘南新宿ラインではなく武蔵野線経由での運転
その他運行される臨時踊り子号の予定
・251系10両
8006M~8011M:12/22,23,28~1/5,11~13, 2/8,9,11,15~28
8009M~8062M:12/28~31, 2/15,16,22,23
・A編成10両
8023M~9030M:2/8,9
8023M~9024M:2/15,16,22,23
9023M~9030M:2/17~21,24~28
8031M~8032M:12/21,22,28~1/5,11~13,2/15,16,22,23
・BまたはOM編成7両
9023M~9030M:12/28~1/5
・リゾート21
回9050M~8051M:毎週土曜と12/22,28~1/4,12, 2/16,23
- 84 :nobu:2013/11/18(月) 00:09:13 ID:z.h9Q39g0
- DJ12月号にてムーンライトながらの185系での運転が確認されました。
表記が4両+6両となっていました。
4両が大垣方になるのでしょうか?
- 85 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/11/20(水) 22:07:24 ID:2RNvL4gQ0
- 本日より発売だったので座席表を覗いてみました。
5,10号車が13番、1,4号車が14番、2,6,8号車が16番、3,7,9号車が17番までありましたので、大垣方が4両で間違いないです。
下りは車掌3人乗務で1-4、5-8、9-10と担当が分かれていた覚えがありますので、そこで不都合が起きないようにしたのではないかと。
- 86 :AntiSH:2013/12/15(日) 19:20:30 ID:YxQUBtLUO
- ながらの送り込みは、東大宮から方転なしで直接東京に行くようですが、1号車が東京方となるのでしょうか?
- 87 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/12/15(日) 23:34:50 ID:2RNvL4gQ0
- >>86
号車の番号は札を差し替えて逆にするのかもしれませんが、
それだけだとモハ185が2,6,8号車に来てしまい>>85と合わないんですよね。
(3,7,9号車17番の人は席がないことになってしまう・・・)
大宮から出す前に方転しておくんじゃないでしょうか?
あとは見てのお楽しみと言うことで・・・
- 88 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2013/12/16(月) 23:29:26 ID:2RNvL4gQ0
- DJ1月号によるとはまかいじの送り込みも変更になっていますね。
品川の新留置線はそれだけ手狭ということでしょうか。
前日:東大宮→逗子
当日:逗子→品川→磯子→松本→逗子
(翌日も連投する場合) └逗子→横須賀→大船→逗子
(返却する場合) └逗子→東大宮
- 89 :AntiSH:2013/12/21(土) 16:27:33 ID:YxQUBtLUO
- ながら号の送り込みですが、
東大宮-回9592M~(そのまま?)-新鶴見-回9590M-東京
となっていました。
東京駅ホームの乗務員用発着表から察するに、直前での変更となった様です。
前後2日ずつのみの変更なのかは判りませんが。
- 90 :nobu:2013/12/22(日) 15:02:04 ID:z.h9Q39g0
- ぴたのりDJに昨日の更新情報として出ていました。
東京到着後も変更されていました。
12/22,23,24,25,26,27,28
東京→横浜→東大宮操(回9593M~回9591M)
送り込み
12/22,23,24,25,26,27,28
東大宮操→新鶴見信→東京(回9592M~回9590M)
- 91 :hajime_zu:2014/01/26(日) 23:52:07 ID:kEqMk7n6O
- はちおうじ踊り子
81号(2月15・16・22・23・3月1・2日運転) 高尾6:32→新宿7:18→横浜7:54→伊豆急下田着10:20
85号(3月21~23・29・30日運転) 高尾10:36→新宿11:20→横浜11:53→伊豆急下田着14:22
82号(2月15・16・22・23・3月1・2・21~23・29・30日運転) 伊豆急下田16:30→横浜18:55→新宿着19:29→高尾着20:12(3月21~23・29・30日は伊豆急下田発16:29)
JR時刻表2月号を参照
- 92 :hajime_zu:2014/01/27(月) 00:01:43 ID:kEqMk7n6O
- >>91の補足
はちおうじ踊り子82号 3月1・2日は高尾着20:11に変更
- 93 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2014/02/02(日) 23:12:54 ID:2RNvL4gQ0
- 春季の臨時列車予定が判明しましたのでまとめてみました。
※一部ダイヤ改正前後で時刻が異なる箇所がありますが割愛します。
◆マリンエクスプレス踊り子(E259系6両)
9075M:東京10:10→伊豆急下田12:59 3月の土休日、5/3~6運転
9076M:伊豆急下田15:12→東京18:11 〃
9077M:東京10:30→伊豆急下田13:24 3/3~7,10,14運転
9078M:伊豆急下田16:30→東京19:19 〃
◆ムーンライトながら号(185系10両)
9391M:東京23:10→大垣5:51 3/20~29運転
9390M:大垣22:49→東京5:05 3/21~30運転
◆はちおうじ踊り子81,85,82号(185系7両)
9043M:高尾06:32→新宿07:18→伊豆急下田10:20 3/1,2に運転
9045M:高尾10:36→新宿11:20→伊豆急下田14:22 3/21,22,23,29,30に運転
9042M:伊豆急下田16:29→新宿19:29→高尾20:11 3/1,2,21,22,23,29,30に運転
◆その他運行される臨時踊り子号
ダイヤ改正を待たずに3/1設定分から列車番号が変更になっています。
8021M~8024Mはこれまで7両が基本でしたが10両になるようです。
・251系10両
8006M~8011M:3/1~3,7~10,14~17,21~31, 4/26,27,29,5/3~6
8009M~8062M:3/1,2,8,9, 4/26,27,29,5/3~6
・A編成10両
(予備車による臨時運用?)
8021M~8024M:3/8,9,15,16,21,22,23,29,30, 4/26,27,29,5/3~6
8023M~8024M:3/1,2
9023M~8032M:3/3~7,10~14
9029M~8032M:3/17,20,31
(定期運用の間合い?)
8023M~8032M:3/21,22,23,29,30
8031M~8032M:3/1,2,8,9,15,16, 4/26,27,29,5/3~6
・BまたはOM編成7両
9023M~9090M:3/8,9,15,16, 4/26,27,29,5/3~6
9031M~9032M:6/22,29
・リゾート21
回9050M~8051M:3月の土休日、4月の土曜、4/27,29,5/3~5, 6/14,21,28
◆おまけ
ビューやまなし:3/15から毎土休日
はまかいじ:3/21から毎土休日
- 94 :hajime_zu:2014/02/16(日) 16:10:50 ID:kEqMk7n6O
- 8022M踊り子102号はB編成又はOM編成の7両です。日曜のみ熱海~東京で修善寺編成併結の12両になります。
踊り子117号~116号は10両で土曜の117号は東京~熱海で修善寺編成併結の15両です(現行通りですが土曜の踊り子102号~117号のつながりはなくなります)
- 95 :hajime_zu:2014/02/16(日) 16:16:32 ID:kEqMk7n6O
- >>94の補足
3月ダイヤ改正後の編成です
- 96 :hajime_zu:2014/02/26(水) 14:51:42 ID:kEqMk7n6O
- 踊り子102号の前運用の1635M伊東行は踊り子102号臨時化に伴い、5635M伊豆高原行(現行ダイヤの1635M熱海発伊東行と635伊東発伊豆高原をつなげて統合)になるので踊り子102号は前日からの伊東留置か小田原方面から伊東までの回送になりそうです
- 97 :AntiSH:2014/03/11(火) 21:24:46 ID:YxQUBtLUO
- 今季のMながらは、前回と車両の向きが逆のようで、前回の号車で表示すると
大垣←4321+1098765→東京
となっているようです。
- 98 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2014/03/13(木) 23:49:02 ID:2RNvL4gQ0
- >>97
なるほど、今期は2,6,8号車に17番席がありますね。
東大宮から直接東京へ送り込むために変えたのだと思います。
というより、前期に間違えて売ってしまってあわてて取り繕った感もしますが・・・
1番が大垣方から東京方、A席が海側から山側になるので指名買いする場合は要注意ですね。
- 99 :HajimeS:2014/03/27(木) 09:45:04 ID:BpIQC6RIO
- 踊り子102号送り込み回送ですが伊豆多賀で伊豆急車の2635M送り込み回送とすれ違うという情報がありましたので当日国府津から回送のようです。やはり平日の湘南ライナー10号が土休の踊り子102号のようです。
- 100 :HajimeS:2014/04/26(土) 22:05:46 ID:BpIQC6RIO
- 春臨ですがはちおうじ踊り子の運転は3月のみでGWはないんですね
- 101 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 102 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 103 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2014/06/07(土) 12:59:17 ID:2RNvL4gQ0
- 夏季の臨時列車予定が判明しましたのでまとめてみました。
◆マリンエクスプレス踊り子(E259系6両)
9075M:東京10:10→伊豆急下田12:59 7/19~21,8/2,3,23,24,9/13~15運転
9076M:伊豆急下田15:12→東京18:11 〃
9079M:東京11:30→伊豆急下田14:22 8/4~8,11~15,18~22,9/27,28運転
9074M:伊豆急下田14:36→東京17:16 〃
◆ムーンライトながら号(185系10両)
9391M:東京23:10→大垣5:51 7/25~8/23運転
9390M:大垣22:49→東京5:05 7/26~8/24運転
◆伊東按針祭花火大会号(185系10両)
9531M?:品川16:09→伊東18:14 8/10運転
9534M?:伊東21:53→品川23:42 〃
◆リゾート踊り子号(伊豆急2100系8両:アルファリゾート)
8051M:東京12:30→伊豆急下田15:29 7/5,12, 9/13,14,27運転
9023M:東京07:50→伊豆急下田10:43 8/4~8,11~15,18~22運転
9036M:伊豆急下田17:10→東京19:55 〃
9043M:高尾06:33→新宿07:18→伊豆急下田10:20 7/19~21,26,27,8/2,3に運転
9042M:伊豆急下田16:29→新宿19:29→高尾20:12 〃
◆その他運行される臨時踊り子号
平日の9023Mがリゾート21に変更されるなど、185系による設定が大幅に減っている点が気になります。
・251系10両
8006M~8011M:7/19~21,26,27, 8/2~24, 9/14,15
8009M~8062M:8/3,9,10,16,17,24
8009M~9022M:8/11~15
・A編成10両
(A181変運用?)
8021M~8024M:8/9,10,16,17,23,24
8023M~8024M:7/19~21,26,27,8/2,3, 9/13~15
(予備車充当?)
9061M~9064M:7/5,6,12,13
8031M~8032M:8/9,10,16,17,23,24
・OM編成7両
9051M~9090M:8/4~8,11~15,18~22
9031M~9032M:9/13~15
臨時が出るかは不明ですが、恒例のイベント開催日は以下の通り。
◆湘南ひらつか七夕まつり 7/4~6
◆熱海海上花火大会 7/21(月・祝)・7/26(土)・8/5(火)・8/8(金)・8/17(日)・8/20(水)・8/29(金)
- 104 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2014/06/14(土) 22:38:32 ID:2RNvL4gQ0
- >>103
時刻表6月号には間に合わなかったものがありましたので、追加分も反映しました。
・A編成10両
(A181変運用?)
8021M~8024M:8/9,10,16,17,23,24
8023M~8024M:7/19~21,26,27,8/2,3, 9/13~15
(A185変運用?)
9051M~9090M:8/4~8,11~15,18~22
(予備車充当?)
9061M~9064M:7/5,6,12,13
8031M~8032M:8/9,10,16,17,23,24
・OM編成7両
(A153変運用?)
9029M~9120M:8/4~8,11~15,18~22
(予備車充当?)
9021M~9024M:8/11~15
9023M~9090M:8/9,10,16,17,23,24
9031M~9032M:7/19~21,26,27,8/2,3, 9/13~15
- 105 :HajimeS:2014/06/22(日) 18:17:41 ID:BpIQC6RIO
- >>103
DJ(鉄道ダイヤ情報)7月号に夏臨の情報が出てましたが9051M~9090Mは7両ではなく10両になってました。あと9031M~9032Mの運転日は9/13~15の他に7/19~21・26・27・8/2・3が追加になってました
- 106 :HajimeS:2014/06/22(日) 18:58:03 ID:BpIQC6RIO
- 8月の平日に185系7連で運転される9120M踊り子120号は土休の8030M踊り子110号とほぼ同じスジですが行先が東京ではなく新宿なんですね!185系で運転される踊り子号の新宿行は品川駅工事で東京~横浜間が運休になった時以来ですね!
- 107 :HajimeS:2014/06/22(日) 23:03:49 ID:BpIQC6RIO
- 連続投稿失礼します。今年の伊東按針祭花火大会号の運用を推定しました。勝手な推定なので違うかもしれません。
8/10
東京~8021M~伊豆急下田~8024M~東京~回~品川~9531M~伊東~9534M~品川(9531M~9534Mの途中回送省略)
- 108 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2014/07/05(土) 22:39:13 ID:2RNvL4gQ0
- 事前情報まるでありませんでしたが、本日1本だけ七夕臨の運転がありました。
9886M:国府津21:19→品川22:30頃 E233系15両
回2890Mか897Mからそのまま続くのかと思いきや、意外にも国府津5番線からの発車でした。
889M-小田原-回9886M-国府津-9886M-品川-回9887M-国府津
の運用順と思われます。
- 109 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 110 :HajimeS:2014/08/07(木) 18:32:38 ID:BpIQC6RIO
- A153変運用(8/4~22の平日運転)の推定
国府津~回2229M~小田原~3730M湘南ライナー10号~品川~回9029M~東京~9029M特急踊り子109号~伊豆急下田~9120M特急踊り子120号~新宿~回9121M?~東大宮
- 111 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2014/08/09(土) 21:36:27 ID:2RNvL4gQ0
- >>110
新宿~東大宮は回9531Mらしいです。(DJ8月号に掲載あり)
同じく8/4~22の平日に運転される踊り子183、130号は連日A1が入っておりA185とは関係ないようです。
- 112 :HajimeS:2014/08/09(土) 22:29:09 ID:BpIQC6RIO
- >>111
ありがとうございました。
話が別になりますが伊東按針祭花火大会号は時刻表では花火大会中止でも運転と出ておりましたが台風の影響による強風で運休になるかもしれません
- 113 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2014/08/14(木) 23:51:27 ID:2RNvL4gQ0
- >>111
183、130号の運用について少し調べてみた。
東大宮操-(武蔵野線経由?)-新鶴見-回9508M-東京-9051M-伊豆急下田-9090M-東京-回9511M-新鶴見-回9512M-新宿-回9513M?-東大宮操
8/11~15運転の101、104号は、
東大宮操-(前日回送?)-品川-回9021M-東京-9021M-伊豆急下田-9024M-東京-回8125M-新鶴見-回8126M-新宿-回8127M-東大宮操
8/11~15運転のSV9、22号は、
東大宮操-回9512M?-新宿-回9513M-新鶴見-回9514M-東京-8009M-伊豆急下田-9022M-東京-回9523M-新鶴見-(新宿経由?)-東大宮操
- 114 :ys185-0:2014/08/21(木) 21:09:38 ID:yys3lmvc0
- 伊豆急のHPで踊り子号の秋臨が掲載されてますが
踊り子103号~踊り子104号(10両)と踊り子111号~踊り子112号(7両)は
「下り10/11.12 11/1.2.22.23 上り10/12.13 11/2.3.23.24」となってますが、どのような運用に成るのですかね。
- 115 :HajimeS:2014/09/19(金) 16:41:08 ID:BpIQC6RIO
- 日光臨ですがDJ10月号によると9/15~30(土日を除く・茅ヶ崎・横須賀~日光・9/15は往路のみ)は湘南新宿ライン(新鶴見信・蛇窪信)経由ではなく品川経由になってました。品川駅で方転するようです。
また、9/29は往路が横須賀~日光で復路は日光~茅ヶ崎・9/30は横須賀~日光往復になってました。
ちなみに編成は全て6+4の10両です。
- 116 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2014/10/06(月) 09:34:50 ID:2RNvL4gQ0
- >>114
連休初日の上りと、最終日の下りは回送かと思われます。
中日は両方向運転なので下田で1泊すると車両が足らなくなってしまいますので。
また、11/3(月曜・祝日)に湘南国際マラソンがあるため、今年も臨時列車の運転があります。
9821M【普通】:東京5:15→小田原6:37 E231またはE233系15両
9831M【快速 湘南国際マラソン1号】:東京5:33→二宮6:40 185系10両 全車指定
9825M【普通】:東京5:38→小田原7:06 E231またはE233系15両
9833M【快速 湘南国際マラソン3号】:新宿5:48→二宮7:10 185系10両 全車指定
復路の多客対応として12時から17時まで快速アクティーが大磯に臨時停車。
- 117 :HajimeS:2014/10/11(土) 15:26:49 ID:BpIQC6RIO
- >>114
11日の踊り子103号・111号の折り返しは回送のようです。
- 118 :HajimeS:2014/10/18(土) 15:17:05 ID:BpIQC6RIO
- >>114
11/3の踊り子104号は湘南国際マラソン1号の後運用になりそうです。
11/3運用
東京5:33~9831M湘南国際マラソン1号~二宮着6:40~回9831M~湯河原~回9123M~伊豆急下田10:55~8024M特急踊り子104号~東京着13:40
DJ(鉄道ダイヤ情報11月号より)
- 119 :HajimeS:2014/10/18(土) 15:58:41 ID:BpIQC6RIO
- >>116
DJ(鉄道ダイヤ情報)11月号に湘南国際マラソン号の運用が出てました。
11/3運用
9831M東京5:33~二宮着6:40(1号)
二宮6:45~回9831M~湯河原~回9123M~伊豆急下田着10:43(DJはここまで)
8024M特急踊り子104号伊豆急下田10:55~東京着13:40
11/2
東大宮操21:08~回9541M(新宿経由)~新鶴見信~回9742M~品川着23:15
11/3
品川4:45~回9731M~新鶴見信~回9732M~新宿着5:30
9833M新宿5:48~二宮着7:10(3号)
回9833M二宮~国府津
回9834M~回9835M 国府津7:26~新宿8:57~東大宮操着9:34
3号は当日朝に東大宮~新宿回送かと思いましたが違いました。
前日東大宮~品川回送(新鶴見信で方転)で品川停泊になり、当日品川~新宿回送(新鶴見信で方転)になるようです。
また、1号はDJに前日東京までの運用が出てませんでしたが変A181運用だとしたら前日の回3235Mの品川~国府津がウヤになり、代わりに品川~東京回送が入ると思います。推定ですので違うかもしれません。
- 120 :武蔵太郎:2014/10/26(日) 07:35:02 ID:jto5g2To0
- JTB11月号より久しぶりに東京発寝台列車の臨時運転があるようです、【サンライズ出雲91号】(285系)予備車7両かな?東京駅22:40→出雲市13:25(東京発12月29日・1月4日)
- 121 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2014/11/08(土) 11:13:27 ID:2RNvL4gQ0
- >>120
2009年1月のサンライズゆめ以来、6年ぶりですね。
全区間乗り通すと15時間なんて近年では珍しいかも・・・
ということで、冬季の臨時列車まとめ
◆サンライズ出雲91,92号(285系7両)
9011M:東京22:40→出雲市13:25 12/29,1/4運転
9012M:出雲市14:48→東京 6:00 12/28,1/3運転
◆ムーンライトながら号(185系10両)
9391M:東京23:10→大垣5:51 12/22~1/3運転
9390M:大垣22:49→東京5:05 12/23~1/4運転
◆年末多客臨時(E233系15両)
9871M:東京23:43→平塚0:47 12/19運転
◆伊豆初日の出号(伊豆急2100系8両:黒船電車)
9521M:品川 4:17→伊豆急下田 7:50 1/1に運転
◆伊東初日の出号(485系6両「宴」)
9527M:新宿 5:00→伊東 7:58 1/1に運転
◆熱海・十国峠初日の出号(485系6両「リゾートやまどり」)
9875M:新宿 3:40→熱海 5:13 1/1に運転
◆成田山初詣伊東号(185系6両)
9534M:伊東 8:07→成田11:54 1/7,12に運転
9537M:成田15:47→伊東19:34 〃
◆新春箱根初詣号(485系6両「ニューなのはな」)
9???M:千葉 8:06→小田原10:04 1/17,18,24,25運転
9???M:小田原16:53→千葉18:54 〃
◆伊豆いで湯やまどり(485系6両「リゾートやまどり」)
9833M:高崎7:36→横浜10:07→熱海11:27 1/24,25運転
9838M:熱海15:24→横浜16:43→高崎19:18 〃
◆その他運行される臨時踊り子号
・251系10両
8006M~8011M:12/30~1/4, 2/7,8,11,14,15,20~22,27,28
8009M~8062M:12/30,31, 2/14,15,21,22,28
・A編成10両
(A181変運用?)
8021M~8024M:2/14,15
8023M~8024M:2/7,8,11,21,22,28
(予備車充当?)
9023M~9090M:2/16~20,23~27
8031M~8032M:12/27~1/4, 2/14,15,21,22,28
8031M~9090M:2/7,8,11
・OM編成7両
(A153変運用?)
9029M~9030M:12/29
(予備車充当?)
9043M~9042M:2/21,22【はちおうじ踊り子】
9023M~9024M:12/30,31,1/2~4
9023M~9090M:1/1, 2/14,15
9037M~回9???M:12/29
9069M~回9???M:12/27,28
・B編成6両
9043M~9042M:2/28【はちおうじ踊り子】
・E259系6両
9075M~9076M:12/27,28,30~1/4, 2/7,8,11,14,15,21,22,28
9077M~9074M:2/16~20,23~27
9079M~9074M:12/6,7,13,14,20,21,23, 1/10~12,17,18,24,25,31,2/1
・リゾート21
回9050M~8051M:毎週土曜と12/28~1/2,11, 2/8,15,22
9090M~回9521M:1/2~4
9052M~回9???M:1/12,2/16~19,23~26
- 122 :HajimeS:2014/11/13(木) 22:25:44 ID:kEqMk7n6O
- 11月現在185系の日光集約臨は6連で運転されてます。東海道線湯河原発の設定もありますが武蔵中原から南武線・武蔵野線経由で日光まで行くものがあるため南武線のホーム有効長に合わせて6連になっていると思われます。日光臨の185系6連ははまかいじに使われているB3~B5になるようです(10連で運転の場合はB4+B7・B5+C7)
- 123 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2015/02/11(水) 21:36:42 ID:2RNvL4gQ0
- 春季の臨時列車まとめ。
・251系10両
8006M~8011M:3/1,6~8,13~16,21~31, 5/2~6
8009M~8062M:3/1,7,8, 5/2~6
・A編成10両
(A181変運用?)
8021M~8024M:5/2~6
8023M~8024M:3/1,7,8,14,15,21,22,28,29
(予備車充当?)
9023M~9090M:3/2~6,9~12
8023M~8036M:4/25,26,29, 5/2~6
8031M~8032M:3/1,7,8
・A編成10両 または OM編成7両【上野東京経由我孫子発着の踊り子161,162号】
9131M~9132M:3/21,22,28,29
9131M:4/4,11,18,25, 5/9,16,23,30, 6/6,13,20,27
9132M:4/5,12,19,26, 5/10,17,24,31, 6/7,14,21,28
4月以降は土曜に下り日曜に上るため下田で一泊しそうです。
8023M~8036Mの運転がある4/25,26は7両で間違いなさそうですが、他は入場の予定次第?
・OM編成7両
(予備車充当?)
9031M~9032M:5/2~6
・B編成6両
9043M~9042M:3/1,7,8【はちおうじ踊り子】
・B+C編成10両
9391M:3/20~28【ムーンライトながら】
9390M:3/21~29【ムーンライトながら】
・E259系6両
9075M~9076M:3/1,7,8,14,15,21,22,28,29, 5/2~6
9077M~9074M:3/2~6,9~12,30,31
・リゾート21
回9050M~8051M:3/1,7,8,14,15,21~29, 5/2~5
9052M~回9???M:3/2~5,9~12
◆おまけ
ビューやまなし:3/14から毎土休日
はまかいじ:3/21から毎土休日
ホリデー快速鎌倉:3/21,22,28,29, 5/2~6, 6/20,21,27,28
- 124 :HajimeS:2015/02/15(日) 11:58:26 ID:kEqMk7n6O
- >>123
上野東京ライン経由我孫子発着の踊り子161・162号の編成が本日(2/15)発売のDJ3月号に出てました。
3/21・22は10両で他の運転日は全て7両編成です。
- 125 :HajimeS:2015/02/15(日) 12:37:45 ID:kEqMk7n6O
- >>123
DJ3月号で9052Mの折り返し回送は9053Mになってました。
9052M~回9053Mは8006M~8011Mとほぼ同じスジなんですね!
- 126 :HajimeS:2015/02/15(日) 16:10:10 ID:kEqMk7n6O
- 週末運転の185系踊り子号の編成は3月ダイヤ改正後も変更ありません。
毎土曜・休日運転の185系踊り子号
踊り子109・110号 下田編成7両+修善寺編成5両
踊り子117号 土曜下田行10両+修善寺行5両・土曜以外は下田行のみの10両編成
踊り子102号 日曜伊東発7両+修善寺発5両・日曜以外は伊東発のみの7両編成
踊り子118号(117号折り返し) 下田発10両
- 127 :HajimeS:2015/03/18(水) 22:50:26 ID:kEqMk7n6O
- 我孫子発着踊り子161・162号は3/21・22に10両編成になりますがこれには上野東京ラインで試運転が多かったOM07が使用されるのでしょうか?
- 128 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2015/05/23(土) 01:18:28 ID:2RNvL4gQ0
- 夏臨で踊り子115・114号が東京~大宮間延長とのこと。
http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150516.pdf
- 129 :HajimeS:2015/05/24(日) 20:54:39 ID:7p7X/guY0
- 上野口の特急草津・あかぎ用651系に車両故障が出て185系が代走したようです。その影響で本来7両で運転する予定だった昨日の踊り子161号と今日の踊り子162号は10両で運転したようです
- 130 :HajimeS:2015/05/24(日) 21:21:05 ID:7p7X/guY0
- 今年の安針祭花火大会号は7両変更の予定です
- 131 :HajimeS:2015/05/24(日) 21:24:30 ID:kEqMk7n6O
- 今年の安針祭花火大会号は7両編成の予定です
- 132 :HajimeS:2015/06/02(火) 14:48:48 ID:kEqMk7n6O
- >>131
〇按針祭花火大会号
×安針祭花火大会号
- 133 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2015/06/24(水) 23:40:29 ID:2RNvL4gQ0
- 夏季の臨時列車まとめ
サンライズ出雲は年末年始に続く2シーズン目。
初登場のサマーホリデー湘南箱根は平塚通過で大磯停車と停車駅が独特。
◆サンライズ出雲91,92号(285系7両)
9011M:東京22:40→出雲市13:43 8/12,16運転
9012M:出雲市15:36→東京 6:00 8/11,15運転
◆サマーホリデー湘南箱根(E257系5両)
9841M:千葉8:29→東京9:18→小田原10:47 7/18,19,20,25,26運転
9844M:小田原17:07→東京18:34→千葉19:11 〃
◆ムーンライトながら号(185系10両)
9391M:東京23:10→大垣5:51 7/24~8/22運転
9390M:大垣22:49→東京5:05 7/25~8/23運転
◆伊東按針祭花火大会号(185系7両)
9551M:品川16:22→伊東18:17 8/10運転
9554M:伊東21:54→品川23:45 〃
◆伊東按針祭花火臨(E231系またはE233系10両)
9546M:伊東21:31→小田原22:20 8/10運転
#小田原始発22:16の726Mには接続しないようです。
◆その他運行される臨時踊り子号
・251系10両
8006M~8011M:7/18,20,8/8~16,9/19~23
8009M~8062M:8/2,8,9,15,16,23,9/19~23
8009M~9062M:8/10~14
・A編成10両
(A181変運用?)
8021M~8024M:7/19,25,26, 8/1,2,8,9,15,16,22,23, 9/20~22
8021M~回????M:7/18,9/19
回????M~8024M:7/20,9/23
(予備車充当?)
8023M~8036M:7/19,20,25,26, 8/1,2,8,9,15,16,22,23, 9/20~23
8023M~回????M:7/18,9/19
回????M~8036M:9/23
9029M~8036M:8/3~7,17~21
8023M~8038M:8/10~14
・OM編成7両
(A152変運用?)
9029M~8036M:8/10~14
(予備車充当?)
9131M~9132M:7/18,19,20,25,26, 8/1,2,8,9,15,16,22,23, 9/19~23
9131M :7/4,11, 8/29, 9/5,12,26
9132M:7/5,12, 8/30, 9/6,13,27
9023M~9038M:8/3~7,17~21
9021M~9024M:8/10~14
・E259系6両
9075M~9076M:7/18,19,20,25,26, 8/1,2,8,9,15,16,22,23, 9/19~23
9079M~9074M:8/3~7,10~14,17~21
・リゾート21(黒船電車)
回9050M~8051M:7/18,19, 9/19~22
9052M~回9???M:7/26, 8/2,22,23
臨時が出るかは不明ですが、恒例のイベント開催日は以下の通り。
◆湘南ひらつか七夕まつり 7/3~5
◆熱海海上花火大会 7/26(日)・7/30(木)・8/5(水)・8/7(金)・8/17(月)・8/23(日)・8/28(金)
- 134 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2015/07/12(日) 22:26:05 ID:2RNvL4gQ0
- 今さら情報ですが、今年も7/4土曜日のみ七夕臨が運転されました。
9876M:平塚20:51頃→品川21:42 E231系10両(K-03編成)
国府津-回9876M-平塚-9876M-品川-回9877M-国府津
の順で運用され、品川は8番線に入線しました。
8番ホームは平日の朝しか開放されないので、これはちょっと珍しい?
- 135 :ぶらり ◆CB8oQCcz9g:2015/07/18(土) 12:08:35 ID:87xK8OOQ0
- >>133
サマーホリデー湘南箱根の補足です。
回9841M:小田原10:50頃→根府川10:58頃
回9842M:根府川11:54頃→国府津12:10頃
回9843M:国府津→小田原
- 136 :feuks:2015/07/22(水) 21:59:35 ID:Lbi8wN0E0
- 7/26(日)、おやまサマーフェスティバル(花火大会)開催のため1640Eが9640Eとなり宇都宮まで延長運転します。
(このほか小山始発宇都宮行の9625Mも運転されます。)
詳細は未調査ですが、9640Eは240+324の変運用になると考えています。
- 137 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2015/07/27(月) 23:55:04 ID:2RNvL4gQ0
- >>133
熱海海上花火大会の臨時情報です。(編成は7/26実績)
1443M:熱海21:32発静岡行 静シス211系+313系+313系の9両(LL15+T5+T9) 所定6両のところ3両増結
9451M:熱海22:10発富士行 静シス313系+211系の6両(T12+LL13) 沼津~富士が延長になった?
- 138 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2015/08/10(月) 20:49:09 ID:2RNvL4gQ0
- >>133
本日の伊東花火臨はOM04とE-06でした。
品川-9551M-伊東-回9552M-根府川-回9553M-伊東-9554M-品川
国府津-回9545M-伊東-9546M-小田原-回????M-国府津
の運用で185が根府川折返しになったのが例年と違いますね。
- 139 :haya:2015/08/12(水) 22:50:21 ID:LjlbSHYU0
- 先日臨時踊り子の我孫子行185系に我孫子幕が装備されていることを確認しました。編成はOM04です。
- 140 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 141 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2015/11/14(土) 09:14:32 ID:2RNvL4gQ0
- 12/6(日)に湘南国際マラソンが開催されますが、今年も臨時列車の運転があります。
9821M【普通】:東京5:15→小田原6:34 E231またはE233系15両
9831M【快速 湘南国際マラソン1号】:東京5:33→二宮6:40 185系10両 全車指定
9825M【普通】:東京5:38→小田原7:04 E231またはE233系15両
9833M【快速 湘南国際マラソン3号】:新宿5:48→二宮7:10 185系10両 全車指定
これまた恒例となっている忘年臨も今年は2回(12/18と25)運転されます。
国府津行となっていることから、平塚留置編成の活用ではないようですが。
9851M【普通】:東京23:43→国府津0:59 E231またはE233系15両
- 142 :feuks:2015/12/10(木) 19:27:57 ID:N2Or6Q860
- 例年通り湘南新宿ラインの大晦日~元日にかけての終夜臨が2015年-2016年も運行されます。
・9520Y 大船23:55→大宮01:23
・9530Y 逗子00:30→大宮02:23
・9540Y 逗子01:40→小山04:12
・9550Y 逗子02:40→小山05:12
・9560Y 逗子03:40→大宮05:23
・(2544M-)9521Y (宇都宮22:42→)大宮23:58→逗子01:32
・9531Y 小山00:00→逗子02:32
・9541Y 小山01:00→逗子03:32
・9551Y 大宮03:00→逗子04:38
・9561Y 大宮04:03→大船05:28
時刻や区間はほぼ昨年通りと思われますが、2544Mは国府津車230+329の運用であるため、差し替え等が無ければ9521Y-9540Yは国府津車の15両で運行されることになりそうです。
- 143 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2015/12/14(月) 23:21:16 ID:2RNvL4gQ0
- >>142
終夜臨は北行が大宮で9番線に転線する関係から毎年10両限定となっているので、2544Mの時点で差し替わっていそうです。
- 144 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2015/12/14(月) 23:35:06 ID:2RNvL4gQ0
- >>141
湘南国際マラソン臨時は2本ともに国府津車15両(K-41+S-30とK-03+S-18)でした。
東海道線内で設定する臨時は車両もこっちで賄うようなルールでもあるのだろうか?
朝方の国府津車両センター入出区線は実質的に一方通行なので時間調整も兼ねてるんでしょうが、小田原到着後は熱海・来宮まで回送されていきました。
東京-9821M-小田原-回9821M-熱海-回9822M-国府津
東京-9825M-小田原-回9835M-来宮-回9836M?-国府津
- 145 :feuks:2015/12/31(木) 16:23:47 ID:f.mbThWQ0
- >>142-143
本日駅に掲示されていた案内にて両数を確認したところ、9530Y,9540Y,9521Y,9561Yは15両で運転と書かれていました(それ以外は10両)。
このため、9521Y-9540Yは230+329の編成による運用と考えられそうです。
- 146 :feuks:2016/01/05(火) 20:17:09 ID:AbIpxmWM0
- >>145
念のため当日運転された列車の実績を記します。(括弧内は12/31の運用、他所での情報も含みます。)
# 12/31と1/1の運用を考慮すると予備編成は使用されなかったようです。
9520Y-9551Y: U501 【14】
9530Y-9561Y: K-34+U229 【26+125】
2544M-9521Y-9540Y: K-40+E-66 【230+329】
9531Y-9550Y: U-588 【38】
9541Y-9560Y: U506 【30】
(以下高崎線)
9844M-9845M: K-27+S-07 【204+313】
9846M-9847M: U523+U223 【57+144】
862M-821M: U539+S-22 【60+307】※所定は60-翌61運用の10B
- 147 :HajimeS:2016/02/03(水) 16:37:56 ID:kEqMk7n6O
- 2016年夏頃から651系4連を使用したリゾート列車『伊豆クレイル』を運転するとJR東日本横浜支社から発表があったようです。
http://p211.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0203KVShNp685g8a/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.jrizu.jp%2Ftrain%2Fcraile.html&_jig_keyword_=%88%C9%93%A4%83N%83%8C%83C%83%8B&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2588%25C9%2593%25A4%2583N%2583%258C%2583C%2583%258B%26fr%3Dm_top_y&_jig_source_=srch&guid=on
まだ計画段階で運転開始日等は未定だそうです。
- 148 :匿名:2016/03/29(火) 20:23:23 ID:BpLTlVo60
- 考えたところで、なにか実現するの?
しないのなら意味無いと思うんだけど。
- 149 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 150 :formula:2016/07/07(木) 09:45:49 ID:y3nlYJek0
- 今年の平塚七夕祭り関係の臨時は出るんですかねぇ
- 151 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/07/07(木) 23:19:57 ID:2RNvL4gQ0
- >>150
ひらつか七夕まつり、今年は明日8日から10日までの3日間です。
今回も事前情報はまるでありませんが、土曜の夜にヒッソリ運行される可能性はあるかと。
- 152 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/07/09(土) 23:34:42 ID:2RNvL4gQ0
- >>150-151
ついに七夕臨の設定が無くなったようです。
本日確認できた限りでは、3540Eが平塚2分延発の時刻変更+辻堂臨時停車のみでした。
- 153 :formula:2016/07/10(日) 14:27:00 ID:Ol2AUwh.0
- >>152
毎年縮小傾向でしたもんね…
- 154 :hajime_zu:2016/07/21(木) 17:52:26 ID:kEqMk7n6O
- 今年も按針祭花火大会開催予定の8月10日に按針祭花火大会号を運転します。
品川発16:22~伊東着18:23
伊東21:54~品川着23:45
今年は185系8両で運転の予定です。
- 155 :hajime_zu:2016/07/21(木) 18:30:56 ID:kEqMk7n6O
- 夏臨で我孫子発踊り子183号(東京~伊豆急下田は踊り子103号のスジ)が運転されてます。
これに伴い、我孫子発踊り子161号は東京発踊り子111号になってます。
踊り子183号9183M我孫子7:16~東京8:00~伊豆急下田着10:44
踊り子111号9031M東京11:30~伊豆急下田着14:20
運転日7/16~8/21の土・休日
- 156 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/07/25(月) 07:36:39 ID:2RNvL4gQ0
- 熱海海上花火大会の臨時列車は例年通りです。
22:10沼津行(回1445Mの客扱い)が運転されるほか、
21:32静岡行が3両増結の9両(211+313+313)で運転。
今夏の開催日は
7/24(日)・7/29(金)・8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金)
- 157 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/07/25(月) 07:41:43 ID:2RNvL4gQ0
- >>154
例年通り小田原行の臨時普通もあります。
9546M:伊東21:31→小田原22:20 E231またはE233系10両
小田原で726M(所定22:16発の東京行)が接続をとるかは不明。
- 158 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/08/10(水) 21:09:44 ID:2RNvL4gQ0
- >>157
本日運転の按針祭花火臨はE231系のK-32です。
- 159 :feuks:2016/08/31(水) 22:01:58 ID:UBIAX/cM0
- 先日JR東日本ホームページの時刻表が更新され、秋の臨時列車にも対応していましたが、臨時列車が軒並み11/19(土)を避けるような形で設定されていました。
例によってこの日に何らかの工事・運休が行われる可能性があるかもしれません。
# 定期列車やそれに近い列車には特に何もありませんでしたが、運休の情報が反映されるのは過去のパターンでは1~2か月前なので、今後の情報を待ちたいところです。
※ 例: 8037M+8087Mは11/19(土)の設定なし (ただし8022M+8072Mは11/20(日)の設定あり: 今後の更新で変わる可能性あり)
- 160 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/09/03(土) 08:44:50 ID:2RNvL4gQ0
- >>159
運休が伴う工事と言えば品川駅でしょうか?
休止中の6・7番線には新しい線路、架線も引かれており使用開始が近い感はありました。
- 161 :名無しさん:2016/09/15(木) 00:11:38 ID:GA0VTz0M0
- http://www.jreast.co.jp/press/2016/tokyo/20160913_t03.pdf
工事の詳細が出ました
- 162 :hs74:2016/09/24(土) 16:15:11 ID:/6gj0hkE0
- 11/19の踊り子・スーパービュー踊り子東京行は踊り子106号より全て品川止まりに変更です。
また、11/19の我孫子発踊り子161号は東京発踊り子111号に・11/20の伊豆急下田発踊り子162号我孫子行は踊り子112号東京行になります。
- 163 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/11/19(土) 15:05:11 ID:uxA.KgV20
- 本日、予定通り線路切り替え工事が始まりました。
東京~品川間の最終は南行1877E平塚行き、北行1592E古河行きでした。
- 164 :尾久住人:2016/11/19(土) 18:19:22 ID:PT9k55Y60
- >>163 1875E、1877Eが15Bなど、運休前から大幅な運用変更がなされている模様です。
東京折返し列車は上下とも宇都宮線8000番台、高崎線9000番台の列車番号になっています。
(下3桁は通常と同じ。)
また折返し時間の関係からか北行では3分程度遅くなっている列車もありました。
- 165 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/11/19(土) 21:54:58 ID:2RNvL4gQ0
- >>164
品川折返し東海道線では普通9820M~(※)、快速アクティー9750M~の通し番号になっており通常時と何ら関係ありませんでした。
※沼津発着は9300番台、伊東発着は9500番台
- 166 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/11/20(日) 02:22:59 ID:2RNvL4gQ0
- 本日20日の臨時ダイヤ
北行は1820E・1822Eの2本が品川行き(横須賀線迂回)で運転。
南行は721M・725M・321Mが横浜始発、323Mが品川始発(横須賀線迂回)。
代替として京浜東北線の初電403C(通常蒲田始発)が品川から運転されます。
- 167 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/11/27(日) 13:48:42 ID:2RNvL4gQ0
- >>163-166
事後となりましたが、品川折返し運転中の運用を整理してみました。
http://www.geocities.jp/seishun_tokaido/unyou/backnum.html
U520+U223:回1673E→品川-9821M-国府津-9874M-品川-9871M-小田原-早川
E-01+S-08:1845E→品川-9823M-小田原-早川-小田原-9852M-品川-9331M-沼津
E-01+U69 :沼津-9338M-品川-9927M-小田原-国府津
U502+U63 :832M→尾久-(臨回)-品川-9751M-熱海-9856M-品川-9853M?-国府津
U526+U12 :1857E→熱海-9820M-品川-9825M-熱海-9862M-品川-9859M-小田原-9890M-品川-?-国府津
U625+U16 :3525E→来宮-熱海-9750M-品川-9523M-伊東-9520M-品川-9875M-国府津
U514+E-58:1859E→早川-小田原-9822M-品川-9827M-小田原-9854M-品川-9849M-平塚-回9952M-品川-9877M-小田原-9920M-品川-9925M-平塚
K-03+E-67:1865E→小田原-9824M-品川-9829M-熱海-9868M-品川-9865M-小田原-早川-小田原-9896M-品川-9899M-小田原-国府津
E-11+S-08:出区→国府津-小田原-9826M-品川-9327M-沼津-9334M-品川-9883M-熱海-734M-小田原-国府津
K-39+U10 :1551E→来宮-熱海-9828M-品川-9753M-熱海-来宮-熱海-9760M-品川-9867M-熱海-来宮-熱海-9926M-品川
U632 :1863E→熱海-9830M-品川-9831M-熱海-9876M-品川-9873M-小田原-9898M-品川-9923M-(ヨ)熱海-9722Y-品川-9727Y-熱海→1568E
U530+U111:3527E→来宮-熱海-9752M-品川-9833M-小田原-9866M-品川-9529M-伊東-9526M-品川
U587+U 2 :1867E→早川-小田原-9832M-品川-9835M-平塚-9858M-品川-9855M-熱海-9892M-品川-9897M-平塚
E-09 :1871E→小田原-9834M-品川-9525M-伊東-9522M-品川-9337M-沼津
U531+U118:1555E→来宮-熱海-9836M-品川-9329M-沼津-9336M-品川-9885M-平塚-?(ヨ)-回9974M-横浜-9321M-沼津→1566E
U629+U 6 :1561E→小田原-9838M-品川-9755M-小田原-9872M-品川-9869M-熱海-9922M-品川-9931M-(ヨ)国府津-回9970M-横浜-9721M-熱海-来宮→1548E
K-42+S-02:1869E→熱海-9840M-品川-9837M-小田原-回2893M-早川-回2932M-小田原-9880M-品川-9335M-沼津
K-37 :3529E→来宮-熱海-9754M-品川-9839M-熱海-9884M-品川-9887M-平塚
K-08+S-24:1873E→早川-9842M-品川-9527M-伊東-9524M-品川-9339M-沼津
K-09+U37 :1877E→平塚-9844M-品川-9843M-平塚-9870M-品川-9757M-小田原-来宮
K-28+U233:1559E→来宮-熱海-9846M-品川-9841M-熱海-来宮-回3958M-茅ヶ崎
U618+S-19:出区→国府津-9848M-品川-9845M-熱海-来宮-熱海-9888M-品川-9895M-小田原
E-07+S-33:1875E→熱海-9850M-品川-9851M-熱海-9762M-品川-?-国府津
U518+U 8 :3531E→来宮-熱海-9756M-品川-9847M-小田原-9882M-品川-9759M-小田原-国府津
K-18+U230:回3952M→国府津-9860M-品川-9863M-平塚-9886M-品川-?-(ヨ)-回9972M-横浜-9725M-小田原→1834E
U529+U57 :1563E→来宮-熱海-9758M-品川-9861M-熱海-来宮-熱海-9764M-品川-9929M-国府津
K-11+U69 :1841E→国府津-9864M-品川-9333M-沼津
U538 :出区→国府津-回9954M-品川-9881M-小田原-9924M-品川-9933M-(ヨ)小田原-9720Y-品川-9323Y-沼津→1576E
U528+S-07:1539E→品川-9531M-伊東
K-40+E-64:回2558M→国府津-9894M-品川-9921M-国府津
不明:回9950M、9857M、9889M-9930M、9891M-回9956M、9761M、9893M、9935M
- 168 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/11/27(日) 18:50:36 ID:9NS9deWE0
- 12/4(日)に開催される湘南国際マラソンに合わせ臨時列車が今年も運転されます。
9821M【普通】:東京5:15→小田原6:34 E231またはE233系15両
9831M【快速 湘南国際マラソン1号】:東京5:33→二宮6:40 185系A編成10両 全車指定
9825M【普通】:東京5:38→小田原7:04 E231またはE233系15両
9833M【快速 湘南国際マラソン3号】:新宿5:48→二宮7:08 185系波動用10両 全車指定
昨年と異なる点は、湘南国際マラソン3号が波動用の6+4両でグリーン車が無いほか、
大磯に臨時停車する快速がアクティーから湘南新宿の特別快速(4832Y,4834Yの2本)となっています。
- 169 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2016/12/16(金) 23:44:52 ID:2RNvL4gQ0
- 忘年会シーズン到来で、恒例の深夜臨が本日(12/16)と来週(12/22)に運転されます。
9851M【普通】:東京23:43→国府津0:58 E231またはE233系国府津車15両
この送り込みは回9850Mで国府津車両センターから回送でした。
- 170 :hajime_zu:2017/03/08(水) 17:53:07 ID:kEqMk7n6O
- 昨年(2016年)7月より651系を改造した伊豆クレイルを小田原~伊豆急下田間で運転してますが今年(2017年)7月より伊豆クレイルより豪華な車両を横浜~伊豆急下田間で運転する予定です。
それはアルファリゾート21(リゾート踊り子で東京駅まで乗り入れていた伊豆急車両)を改造したロイヤルエクスプレスの8両編成で定員は100名です。
ロイヤルエクスプレスの詳細は伊豆急ホームページをご覧下さい。
- 171 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 172 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 173 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 174 :名無しさん:2017/05/09(火) 00:32:41 ID:eauWrD7o0
- 185系OM編成の運用に、我孫子発着の情報を組み込んでいただきたく思います。
- 175 :hs74:2017/05/31(水) 07:55:00 ID:cTCaI5Ac0
- 今年も夏臨で我孫子発踊り子183号(東京~伊豆急下田は踊り子103号のスジの運があります。
これに伴い、我孫子発踊り子111号は東京発になります。
踊り子183号 我孫子7:16~東京8:00~伊豆急下田着10:44
踊り子111号 東京11:30~伊豆急下田着14:20
運転日7/16~8/21の土・休日
- 176 :hs74:2017/05/31(水) 08:47:41 ID:cTCaI5Ac0
- >>175は間違いなので訂正します。
今年夏臨の我孫子発着踊り子号(東京~伊豆急下田は103号・111号(我孫子発)・112号(我孫子行)で運転します。
踊り子103号(185系10両) 我孫子7:16~東京8:00~伊豆急下田着10:41(7/22~8/13の土休運転)
踊り子111号(185系7両) 我孫子10:45~伊豆急下田着14:21(7/1・8・15~17・8/19・20・26・27・9/2・9・16~18・23・30運転)
踊り子112号(185系7両) 伊豆急下田14:33~我孫子着18:05(7/2・9・15~8/27の土休・9/3・10・16~18・24運転)
我孫子発踊り子103号運転日の踊り子111号は東京始発(11:30)になりそうです。
- 177 :hs74:2017/05/31(水) 08:56:50 ID:cTCaI5Ac0
- 今年夏臨の我孫子発着踊り子号は103号・111号(我孫子発)・112号(我孫子行)で運転します。
踊り子103号(185系10両) 我孫子7:16~東京8:00~伊豆急下田着10:41(7/22~8/13の土休運転)
踊り子111号(185系7両) 我孫子10:45~伊豆急下田着14:21(7/1・8・15~17・8/19・20・26・27・9/2・9・16~18・23・30運転)
踊り子112号(185系7両) 伊豆急下田14:33~我孫子着18:05(7/2・9・15~8/27の土休・9/3・10・16~18・24運転)
我孫子発踊り子103号運転日の踊り子111号は東京始発(11:30)になりそうです。
- 178 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2017/07/07(金) 07:01:42 ID:2RNvL4gQ0
- 7/7、8、9の3日間、湘南ひらつか七夕まつりが開催されます。
もう七夕臨の運行はないものと思われますが、一応注視してみたいと思います。
- 179 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2017/07/08(土) 00:48:11 ID:2RNvL4gQ0
- >>178
今年も3540E(快速アクティー)が辻堂臨停でしたが、それだけですね。
- 180 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2017/08/09(水) 23:54:55 ID:2RNvL4gQ0
- 明日8/10(木)に開催される伊東按針祭海の花火大会に合わせ臨時列車が今年も運転されます。
3月改正で熱海駅の空きが無くなった影響で小田原行臨時普通はダイヤが変更になっています。
9551M【快速 伊東按針祭花火大会号】:品川16:22→伊東18:23 185系B2編成8両 全車指定
9546M【普通】:伊東21:28→小田原22:25 E231またはE233系10両
9554M【快速 伊東按針祭花火大会号】:伊東21:55→品川23:44 185系B2編成8両 全車指定
- 181 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 182 :名無しさん:2017/09/20(水) 16:42:34 ID:BHPLCemE0
- 10月14日以降の上り我孫子踊り子(9132M)が112号から152号へ変更になり、途中停車駅で大船(16:49発)と川崎(17:13発)が追加になります。
9032M踊り子152号 伊豆急下田14:33~東京着17:30~我孫子着18:10(10/15~11/26の休日と11/4運転)
- 183 :名無しさん:2017/09/20(水) 16:49:30 ID:BHPLCemE0
- >>182
間違い訂正
9032M→9132M
- 184 :名無しさん:2017/09/20(水) 16:55:42 ID:BHPLCemE0
- >>182
あと品川(17:22着)も追加になってます。
- 185 :HS74:2017/10/13(金) 18:07:00 ID:whQ2GKqY0
- 10~11月は踊り子臨時列車の設定が少なく、下りのみの設定もあります。
踊り子以外の東海道線関連臨時列車では11月中旬に全車指定ホリデー快速あたみ号を青梅~熱海間で運転します。
ホリデー快速あたみ号(青梅線・南武線・武蔵野貨物線・東海道線経由)
9272M青梅8:42~熱海着11:04(11/11~11/23の土休運転)
9273M熱海17:15~青梅着19:55(11/11~11/23の土休運転)
- 186 :名無しさん:2017/10/18(水) 00:09:05 ID:BUnfWawc0
- HS74
削除依頼多すぎ
書き込み自重を求める
- 187 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 188 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2017/10/25(水) 22:26:53 ID:2RNvL4gQ0
- 冬の臨時列車の発表がありましたのでまとめ。
◆湘南国際マラソン 12/3(日)運転
9821M【普通】:東京5:15→小田原6:34 E231またはE233系15両
9831M【快速 湘南国際マラソン1号】:東京5:33→二宮6:39 185系A編成10両 全車指定
9825M【普通】:東京5:38→小田原7:04 E231またはE233系15両
9833M【快速 湘南国際マラソン3号】:新宿5:48→二宮7:05 185系波動用10両 全車指定
帰りの時間帯に大磯に快速が臨時停車していましたが今年はないのでしょうか?
(時刻表には載せずにゲリラ的に止める可能性はあるかも?)
◆忘年多客臨 12/15(金),12/22(金)運転
9851M【普通】:東京23:43→国府津0:58 E231またはE233系15両
- 189 :nagarin ◆DF9.YjPXos:2017/11/21(火) 00:00:21 ID:2RNvL4gQ0
- >>188
12月号で追加されていました。
4834Yが大磯に臨時停車となっています。(16:15発)
- 190 :<削除>:<削除>
- <削除>
■過去ログ倉庫一覧■